#長野県移住 #草津温泉 #車中泊
今回は、草津温泉に車中泊しながら温泉街をぶらぶらしたり貸切温泉に入ったりしてきました♪
ゆっくりと草津温泉に行ったのは今回が初めてだったのですが、湯畑を見たり幾つもある源泉を見て回ったりするだけでとても楽しめました!

湯畑のすぐ近くに車中泊ができる観光駐車場もありとても便利でした!!

最後に紅葉の渋峠ドライブに行ってきました♪

#キャンピングカー 
————————————————————-
✔️チャンネル登録!(subscribe)
https://www.youtube.com/c/Outdoorbaseasobi
————————————————————-

9 Comments

  1. 草津温泉は、確かに真ん中に湯畑がある分、広い面積の温泉街に見えますし、周囲にはペンションなどもあって、広域的に宿泊施設が立ち並んでいるような印象になりますね。長野県で、それに近い温泉街を思い浮かべようとしても思いつきません。
    渋峠のドライブは爽快感がありますん。北海道にでも来ているかのようです。この高原と緑溢れる風景を、長野県の他の場所で探すとしたら、ビーナスラインの八島湿原から霧ヶ峰あたりの景色に近いかもしれません。

  2. 草津は高校生の頃スキーデビューした思い出の地。温泉の素晴らしさは言うまでもないですね。春にラビスタ草津という温泉宿に行ったばかりですが群馬県は意外と見処満載ですよね。😺

  3. 草津ほんとうに良いとこですね。建物も新しくて綺麗👍草津温泉の共同浴場は無料で利用出来るようですが、今は観光客はダメなのでしょうか?雪が降る前に湯巡り行ってみたいです。渋峠の景色はホント海外の風景のようですね!ずっと見てられる景色です💚

  4. 草津温泉良いなぁ。長野市に住んでるけどもう何年も草津に行ってないな、すっごく行きたくなりました

  5. いつも楽しみにして観てます。
    この土日で愛妻の丘から草津を通り白根山経由で渋温泉のお風呂に入り埼玉に帰ってきました。
    すごくいい景色でした!
    素敵なコースを教えて頂きありがとうございました😊
    前回は麦草峠もいっちゃいました😅これからもよろしくお願いします^^  紅葉最高🍁でした

  6. 草津温泉映像をありがとうございます🙇‍♂
    良いですよね🤔年に1回以上は湯治に行くようにしています。いたるところに日帰り湯があり、早朝から温泉療法とかをやってくれていたり、利用方法も様々です。一井さんは草津温泉の歴史に欠かせない名門老舗です。熱乃湯さんは数年前に建て直しましたね。湯畑は冬は湯気がモクモクとあがるのでライトアップされてもっとキレイですよ。ローソンさんの周りにも反対側にも、テイクアウトでリーズナブルでたっぷり美味しいお店も多いですね。
    源泉は大きく分けると2種の町営泉で、更に自家源泉もありますので効能別にセレクトするのもありですね!各々、どこの湯も万能だと思います。
    私達も帰りは渋峠越えで中野まで行きます。絶景だと思いますが、車両整備していないと怖いですよね?峠のトンネル抜けて、映像では黒いバンが止まっていたところからの景観が好きです。
    あまり映画とか見ないでしょうけれど邦画で「私をスキーに連れてって」っていう映画を見て頂くと、冬季の志賀〜万座ルートの話しが出てきます。(映画のマネしちゃダメですよ。奥さんとなら、ご主人はバッテリーパック持ってやりそうな気もするので……🤔)
    次回も楽しみにさせて頂きます🙏

  7. 動画を拝見して思い立って
    弾丸日帰りで渋峠通って過去動画を見直して
    横手山にパンを食べにも!
    万座温泉にも!って
    行ってきました。
    助手席で嫁さんが
    『最高だな!』と連呼してました。自転車でしか登ってなかったのでパンも万座温泉も初めてで良かったです。『最高だな!』でした。

  8. 先日万座温泉までは行ったんですが、霧深かったので国道最高地点までは行かなかったです。
    この景色拝みたかったなぁ羨ましい

Write A Comment