鹿児島県在住の私が、鹿児島のあちこち(お店・通り・スポット)を散歩する動画です。
先日駅前に新しく『ペデストリアンデッキ』というものが設置されました。
単なる人が行き交うためだけでなく、広場のような役割も兼ね備えた高架通路だそう。
コロナで途絶えていたいろんなものを、また繋いでくれるようなスポットが増えていくといいですね。
バスターミナルの地下にあった飲食店街『バスチカ』の現在の様子も撮影しています。
※バスチカ跡には2022年7月に屋台村(旧かごっまふるさと屋台村・18店舗)がオープンしました。バスチカ屋台村の動画はこちら↓
★「復活・かごっまふるさと屋台村のプレオープンに行ってきた」
********************
【撮影場所】
『かつ寿(かつじゅ)アミュプラザ鹿児島店』
鹿児島県鹿児島市中央町1−1 アミュプラザ鹿児島 本館 B1
099-812-7127
フリーBGM DOVA-SYNDROME
#鹿児島 #グルメ #観光 #旅行 #街歩き #鹿児島市 #鹿児島中央駅 #バスチカ #vlog
6 Comments
仙台駅前は、陸橋だらけです❗街はドイナカ、博多に比べて、仕事で福島仙台行く時多い
なぜ駅前の1等地が、このようなことになるのでしょうか?
アミュやライカ、周辺の飲食店は苦しいながらもなんとか持ちこたえてるのに、、、?
大阪市民の者ですが、息子が鹿児島市に住んでいます。家族皆、鹿児島が好きです。まだ知らない所が多いので、どんどん発信してください。バス地下でよく食事をしました(ホルモンや天ぷらなど)寂しいですね。
よろしくおねがいします😄✌️
バス地下(バスチカ)は、バスチカ屋台村(旧かごっまふるさと屋台村)となりました。2022年7月22日にオープン(18店舗)。この動画の概要欄にも、新・屋台村の様子を撮影したリンクを掲載しています。
鹿児島は都会、美味しい食べ物も、天文館のしろくまやとんかつ😆考えるだけで頭が変になりそうです。また行きたいカゴンマに
ちょうどこの頃鹿児島にいました!(一時帰国して東京で7日間の隔離の後)
西口のホテルに滞在し久々に老いた母に会いました。
バス地下にも行ってお蕎麦屋さんがなくてがっかりしたことを覚えています。
夏に訪れた時もまだオープンしていなかったので、新しくできた屋台村に行ける来年を楽しみにしています。