北九州市でのお仕事を終え、大阪に向かう手段として選びましたのが名門大洋フェリー第一便「きたきゅうしゅうⅡ」。新門司港から大阪南港まで12時間30分。

17時に北九州新門司港を出発し、翌朝5時30分に大阪南港到着です。

今回のお部屋はスイートB(和洋室)という素晴らしいお部屋。出航を見届けた後レストランでお腹いっぱいご飯を食べ、高級ホテルの1室のような広々したお部屋でのんびりと過ごす夜。

出張が「旅」になる。移動が「旅」になる。やっぱりフェリーはやめられません(笑)

是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join

Twitter:https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Facebook:https://www.facebook.com/ichienkatsuhikojimusyo
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhikoic…

■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox

【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。

オフィシャルHP

「エンイチ」こと一圓克彦です

#名門大洋フェリー #フェリー #きたきゅうしゅうⅡ

40 Comments

  1. 出港のときの夕陽が美しい!!甲板の人達のシルエットもいい雰囲気です🥰

  2. この会社が不思議なのは、早便のレストランのレジ横に檸檬堂置いているのに、遅便にはないのよね。

  3. 今晩は☺️大阪は…雨☔快適な船内から冷たい雨の中の走行大変でしたね😅日本って狭いようで結構広いんだなぁって、こんな天気の違いにも気づかされますね😅

  4. 8階まで階段で上がるとは流石です。部屋も豪華でいいなぁ。このフェリーには檸檬堂が売っていて買って飲めますね。ただ雨の中バイクで走るにはこけたりしないかお気をつけてください。

  5. 0830南港着はニュートラムも混んでます。私は大した荷物の量にならないけど
    ゴロゴロとキャリーケースは一回り小さい車両だから肩身せまいです。乗る方は覚悟を!

  6. 入浴シーンからの檸檬堂の流れがこれぞ!って感じがして好きです笑

  7. 御待ちしておりました!!エンイチさんのフェリ〜特等室の旅!!滞在時間が短いから,完全に堪能出来無いかもしれませんが,和室が有るのは寛げますね!!欲言えば,浴室とトイレが別だったら最高ですよね!!雨だとバイクの運転が大変ですが,気を付けてエンイチさんの新たなフェリ〜特等室の旅の動画,楽しみにしております!!

  8. いつもながら、素敵な、お部屋ですね♪
    ガーリック味を食べて、ヘルメット内!
    ニンニク充満🧄大丈夫でしたか😅
    今回も、楽しく見させていただきました♪

  9. 和洋室いいですよねー!ベッドはあるけど、無駄に畳のほうに寝そべってごろごろするのが好きです…

  10. 名門とは、文字通り名門だからなのか、考えると夜も眠れなくなります。
    さん、にぃ、いち、ゼロ!
    と同じで😅

  11. やっぱりフェリーでののんびり感が良いですね➰新幹線で人混みの中より船でゴロゴロしながらの旅したいな➰明太子ラスクも美味しそうで一杯良いね➰🍺😋大阪迄お帰りなさいお疲れ様でした今日も楽しかったです🤗

  12. フェリーを降り、雨の早朝に走り出す感覚、実は嫌いじゃないです。
    日常生活に戻って行く移動の中で、最後に味わう締め非日常感というか(笑)

  13. これだけ魅力的なフェリーなら丸一日は乗りたいですね😊檸檬堂各種取り揃えているのは最高ですね😊

  14. バラバラの味の中に檸檬堂を流し込むと味が纏まるのか?次回検証お願いします😁

  15. 名門大洋フェリーの売店さん、檸檬堂押しが半端ないですね。これは間違いなく「エンイチぶらり旅」見てる人が、フェリーの関係者にいるような気がしますよ。そしてお馴染み「だれ得コーナー」ですが、あんな堅いお菓子を3つも一緒に口にしたら、また歯が壊れますよん。

  16. そう言えば・・
    乗船する時、鍵を受けとるけど
    下船する時、鍵はどうしてるの?

  17. 先月全く同じ部屋を利用しました。
    和室のスペースがあるだけで落ち着きます。
    1便の場合、デラックスとあまり運賃が変わらないので、スイートが空いていればスイートの方がおすすめです。
    時間的には2便の方が使いやすいですが、1便が割引率が高くお得です。

    檸檬堂は、元々福岡限定だったような気がします。なので、船内売店のラインナップが多いのかもしれません。

  18. 最近、お風呂での檸檬堂の動画ないですね
    もう、お歳だから、お風呂でアルコールは控える様にって
    医者に止められたんですか?

  19. いちえんさんはやっぱりスィートがあってます👍バイク雨降り怖いですよね

  20. 徒歩乗船、久しく一圓さんされていなかったので、楽しみにしております‼️
    やっぱり畳、良いですね‼️😄自分ならば朝まで畳でゴロゴロし、頬に畳の跡が付いてそうです😅
    次回も楽しい動画宜しくお願い致します‼️😊

  21. 同じ日に泉大津行きの阪九フェリーに乗りました。「ゆっくりステイ」をして下船したら、雨の中阪神高速の渋滞にガッツリはまりましたよ~(笑)

  22. 着いた先が雨というのは嫌ですね。バイクの場合、ダイレクトに濡れてしまうから、冷えるしお店に入る前に拭かないといけないから大変だ(^^;

  23. 私は雨の日バイクは、スリップ恐怖と、憂うつさがまさりますね。4輪なら今の時代軽でもエアコン完備ですから。ご安全に。

  24. フェリーの🛳和洋室良いですね〜♡
    オツマミの感想シリーズは、アフレコじゃ無くて、その時のエンイチさんの生の声のほうが好きです🤭是非、これからもその時の生声を〜♡
    今回は赤の毒キノコ🍄靴下じゃ無く黒毒キノコでしたね🤣

  25. こんにちは!
    今、仕事から帰って来てバテバテでしたが、エンイチさん動画が🆙されていたのでゴロゴロしながら癒やされてます~
    長距離フェリーはいつ観てもいいですね。

  26. 大浴場も良いですがやはりお部屋のお風呂は良いですね!
    最近少なくて少し寂しかったです!笑

  27. いつも楽しく見させてもらってます。
    私も久しぶりに名門大洋フェリー乗りたいです。いつもシングルルームだったので今度は少し広い部屋で利用してみようかと思う動画でした。

  28. エンイチさん、声が良くて、アフレコもとても聴きやすいですね😊
    これからの動画、楽しみにしています♪♪

Write A Comment