【えきそば大手前店】
~えきそば(天ぷら)~〈420円〉
~トッピング生卵~〈80円〉
~カツ丼~〈630円〉
~冷やしかしわ天タルタルえきそば~〈580円〉※夏季限定
~紀州南高梅ねばトロえきそば~〈540円〉※夏季限定
地図 https://goo.gl/maps/gtjtnxmDpgYCeQaE8
住所 兵庫県姫路市白銀町68 大手前パーキング 1F
常連殺到で注文ラッシュ!女将さん達の仕事が光る衝撃コスパの大衆そば屋|Soba Noodles in Hyogo
信じられない猛烈鍋さばきが炸裂する大衆町中華の満腹必須の究極グルメ丨Egg Fried Rice-Wok Skills in Japan
熟練の中華鍋さばき!行列ができる大衆町中華の朝の仕込みに密着丨Egg Fried Rice – Wok Skills in Japan
うどんそば 兵庫 京都 Udonsoba Hyogo Kyoto
https://www.youtube.com/channel/UCm9X4pcqEdPlW7lIYzWGEQA
#そば #カツ丼 #親子丼 #姫路グルメ #兵庫
26 Comments
あ〜やばい明日食べに行こう。
これ姫路行ったら絶対食べる。姫路行ったらえきそばしか食べない。姫路に行く楽しみはえきそばを食べれること。
明日食べに行く。お昼行く。決めました。
Wow very good food 🙏🙏
昔、北側のホームに有った駅そば🤤香住の、親戚の所に行く時に、良く食べました🤤但馬号の中で、今より美味かった気がする🤤
感覺很香
UENAK POLL JANCUKKK….. TOP!!
Thank for your video!
I will definitely go to those restaurants on the video and have very very big eat.
I'm wondering about the Japanese culture. Is there no break time in the Japanese workforce?
18:43 料理屋はガスの火で調理するイメージがあるので電気IHで調理しているなんて不思議に感じた。ガスに比べると光熱費はどうなのかな。
So delicious,, 😋👍❤❤
10:10 あまりの飯テロに「何やってんだお前!」とルフィのセリフを叫んでやりたくなりましたよ。
近年追加されたチーズそばが好き
最後のタルタルそばとネバネバそばの飯テロの破壊力ヤバすぎましたw あとカップラーメン作る時の割り箸の使い方が勉強になりましたw
絶対うまいだろな~(≧∇≦)
こんな 家庭的なお店好きですね。気にする事無く美味しい食事をゆっくり食べたいです。
いつもありがとうございます。
うまそうだな、一回行ってみたいなと思ったら兵庫かよ!
どうして行きたいと思わせるお店は遠いんだ…
So…it’s a Japanese restaurant serving Japanese food using ‘Chinese’ noodles?
All she does is to cook the prepared foods that is delivered into her restaurant. She does not have raw/fresh ingredients!
Interesting… … customers buy tickets for take-out foods 🤔
The noodles don’t look like Chinese noodles, they look more like pasta noodles 🧐
I can see why her restaurant isn’t that popular. She uses pre-packed frozen ingredients, then she just heats up a few to make it look like she has prepared all the ingredients . Not much fresh ingredients except for chopped spring onions, which again is not done by her. She basically re-cooks the foods just to make it hot .
nihon aitai na honto ni,tabetai nihon no tabemono
大昔だけど、出発前の電車の中でえきそば食べた記憶ある。懐かしい
子供のころに食べたえきそばは確かもっと出汁の色が関西風の色の薄いものだったような気がしますw
この、ペッタンコのてんぷらは昭和時代から変わってませんね。
ディーゼル列車がまだ走ってる頃。
寒いホームでの立ち食いがなつかしすぎます。
家庭的、優しいお店。
ほっこりする。