ほんのり色づき始めた嵐山の紅葉とフジバカマを求めて散策しました。京都では、「準絶滅危惧種」に指定し、幻の花になりつつあるフジバカマをみんなで増やそうとあちこちで育てています。
嵐電嵐山駅、天龍寺、祇王寺に咲いていましたが、アサギマダラとは出会えず。
もみじはあちらこちらでほんのりと最後にでてくる清凉寺がグラデーションになっていてとってもきれいでした。
外国人観光客も増えて人なしで撮影するのが難しくなりましたが、活気が戻ってきて紅葉の時期には大混雑しそうです。

We took a walk in Arashiyama in search of the autumn leaves and fujibakama, which have begun to change color slightly. In Kyoto, Fujibakama is designated as a “semi-endangered species” and is becoming a phantom flower, but people are growing more of them here and there.
They were in bloom at Arashiyama Station on the Randen Line, Tenryu-ji Temple, and Gion-ji Temple, but we did not see any Asagimadara.
The maple trees were very beautiful with a slight gradation here and there and Seiryo-ji Temple at the end.
The number of foreign tourists has increased, making it difficult to take pictures without people, but the temple seems to be coming back to life and will be very crowded during the autumn foliage season.

【目次】
0:00 嵐電嵐山駅
0:35 天龍寺
3:07 竹林の小径
3:37 落柿舎
4:15 祇王寺
7:08 ル・ブション・ティ・マサコ
8:24 清凉寺

【関連動画:10月の京都】
藤袴とアサギマダラ:大原野フジバカマ園・寺町通
https://youtu.be/M7McMB3X4E0
清水寺 千本灯籠

美山かやぶきの里

もうすぐ紅葉の高雄・神護寺

色づき始めの嵐山散策

色づき始めの常寂光寺と秋の特別拝観案内

【サイト】「かわいい京都」
https://kawaii-kyoto.net/

【チャンネル登録】
京都のかわいいスポットを紹介しています。チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCe6BI3QxBn3hWYwERU6ccIw?sub_confirmation=1

【SNS】
★pinterest

★instagram
https://www.instagram.com/kyomiyaco/?hl=ja
★twitter

【BGM】
Artlist
【機材】
FUJIFILM X-T4 /Zhiyun CRANE M3 /フジノンレンズ XF16mmF2.8 R WR/
F XF35MMF1.4 R

#嵐山 #紅葉 #カフェ

23 Comments

  1. 京都のかわいい映像に寺社や風景、そして四季や草花にも詳しくていつもとても勉強になります😄そしてカフェ巡りもいいですね!いつもありがとうございます🙏😋🖐️

  2. 今月になって空気が入れ替わって、あちこちで色づき始めてきましたね。全体的にはまだ緑色かな。
    10月は降水量が多いので苔が見頃なのは納得です。
    雨が降らなくなったら本格的な紅葉シーズンが来るのかな。
    清涼寺は初めて知りました。広くて落ち着いて散策できそうな場所です。
    これから観光客がどっと増えて、京都は撮影が大変になりそう💦
    miyacoさんお得意の早朝撮影で人混み回避ですね🌄

  3. こんばんわ(*^^*)
    天龍寺の紅葉、早くも始まってますね😆
    一昨年11月末に私が行ったときはほぼ終わってて
    温暖化の割には紅葉が年々早まっている気がします。
    ランチはおしゃれで雰囲気ありますね😃

  4. 動物のイラストが描かれた車両と紫芋のような秋色(?)の車両が可愛らしい嵐電でスタート。近くには動物園がありましたっけ。
    紅葉の色付き具合って、桜と違って何分咲きとは言わないと思ったので、ちょっと調べてみましたら、色付き始めが初紅葉、少し進んで薄紅葉、盛りの頃は照紅葉。今はさしずめ、初紅葉状態ですかね。
    秋の花とのコラボも楽しめて、華やかな中で紅葉狩りを楽しめる季節ですね。
    苔にも見頃の時期があるんですね。秋の長雨で潤いが増すのかな。確かにモコモコしていて気持ちの良さそうな苔むし具合です。
    サクッと揚がったライスコロッケから湯気が立ち昇り、何とも美味しそう!
    清々しい名前の清涼寺。色付き始めのイチョウの黄葉が、青空に映えますね。

  5. ヤバイ😅はやい😅
    (1)天龍寺の参道は紅葉してるではないですか?
    (2)外国の皆様。。。そうですよね〜そろそろ(^^)
    美しい京都へ。。。2019年に戻りますか?
    秋の京都。行くか?行かないか?決断しないと(^^)
    かわいい京都さんの投稿見ていると「行きたくなりますよ〜」
    祇王寺は好きなんです。この時期はフジバカマが咲いているのですね。
    祇王寺紹介の所の音楽配置、絶妙ですね。なるほど苔は10月なんですね。勉強になります(取り敢えず鎌倉の苔寺に行きます)
    今回も有益な情報と美しい映像を楽しませて頂きました。

  6. おはようございます😄 竹林を見上げた景色、ほんときれいでした。外国人観光客いないうちに行ってみたかったな〜😌 苔も今が良い時期なんですね。絨毯のようでしたね😄

  7. おはょうございます🦋
    嵐山電鉄にかの紫の車両に出会えると京都らしさを感じさせられ、ほ~っこりした気分にさせられます♪
    ススキ🌾の穂に紅葉を始めた木々が水面に映る光景に秋の深まりを感じます🍁🍂

    アサギマダラに出会えずとも蜜蜂🐝さんがフジバカマに・・・
    以前から何で都に〝フジバカマ〟が多いのだろうと思ってましたが、京都の『準絶滅危惧種』に指定されて皆さんが大事に育てられている訳なのですね☺️✌️

    ぜひ訪ねてみたい青竹薫る竹林の小径の木漏れ日は癒しの宝庫ですね🎶

    柿が一夜にして落ちてしまった『落柿舎』の注意書きユニークですが、頭上に落ちたらと思うと・・サルカニ合戦を思い出しました🐒🦀

    秋深まる京都の紅葉路これからが楽しみですね🍁🍁

    『落柿舎』の由来面白そうなので調べてみたいでね。👍️

    見た目の外見は〝ミカン〟に似てる(?)ライスコロッケ美味しそうですね☺️
    京都の秋深まる紅葉路🍁🍂
    真っ赤に彩る紅葉の京都🍁🍁
    これからが楽しみですね🍁🍁

  8. 今秋はどこも人が多いだろうな、、
    旅行支援での人の多さはあまり有難くはないが
    行きたいと思うこの頃です、、

  9. ✨撮り方が 綺麗で いつも感心して見ています。✨
    今月末に 1年ぶりに 京都行きます。😊
    映画村に 39年ぶりに 行く予定です。昔の面影は 余りないかなぁ⁇
    全国割 使って ゆっくりしたかったんですが 京都は人気で すぐに上限に達して 無理でした。
    滋賀県に 3泊して 京都2泊 トロッコ列車🚃も 初めて乗る予定です。😅

    少し 紅葉🍁始まっていて 京都 良いですね。楽しみです。🙇‍♀️

  10. 嵐山にもフジバカマが咲いているんですね😮
    大阪は夏みたいに暑いんですがもう紅葉が始まりつつあるのですね😄
    京都はどこも観光客が増えてきているので撮影には困りますね😅
    紅葉が本格的に始まったら厳しそうです・・・。
    祇王寺は観光客が押し寄せるほどではなさそうなので行ってみたいですね😊

  11. 半日でこれだけ映える景色に出会える京都は素晴らしいです。でも撮影は2日くらいかけてるのではと思います。

    清凉寺のモミジなどはほのかに染まってきており、紅葉まぢかさを感じさせてくれてます。

    酔芙蓉、紫式部ともに好きです。酔芙蓉は近くに咲いてる所を見つけましたので撮ろうと思っています。

    竹林もいいですよね!真上を向いて歩くのがいいですね!真上、横、次はクルクル廻るのかと思いきや無かったですね

    観光客も戻ってきたようです。紅葉真っ盛りの時期には、コロナ禍前のように押し合いへし合いになるんでしょう、撮影も大変かと思いますがお得意の早起きでカバーして下さい。投稿を楽しみに待っています。

  12. あまり見たことが無いお花もいっぱい
    緑から黄緑と、彩りが変わって来ましたね
    季節感の感じるとても素敵な映像でした(*‘ω‘ *)

  13. かわいい京都さん😄こんばんは。 天龍寺の百花園、たくさんのお花が良いですね😍 池回りの紅葉が結構早くてビックリです。ほんまに~~祇王寺でアサギちゃん撮れたらサイコーですね🥰 紅葉時はめちゃいっぱいになりそうだし、ちょい早めに楽しむ方が良いかなぁ~

  14. miyacoさん😊今回も素敵な動画をありがとうございます😊🙏いやー、タイムリーって言うか、今見たいところを見せてもらえて嬉しいです😆今年はこの時期祇王寺へ行けなかったので、癒されました😊去年はアサギマダラ来てたのにねー😅公式の情報見て今年は遅いんだなって思ってました。竹林の小径や清涼寺も素敵ですねー✨竹林が激飲みって…もうコロナ期は終盤ですね❣️ランチはあの辺かなぁ?って思います😊コロッケが美味しそう✨カットするシーンも中々いい感じです😊BGMも良い感じでmiyacoワールドを満喫しましたよー✨😍

  15. おはようございます🌞✨
    フジバカマ咲いてるんですね
    絶滅危惧種とか、言われながら
    まだ残ってますね💕
    ススキの景色とてもよかったです😌
    紅葉始まりつつありますね
    🍁🍂🍁🍃🍁🍂
    庭園が見応えありますね💕
    京都の素晴らしい所は
    やはりこの情緒です!
    歴史さえドロドロしてなきゃいいんですけどねぇ 😅

  16. ススキやフジバカマなどすっかり秋らしい風景になってきていますね。
    モミジも先の方が色付き始め京都の観光最盛期はもう直ぐといった感じです。
    ホトトギスやサザンカなど秋冬の花達が入り交じって咲いているのが好いですね。
    しかもまだ青モミジも綺麗です。変化に富んだ今時の京都も良い感じです。

  17. 「藤袴」は京都では「準絶滅危惧種」ですか?花街の上七軒、宮川町の置き屋さんの玄関で鉢植え見ることがありますが皆さんで守っていこうと言う現れでしょうかね?
    私の田舎(薩摩)でも見かけなくなりました。私の庭には何株かあって十五夜には七草を生けてます。
    今の祇王寺もいいですね。 初恋の彼女が「祇王寺が一番好き」と言ったのは寺の「悲恋」が琴線を弾いたからだろうか?

  18. はじめまして。紫色の電車が街に馴染んでいますね。フジバカマは壊滅を避けてほしいです。天龍寺のたくさんのお花、竹林感動しました。柿が頭の落ちてきたら痛いでしょうね・・・。祇王寺のコケのグリーンのグラデ、サイコー!。ライスコロッケ美味しそうでそそられました。清凉寺は知りませんでした・・・。時間をたっぷりとって京都を観光したいです。奇麗な風景ありがとうございました。😊

  19. 京都大好きで たくさんの動画を観てきましたが
    こんな素敵な動画は初めてです。

  20. miyacoさん こんばんは!
    全国旅行割りで京都に行こうかな〜と思ったら、京都府は予約済みの人でいっぱいらしいです😢
    お安く行っている人がいると思うと正規料金で行くのは気が進みませんね。
    去年の今頃はmiyacoさんの動画見ながらお勉強して京都に行ったのが懐かしい。。
    今年もmiyacoさんの紅葉動画、楽しみにしています!

Write A Comment