羽衣伝説の地 三保松原(みほのまつばら)に行ってきました☺
羽衣伝説で知られる三保の松原があるのは静岡県静岡市清水区。
羽衣の松は、その舞台としても有名です。
この日は雲が多く富士山は見えませんでしたが、でも天気は良くお散歩を楽しめました🎵
0:00 オープニング
0:12 地図
0:12 海岸への入口
0:33 エレーネの碑
0:44 三代目
0:56 清水港から駿河湾に突き出した三保半島東岸に広がる三保の松原からの海
1:20 樹齢200~300年といわれる老松の並木道が約500m続いている『神の道』
2:59 御穂神社
3:35 エンディング
◆羽衣伝説◆
◆三保の松原◆
https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=336
◆地図◆
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%89%E4%BF%9D%E6%9D%BE%E5%8E%9F/@34.9952076,138.5215879,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x601a3053466e6bed:0x64cf88a387b4c212!8m2!3d34.9952032!4d138.5237766?hl=ja
4 Comments
地図上で示した方が良いって僕が提案しておきながらなんですが、最初の頃の動画は地図を見せる時間が確か40秒とかあって流石にちょっと長すぎるな〜って感じがした記憶があるんですよね😅
ですが、言わなくても短く短縮してて見やすくなってるじゃないですか✨
途中の松林の間の道はちょっと殺風景な感じがしますねw京都の哲学の道を思い出します〜
綺麗な場所ですね😆
立派な松並木を抜けての神社は最高ですね👍✨
しかし、海も広くてこの辺りは海鮮も美味しそうですねー😆
素晴らしい松並木の道ですね✨👏
素晴らしい動画いつもありがとうございます🙌これからもずっと応援させてください🙌