上越線第一章は、高崎から水上、そして湯檜曽・土合までの全駅を周遊する各駅停車の鉄旅です。特にここを大人気路線にしている3つのポイント「日本一のモグラ駅・土合」「湯檜曽ループ線」「SLぐんま みなかみ」を詳細にご紹介します。
また、この区間は木造レトロ駅舎も楽しめる区間です。群馬総社・八木原・渋川・沼田の4駅はレトロ感満載の駅舎ですが、群馬総社・八木橋は駅前再開発が計画されているためこの2年以内にレトロ駅舎なくなる可能性があります。
沿線の食の名物「水沢うどん」「ダルマ弁当」をカバー。ぜひ、お楽しみください。

#上越線 #土合 #蒸気機関車

4 Comments

  1. 楽しく見せてもらっております。今後頑張って発信して下さい。楽しみに待っております。

  2. 鉄旅KENさんの動画は見たこともない景色、線路の仕組み楽しく見てました。山登りする方は土合駅から山に入ると、言う事は聞いた事が有ります。先祖さんが土合(つちあい)出た遠い昔の話をしてた事が有ります?。余り多い名字では無いようです。兎に角楽しんで見せて頂いております。有難う様です。

  3. 見ているとSLに乗って上越線の旅行に行った気分になります。また見終わると上越線に行きたくなります。

Write A Comment