📺チャンネル登録&評価👍お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCM0AsRtvGS5GYNK3Yo9lbmw
旅行情報や観光スポットを皆さんにずっと紹介し続けたいので、
チャンネル登録していただけると凄く嬉しいです。m(_ _”m)
皆さんの意見やコメントお待ちしております😀
萩原明裕:ドイツ在住の公認ミュンヘンガイド兼トレッキングガイド
2010年からオクトーバーフェスト会場に併設されているOide Wiesn。こちらは昔ながらの雰囲気
を楽しめるということで地元の人で大人気。バイエルン伝統のパフォーマンスも楽しめたりと
絶対おすすめのもう1つのオクトーバーフェストを紹介!
◎オクトーバーフェストの動画
日本初公開!VIPしか入れないエリアに潜入!感動のフィナーレ2022
2022年オクトーバーフェスト開幕!
現地ガイドがオススメ!もう1つあるオクトーバーフェスト
コロナ禍のオクトーバーフェスト2021
Oide Wiesn
場所:オクトーバーフェスト会場内
入場料:1人 4 EUR (15 歳以上) 21時以降は入場無料
乗り物代:1EUR
会場:: 10–23時
屋台: 12–22:30 時
テント: 10–22:30時
ビールの注文は21:30時まで
ビールの値段2022年:12,60 – 13,40 Euro (2019年: 10,80 – 11,40 Euro)
●ドイツのお祭り
ローテンブルクの世界遺産の中世祭り
ディンケルスビュールの子ども祭り
ドラゴン退治祭り
めったに見れないビールのダンス
●ドイツの世界遺産
ヴィース教会:特別公開!ロココの最高傑作
ヴュルツブルク:特別公開!バロック宮殿の最高傑作
バンベルク:ドイツで一番美しい古都
ワイマール:文豪ゆかりの地と珍しいタマネギ祭り
レーゲンスブルク:中世の薫りを色濃く残す都市
ゴスラー:皇帝の街
クヴェトリンブルク:「木組みの見本市」
アウグスブルク:歴史の転換点
バイロイト:特別公開! 世界遺産のオペラ劇場
マウルブロン修道院:あのドイツ料理の発祥地
サンスーシ宮殿と庭園:一番見ごたえのある世界遺産
#ドイツ #ビール #オクトーバーフェスト
20 Comments
萩原さんこんにちは😊
このエリアは昔からありますか❓
人が少なくて歩きやすそうと思って知らずに歩いたエリアかもしれません😅
膝や踵を叩きながらのダンスは、昔ホーフブロイハウスのステージでもやっていましたね。今はどうなのかしら❓
ポスターはどの年のも素敵で、小物にプリントしてあったらお土産に買いたいかも❣️
たいへんな人混みの中の撮影ありがとうございました😊
たくさん飲めない人にはこちらのほうが落ち着いていて演奏も楽しめるからいいなあと感じました。
楽しそうですが、日本では阿波おどりが再開したのですが、感染者がけっこう出たとのことです。
グリム童話の色彩ですね、クリスマスマーケットの前哨戦かな?
人が多過ぎず、こちらの会場もいいですね。
ポスターを見ていて、見たことあるようなと思ったら、1991年のポスターがプリントされたTシャツを持っていました。着古して捨てましたが😅
以前のオクトーバーフェストと少し雰囲気の異なるオイーデヴーゼンの紹介 ありがとうございます😃 オイーデ=おいで って日本語に聞こえてしまいます😄 動画の冒頭 凄い人集りでびっくり‼️ 三年ぶりのフェスティバルなので 余計に盛り上がってるんでしょうね。 オイーデヴーゼンの方は やはりレトロな雰囲気で子供達やベビーカーが目につきました。 23時までオープンしていると ゆっくり楽しめますね🎵 遊具もレトロで可愛い❤️ テントもそれぞれ違った趣で どのテントも生演奏やダンスを楽しんでて 大人も子供も皆 本当に素敵な笑顔で こちらもウキウキ😃🎶
次回の動画も楽しみにしてます🎵
楽しそうですね〜
初日の様子もよかったけれど、こちらの雰囲気もいいなぁ〜💓
本当に地元のみなさんが楽しみにしているお祭りなのですね。開催されてよかった!
参加してみたいです。
萩原さん GUTEN MORGEN. おはようございます。 半ズボンとハイソックスとベストはミュンヘンの民族衣装ですか? 皆さん楽しそうですね。
森鷗外先生は、ミュンヘン留学時代にビールを大ジョッキ10杯飲んでもドイツ人には及ばなかったと、日記にありました。 斎藤茂吉先生もビールが
好きでドイツ留学時代に大ジョッキ数杯飲んで、もっとたくさん飲むドイツ人に驚いたと日記にありました。それぞれ当時の大ジョッキを持ち帰られて
愛して日本でビールを飲まれたそうです。 森鷗外先生は、ビールの利尿効果研究論文で、ミュンヘン大と帝国大学に論文提出されたのはさすがですね。
いい動画 VIELEN DANK. ありがとうございます。 風邪をひかれませんように。 AUFPASSEN. お元気で。
地元の方々が楽しめるお祭りなんですね
楽しそう。🍺がどんどん運ばれて行きますね。お歳を召した男性も皆さんダンスをされて素敵ですねぇ🎵
大変な人混みのオクトーバーフェストの中に、少し落ち着いた感じの場所があるんですね。
私には、こちら側の雰囲気がいいかなと思いました。衣装が可愛くて、年配の方が着て踊っているのを見ると、微笑ましいですね。時代と共に、フェストにも変化があるのかもしれませんが、ドイツの方が、フェストの歴史を大切にして、楽しまれているのがわかります。
今回も、人混みの中、大変な動画撮影ありがとうございました。また、楽しみにお待ちしています。
萩原さんこんにちは✨今日のオクトーバーフェストの人の数凄い人でしたね✌️素敵な乗り物いっぱいです✨デジタルな現代についてゆけない自分😥心豊かに過ごせるこっちのほうが好きです☺️
萩原さん
グーテン・モルゲン🌄
ノスタルジックなオクトバーフェスト🍻
素敵なネーミングですね🥰
それにしても凄い人混みですね😳
鞭の演奏が素晴らしかったです🙆♀
タララン♫タララン♫も見事に出来てましたね👏
叩かれた腿が赤くなりそうなダンスも面白い😆
ボーリングのボールもピンも木製でしょうか?
Hello! I love your channel. I wonder if you ever heard of "Catacomb Saints" or in German "Katakombenheilige"? You visited many churches but never filmed a Catacomb Saint (?). I guess it's something unknown in Japan because there is no japanese Wikipedia article about it. But it's really amazing & kinda creepy and probably something your japanese viewes would be interested in.
こういうのもあるんですね。前回に比べれば人が少ないかもしれませんが、私は🍺ちょっと飲んだだけでも寝ちゃいそうです😅人がいっぱいいると疲れちゃう。あ、これは歳のせいかも😁だから動画で観られて萩原さんに感謝です。あの膝や踵を叩いて踊るのはオーストリアにもありますよね。民族衣装を着て、しかも踊っている方が割と年輩の方で、こういう踊りは寝ないで見ます🙋それにしても、萩原さん、疲れたでしょう?ありがとうございます🙏
追記 みめさんの最新動画で「イタリアの激安薬局」でdm紹介してましたよ✌️つまらない質問でごめんなさい🙏クナイプはdmにも売ってますか?😅
Oide Wiesnは混み具合が程好くて和やかな雰囲気で良いですね😉 テントの中も外も初めて見るものばかりで凄く面白かったです☺️ ポスターも素敵な絵がたくさん! 今年のポスターは色合いがドイツっぽくて可愛いなぁ♪と思いました😌
ノスタルジックなオクトーバフェスト落ち着いたお祭り気分が味わえる場所でした。ほんと芋の子を洗うような沢山の人人人ある程度の歳の人は民族衣装そして音楽と踊り一緒に踊りたい!やっぱり恥ずかしいかな😅ビール飲まなくても実際飲めないけど心ウキウキ帰れと言われるまでいてしまう楽しい雰囲気の所でした‼️❤こちらは台風の影響も無くこの4日間去年から復活した20年くらいやっている「金沢踊り」があり(三茶屋街というのが金沢にはありひがしにしの茶屋街そして主計町と書いてかずえまちと読む小さいけど雰囲気のある茶屋街のお姉さん方の三味線太鼓笛お琴そして日本舞踊の会があり日さりぶりに観てきました!オクトーバフェストとは静と動180度違う優雅でお品のある世界(オクトーバフェストは長い歴史の伝統ある世界です)を堪能してきました😊芸妓さんが太鼓をたたくのはあまり花柳界では珍しく金沢らしく東京や京都のお姉さん方や金沢にゆかりのある知識人の方々も観に来られるくらいの「金沢踊り」なんですってよ😮一服の絵巻物を観て優雅な雰囲気になったコンちゃんでした(笑)お茶と美味しい上生菓子(練りきり)食べて今日はお上品な人になります(いつもはガサツ人間😂)萩原さんオクトーバフェストのアンコール動画ありがとう😊いつも萩原さん優しい😭あぁ大人げも無くメリーゴーランド乗りた〜い🎉
今回はドイツ留学経験者の娘と一緒に拝見しました!
相当な人混みだったのでしょうね。
萩原さんの声量もMAXでした(笑)
娘はドイツの民族衣装〈ディアンドル〉を買って帰ろうか、かなり迷ったそうです😁 可愛いですものね👗
ポスターのデザインも素晴らしいものがありましたね〜
あまりお酒は強くない私でも、あの場所に行ったらきっと雰囲気に負けてたくさん呑んでしまいそう🍺
人生は楽しまなきゃね💕
このようなオクトーバーフェストがあるのですね、初めて知り、拝見させて頂きました。
子どももオトナも音楽に酔いながら楽しそう‼︎ここで楽しんだ子ども等はきっと来年もせがんで連れて来てもらうんでしょうね。ムチを楽器にしちゃってるの面白いです。日本も早く盆踊りも復活させないと!
もう、ありがとう❣️
懐かしすぎて涙が出てきたー!
観光客は、有名な六大ビールテントに行くだけで精一杯だけど、
古いOctober Festの様子とか、
たくさん見せてもらって感謝感謝❣️ありがとうございます!
三年ぶりの喜びが溢れてますね!
地元のみんなが嬉しそう❣️
さすが、ガイドさんだけあって、聞きやすく、わかりやすくて、
初めての人目線で、最高❣️
萩原さま
5-6歳の頃と,8-9歳の頃ハイデルベルクやフランクフルト,ミュンヘンに住んでいた帰国子女で,昨年の頭までドイツの航空会社で飛んでいました。
オクトーバーフェストが再開されたニュースを聞きドイツを懐かしく思い出しています。
友人から,オクトーバーフェストの動画はたくさんあるけれど,以前キャプテンに連れて行ってもらった会場のはずれにあるフェストを探していたら,紹介している動画を見つけたよと紹介されました。
私達も賑やかに一杯ひっかけてからは,こちらでゆっくり飲むのが好きでした。
懐かしいドイツの映像を一つずつ拝見しています。
とても丁寧に作られた動画に引き込まれてしまいました。
友人達に拡散して応援させていただきます。
これからドイツは冬にまっしぐら,電気代の値上げや物価の上昇で大変だと聞きました。
どうぞ風邪をひかれませんようご自愛くださいませ。
素敵な動画をありがとうございました❣️