「大雪山旭岳ロープウェイ」で、天空の絶景を目指して山麓駅から出発。下界はまだ森林が緑色でしたが、ゴンドラが高度を上げていくにつれ、山の斜面に紅葉が現れてきました。こうやって景色の季節感が変わっていく様子は、見ていて不思議な気分になります。

ゴンドラが「姿見駅」に到着したら、足を動かして自然散策コースへ。すると視界に飛び込んできたのは、「神々の遊ぶ庭」に相応しい天上の世界。ここに訪れたのは初めてではありませんが、再び目にするとやはり感動してしまいます。

旭岳を前にした散策路は、ちょうど紅葉が見頃を迎えたタイミング。色づいたチングルマの葉による景観は、この時期に訪れて見るだけの価値がある光景です。天空の世界において、秋の光景は平地のそれと趣が異なります。そのため、通常の紅葉狩りとは違う楽しみがあると言えるでしょう。
とは言え、この映像を撮った時期だと、景色全体ではまだ緑色が多く残っている状態。晩秋においては、また違った光景が見られることでしょう。

この日は天候が良いとは言えず、歩いている途中で雨が降ってきて、時間の経過とともにその勢いは増していくことに。ただ、山の斜面を漂う雲の様子がとても幻想的で、大自然の神々しさを感じずにはいられませんでした。

ちなみに今回歩いた経路は、姿見駅 → 第一展望台 → 第三展望台 → 第四展望台 → 姿見展望台 → 第五展望台 → 姿見駅 となります。第三展望台の近くで「摺鉢池」と「鏡池」を眺め、姿見展望台の近くでは「地獄谷の噴気孔」と「姿見の池」を眺めました。晴れて風の無い日であれば旭岳が姿見の池に映るのですが、この日は風が強く雨も降っていたので、それを見ることは出来ませんでした。

#旭岳ロープウェイ #カムイミンタラ #神々の遊ぶ庭 #4K

撮影日:2022年9月18日
場所:北海道上川郡東川町
撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
映像素材:3840×2160、30fps、8bit 4:2:0、SDR映像
撮影モード:Vivid

前の動画 → https://youtu.be/m13Nb243SYw

Follow MyPage
Blog : https://hitoritabinokiseki.net
Facebook : https://www.facebook.com/hitoritabinokiseki/
Twitter : https://twitter.com/hitoritabikisek
Instagram : https://www.instagram.com/hitoritabinokiseki/
YouTube : https://www.youtube.com/c/HitoritabinokisekiNetPlus

Write A Comment