2022年9月中旬の自転車散歩。嵐山公園(亀山地区)から嵯峨野(愛宕街道)を経て、路肩崩落で通行止めだった京都日吉美山線(京都府道50号)を走り、六丁峠(標高182m)を越えて、JR山陰本線の保津峡駅(嵯峨野線)まで走りました。次回は、神明峠(標高405m)を越えます。
■経路:嵐山公園→竹林の小径→小倉池→御髪神社→常寂光寺 山門→有智子内親王陵墓→二尊院 総門→京都日吉美山線→あだし野念仏寺→分岐(愛宕神社 一の鳥居)→嵯峨陵 参道→六丁峠(標高182m)→落合橋(清滝川)→璧岩(標高144m)→保津峡橋→JR保津峡駅→保津峡橋→つづく
■走行ライン(目安):https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&hl=ja&mid=1qGgMk6W9LblX4VaqkAU7Xboo-fYNUlk&ll=35.024143513546335%2C135.6546472&z=15

2022年7月の動画(https://youtu.be/FINKAuVx8Q4)では「京都日吉美山線」は路肩崩落で通行止めでしたが、その後解除されたと知り「京都日吉美山線」を行ける所まで走ってみました。随時更新します。↓
【京都日吉美山線を走る】
①六丁峠(嵐山公園→小倉池→京都日吉美山線→嵯峨陵→保津峡橋→保津峡駅)
⇒https://youtu.be/pM809_bER-4
②神明峠(JR保津峡駅→水尾 柚子の里→清和天皇水尾山陵参道→神明峠)
⇒https://youtu.be/jZ3SHiM9Mw4
③愛宕山麓「宕陰の里」(京都日吉美山線→神明峠→越畑・樒原→四所神社→廻り田池)
⇒https://youtu.be/7NpSahyTJlA
④天若湖「日吉ダム」(京都日吉美山線→神吉池→南丹市→天若峡大橋→夢のかけ橋)
⇒https://youtu.be/eOFIvAGFU9g
⑤日吉ダム(夢のかけ橋→天若湖→中大橋→天若トンネル→千谷橋)
⇒https://youtu.be/fRvSyn1Lznc
⑥世木ダム(夢のかけ橋→天若峡大橋→京都日吉美山線→国道477号→日吉神社→神吉下)
⇒https://youtu.be/zLObdLvlnrM
⑦廻り田池(国道477号→京都日吉美山線→越畑→八坂神社→宕陰→四所神社→神明峠)
⇒https://youtu.be/Prf5Gx5oE3w

【周辺動画】
■清滝道を歩く(嵯峨嵐山駅→六道の辻→愛宕念仏寺→試峠→あだし野念仏寺)
⇒https://youtu.be/lYFOA1z7l94
■嵐山モンキーパーク「櫟谷宗像神社→いわたやま→桂川→渡月橋→嵯峨嵐山駅」
⇒https://youtu.be/xd7Gcfz3SNI
■松尾大社駅から嵐山駅に歩く(松尾大社→法輪寺→桂川 一ノ井堰→渡月橋→中ノ島橋)
⇒https://youtu.be/t-XI7XRwmMU
■三条通を歩く-5(帷子ノ辻駅→車折神社→斉明神社→渡月橋→嵐山公園→竹林の小径)
⇒https://youtu.be/orOr3isWtvo

【金閣寺前から嵯峨嵐山を経て、鴨川の賀茂大橋まで】 ①~⑤
①きぬかけの路から愛宕街道(金閣寺前→広沢池→清凉寺→清滝トンネル→不動院)
⇒https://youtu.be/FINKAuVx8Q4
②空也の滝(清滝トンネル→嵯峨清滝→月輪寺参道→八大龍王→金鈴橋→清滝トンネル)
⇒https://youtu.be/77KwrJz6cQ4
③嵯峨清滝から嵐山(清滝トンネル→清滝道→渡月橋→嵐山公園→京奈和自転車道)
⇒https://youtu.be/AIQmsZr96a4
④嵐山から羽束師橋(渡月橋→松尾橋→桂大橋→久我橋→鴨川が桂川に合流→羽束師橋)
⇒https://youtu.be/YAdOIgjz2HY
⑤羽束師橋から鴨川デルタ(京奈和自転車道→鴨川河川敷→陶化橋→三条大橋→賀茂大橋)
⇒https://youtu.be/oMcKwayxiMQ

【新緑の嵯峨野を歩く】①~②
①嵐山 竹林の小径(峨嵐山駅から落柿舎付近まで散策)
⇒https://youtu.be/fFwhYxTQbT8
②愛宕念仏寺(落柿舎から愛宕念仏寺まで散策)
⇒https://youtu.be/0tZEfExeVV0

【嵐山の散策】①~②
①竹林の小径→嵐山公園亀山地区→展望台→桂川→渡月橋
⇒https://youtu.be/uz1gujKID_A
②渡月橋→桂川上流→千光寺
⇒https://youtu.be/HM9FUZ0QuYs

Video timeline links
■嵐山公園( 00:00 )
■竹林の小径 ( 00:21 )
■小倉池 ( 01:16 )
■御髪神社 ( 02:02 )
■常寂光寺 山門 ( 04:09 )
■有智子内親王陵墓 ( 04:43 )
■二尊院 総門 ( 05:43 )
■京都日吉美山線 ( 06:11 )
■あだし野念仏寺 ( 09:07 )
■分岐(愛宕神社 一の鳥居)( 10:38 )
■京都日吉美山線 ( 11:23 )
■嵯峨陵 参道 (14:01 )
■京都一周トレイル 西山7 ( 14:26 )
■六丁峠(標高182m) ( 16:05 )
■京都一周トレイル 西山6 ( 16:50 )
■落合橋(清滝川)( 21:33 )
■保津峡(桂川)( 23:33 )
■左・トロッコ保津峡駅 ( 25:16 )
■右・璧岩(標高144m)( 27:44 )
■眺望:JR保津峡駅 ( 28:10 )
■保津峡橋 ( 29:13 )
■JR保津峡駅(標高74m)( 30:05 )
■眺望:保津峡 ( 30:43 )
■保津峡橋 ( 31:51 )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Gori Lion【京都歩く人】
チャネルTop:https://www.youtube.com/channel/UC4ATB7hCfRg3H2SojW_7nBA

ご視聴、ありがとうございます!
チャンネル登録、ならびに高評価👍していただけますと、続けていくうえでの励みになります。 どうぞよろしくお願い致します。

Thank you for watching!
If you subscribe to our channel and give us a high rating, it will be an encouragement to continue. Thank you for your cooperation.

시청 감사합니다
구독을 부탁드립니다

謝謝您的收看
歡迎 訂閱(我的)頻道! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#京都日吉美山線 #六丁峠 #保津峡 #サイクリング #嵐山公園 #自転車散歩 #桂川 #清滝川 #小倉池 #御髪神社 #京都歩く人 #Cycling #Kyoto #Japan #あだし野念仏

3 Comments

  1. 御髪みかみ神社、1961年理容関係者により創建。ここに建てた根拠、こだわりはあるみたいやけどね😅💦。美容師、理容師国家資格の合格祈願、髪から、頭がよくなることから一般の資格試験合格祈願も。まぁ後から広義解釈されるわね😖。美髪、薄毛の祈願も。常寂光院、日蓮宗、1596年創建。小倉山中腹に立地してるから境内からは嵯峨野一望。境内に200余本のカエデが秋には全山紅葉🍁。二尊院、天台宗。開基嵯峨天皇勅願、創建834~847年の間。鎌倉時代は浄土宗の勢力が強かったけど、応仁の乱で伽藍全焼、再建。江戸時代後期に天台宗に帰属。紅葉の馬場とよばれる参道は紅葉の名所🍁。小倉あん発祥の地とのことでヘェ~ですわ。遊びに来る人は由緒とかそんなの関係なしにただ青カエデ、紅葉を楽しむだけやからね。仏さま云々は三の次ぐらいの感覚でしょうね💦。

  2. 六丁峠、平均勾配5、6%。かなりキツイのは分かります。ヒルクライム、なかなか聞かない語やけど、で有名な峠。保津川を横目に秋には紅葉がキレイなトコやて。また知識が広がりました🙋。保津峡は夏によく行きました。弁当持ちで自然を謳歌してたなぁ。ハーフパンツではなく、バミューダで足元だけはしっかり固めて。50年以上前の高校時代ですけどね。

Write A Comment