2022年9月23日(金祝)に開業した西九州新幹線「かもめ」に乗って長崎に行ってきました〜。長崎まで直通ではなく「武雄温泉~長崎」の新幹線ではありますが、初日に乗ることができて、とっても楽しかったです。夫婦ともに長崎市内はほぼ未体験レベルでしたので、ど定番の観光スポットを一泊二日で回ってきました。今回は、その前編である一日目をお楽しみください♪

■もくじ
0:09 博多駅出発!
1:45 西九州新幹線「かもめ」登場at武雄温泉駅
4:20 長崎駅到着&散策♪
7:09 ホテル「天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前」チェックイン!
8:25 新地中華街へGO!(路面電車に初乗車♪)
10:23 京華園で角煮どんぶり!
13:00 暗くなってからの新地中華街(中秋節の提灯)
13:28 出島(少しだけね)
13:45 ドーミーインの温泉と「夜鳴きそば」
15:04 次回予告♪

【関連動画】
佐賀県初進出!|三大美肌の湯「嬉野温泉」と観光地巡りで最高の誕生日♪①

佐賀からのんびり帰るつもりが、まさかの長崎県突入!?|2日目もドライブ観光地巡り♪②

#かもめ #西九州新幹線 #長崎旅行 #長崎グルメ

18 Comments

  1. かもめ乗車おめでとうございます。
    未だに佐賀県内では揉めている様ですが、早く全線開通になれば良いですね。
    ところで、九州新幹線開通の時のCMって見た事ありますか?
    「祝九州」?だったかな〜?で検索すれば、見れると思います。
    中々感動的な動画ですよ。

  2. 二日目も楽しみにしてます。
    長崎もグルメタウンですから
    何を食べられるか楽しみです。
    ちゃんぽん,トルコライス等の
    B級?グルメ盛り沢山ですしね。

  3. まさかの鉄ちゃん?夫婦だったのか!
    西九州新幹線=長崎新幹線で佐賀県はフル規格案は反対で、フリーゲージトレインは無理?らしいので、全線開通は県知事が変わって工事費が半額でもなっても2035年以降なのだ。🚄😭
    さあ次回、御朱印帳は何回登場するのかな?🧧

  4. 今回も楽しく拝聴させて貰いました。長崎名物「トルコライス」や「宝雲亭」や「雲龍亭」の餃子も美味しいですよ

  5. こんばんは!🤗

    じっとしてない夫婦が、西九州新幹線🚄へ殴り込み!😳
    羨ましい〜。😢

    しかし、長崎駅があんなに混んでるなんて、初めて見たかも。
    一回しか行った事ないんだけどね。
    路面電車も凄い事になってたし。😱

    中華街で存分に味わったと言うのに、更にラーメン🍜まで食らう大食漢!
    本当、美味しそうな物ばかり。

    来週、また楽しみにしとるよ〜。

  6. 開業初日に乗られたんですね。この日は武雄温泉駅へ向かう道路は珍しく交通量が多かったです。
    偶然にも私は昨日実家の福岡に行き、近所にできた長崎出身のご夫婦が経営されているトルコライス専門店に行きました。美味しかったので機会があれば行ってみてください。長崎は2月のランタンフェスティバルがおすすめですね。

  7. 猫耳山は御船山楽園と言う有名な景勝地だと思います。長崎市内見るとこ多くて困りますよねぇ。去年行った時、グラバー邸がリフォーム中で見れなかったです。平和公園や原爆資料館に亀山社中、出島やオランダ坂、シーボルト邸など見学しました。眼鏡橋の近くの喫茶店でトルコライスを食べた時、横の壁にone pieceの漫画家尾田栄一郎さんのサインが書いて有りビックリしました。そう言えば熊本から長崎ってめちゃ近いですもんね。

  8. 夜中のラーメンはまさに「罪の味」(笑)炭水化物まみれの夕食といい、胃腸はまだまだお若いですね(笑)
    私の小・中学生の頃の修学旅行の時と比べると、九州各県への移動も楽にそして近くなりました。
    なかなか感慨深いです。

  9. 長崎は、以前高速バスかJR在来線で2時間程かかってましたから、便利になりましたネ!
    長崎もグルメシティ(^^♪ 吉宗(本店は、歴史を感じる)の「バッテラ」「茶碗蒸し」、トルコライス、くじら料理(店により裏メニューあり)、魚料理・ミナ貝、
    それにチャンポンで、店によってスープが豚骨か鶏ガラがあります、永盛楼の「肉炒め」が滅茶美味いです(笑) …と一口餃子も(博多にもあるけどw)
    確か、2月位にランタン祭りがあり、中華街の突き当りの公園(湊公園 動画の10:05)で色んなランタンが飾られインスタ映えしますよ!(^^)!

  10. 11月には「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」がありますよ。もしよければ行ってみてくださいね。

  11. 凄い!西九州新幹線乗られたのですね~日本で一番短い新幹線!!良いですね~(o^^o)綺麗です♪中華街は神戸→長崎→横浜の順で制覇してますw神戸は商店街中華街・長崎はほっとする小さな観光地中華街・横浜は規模が違うテーマパーク中華街wと焼き栗押し売りw試食だけで買いませんwどこも味わい深いですね~(o^^o)お猫様達のお帰りニャン様姿次が楽しみです♪

  12. 食事は豚尽くしでしたね。なんか夫君の関西弁が弱まってきている気がする。ドーミーインの夜鳴きそば、まろやかなしょうゆ味で美味しんですよね。

  13. 長崎は中々風情があって良い所ですよね☺和洋中が合わさった所で食や観光にも良く
    「ちょっと遊びに行こうかな!」的な所で割りと気軽に行けるかもてす。
    すでに行ったかもしれませんが「思案橋ラーメン」と言う店があり、福山雅治クン行き付けの所で特にニンニク入りのバクダンチャンポンと言うのが美味しいですよ。二日目も楽しみにしてます〜😎

  14. やっぱり、なんていうか、長崎って街はクルーズ船がやってきて、外国人観光客が歩いて回っていたほうがインスタ映えするんですよね~

  15. こんばんは😊
    かもめへの乗車おめでとうございます。
    また長崎方面へ行く機会があったら、島原の岩戸神社がおすすめですよ。
    神社と参道下の水汲み場では日常とは違う世界観を感じる事が出来ると思いますよ。
    帰りに百花亭の葛アイスをどうぞ…😊

Write A Comment