星野リゾートの高級ホテル「星のや軽井沢」の宿泊記です。客室タイプ、宿泊した水波の部屋、食事(夕食・朝食)、館内マップと施設、周辺環境、温泉とスパ、過ごし方やアクティビティについても動画にしました。

星のや軽井沢の前身となる星野温泉旅館は1914年に開業しています。星野温泉旅館は2005年に星のや軽井沢となっており、軽井沢は星野リゾートのはじまりの地としても知られています。

施設名:星のや軽井沢
住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2157-428
開業:2005年
宿泊日:2022年9月
料金:1泊¥213,231($1600)、夕食と朝食付き
客室タイプ:水波の部屋、山路地の部屋、庭路地の部屋
館内施設:ロビー、ショップ、レストラン(日本料理 嘉助)、ライブラリーラウンジ、キッズルーム、棚田テラス、メディテイションバス、スパ
周辺施設:星野温泉 トンボの湯、森のほとりCAFE&BAR、村民食堂、ハルニレテラス、ブレストンコート
湯質:PH7.4、ナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物温泉
星のや軽井沢公式サイト:https://hoshinoya.com/karuizawa/
星野エリア公式サイト:https://www.hoshino-area.jp/

■部屋タイプ
1. 水波の部屋(水辺のテラスが心地よい部屋)
集落の中心を流れる川に面した、星のや軽井沢を代表する部屋です。視界にいつでも緑を感じ、食事や読書をするにも居心地の良いテラスを備えています。室内は、ゆるやかに流れる瀬音が響く、水辺のゆったりとした空間。夜には、水面に水行灯が揺らめく、情緒ある日本らしい光景がテラスの向こうに広がり、霧が立ち込める朝夕や雨上がりには、より一層際立つ自然の美しさを目の当たりにできる部屋です。

2. 山路地の部屋(木々に囲まれた静かな部屋)
集落の中でも山側に位置した、人の気配を感じることなく、静かに滞在できる部屋。2階の部屋のテラスからは、谷の集落だけでなく、谷の先にある「野鳥の森」までを望むことができ、四季折々の風情を楽しめます。窓を開け、空や森を眺めながらゆっくりと入浴するのも一興です。1階の部屋は、テラスや窓の外にある木々が枝葉を広げ、気持ちの良い緑に包まれます。鳥のさえずりや葉擦れの音が、リビングやベッドルームに清々しさを運びます。

3. 庭路地の部屋(開放感豊かな戸建ての部屋)
集落の中心から一筋入った路地に佇む、戸建ての部屋。川から導かれた水路や坪庭など、1棟ごとに趣が異なります。メゾネットタイプや薪ストーブを備えた棟、愛犬と泊まれる棟など、設計も様々です。各棟は48-81m²と広く造られているため、他の部屋や周囲の音が気にならない静けさがあります。お風呂やリビングもゆったりとしており、長期滞在やご家族で、軽井沢の別荘に暮らすような滞在ができます。

■目次
00:00 オープニング
00:37 星のや軽井沢の入口とチェックイン
01:47 日本料理店・ラウンジ・棚田テラス
05:28 客室タイプ
06:28 宿泊した水波の部屋のルームツアー
17:17 星のや軽井沢の集落マップや周辺環境
19:23 フロントと売店
21:22 集落の散策
23:21 星野温泉 トンボの湯、村民食堂
24:47 ハルニレテラス
26:23 夕食メニュー
28:00 日本料理 嘉助での夕食
33:08 森のほとりCAFE&BAR
34:30 メディテイションバスとスパ
36:09 入浴後と就寝
37:30 朝食メニュー
38:21 日本料理 嘉助での朝食
41:13 部屋で朝風呂
41:55 アクティビティ
43:53 シャトルバスで駅へ&感想

■宿泊の感想など
・星のや軽井沢は「谷の集落」と豊かな自然が魅力的で、独特の世界観がありました。
・客室タイプでは水波の部屋が一番人気で料金も高いです。窓から見える景色が魅力的です。
・食事処はダイニングタイプです。山の料理をコンセプトとしており、胃に優しそうな料理でした
・夜に行った森のほとりCAFE&BARは雰囲気が良かったです
・トンボの湯やハルニレテラスなどの周辺施設は人で賑わっています
・料金とサービスを考えるとややコスパが悪いかもしれませんが、星のや軽井沢の独特の世界観は魅力的でした

#星野リゾート #星のや軽井沢 #星のや #軽井沢 #星野温泉 #軽井沢旅行 #hoshinoresort #hoshinoresorts #hoshinoya #hoshinoyakaruizawa #karuizawa

3 Comments

  1. レポありがとうございます。
    今後星野リゾートの動画を全部上げるということで星野リゾートファンとしては楽しみです。

Write A Comment