奥羽本線全駅102駅周遊の鉄旅の第五章は、東能代から大館、そして矢立峠を越えて弘前・青森に至る区間27駅の各駅停車の鉄旅をお届けします。奥羽夏祭りのうち「弘前ねぷたまつり」と「青森ねぶた祭」が包含されています。 この区間は木造レトロ駅舎が多い区間。特に川部駅と津軽新城駅は明治時代の開業当時から改修を重ねて今に残る駅舎。また、大館では小坂鉄道の廃線跡を辿ります。 また、弘前では美しい弘前城の散策を楽しみます。ぜひ、ご視聴ください。 #奥羽本線 #弘前ねぷたまつり #青森ねぶた祭 AkitaAkita destinationsAkita tourAkita travelAkita tripAkita vacationねぶた祭奥羽本線秋田鉄旅 4 Comments ホヌ 3 years ago 旅行に行った気分になりました!いつもありがとうございます! 神戸幹夫 3 years ago 奥羽本線の5回の映像をすべて見ました。福島から青森の間の全ての駅を余すことなく、、でしたね。よかったです。次の旅も期待しています。 鉄分補給【鉄道&旅】 3 years ago いつも素晴らしい動画をありがとうございます。家族でご飯を食べながら見ています。 M E 3 years ago 青森ねぷた、弘前ねぷた祭りは、随分昔ですが夏の一番暑い日の夜に見ました。青森が先弘前は後の記憶が有ります。各駅の見られない処が見られまして、古い駅がどんどん新しくなって行く様子がしっかり見られまして、とても楽しかったです。良く各駅の歴史も調べて、素晴らしいですね。有難う様です。Write A CommentYou must be logged in to post a comment.
M E 3 years ago 青森ねぷた、弘前ねぷた祭りは、随分昔ですが夏の一番暑い日の夜に見ました。青森が先弘前は後の記憶が有ります。各駅の見られない処が見られまして、古い駅がどんどん新しくなって行く様子がしっかり見られまして、とても楽しかったです。良く各駅の歴史も調べて、素晴らしいですね。有難う様です。
4 Comments
旅行に行った気分になりました!いつもありがとうございます!
奥羽本線の5回の映像をすべて見ました。福島から青森の間の全ての駅を余すことなく、、でしたね。よかったです。次の旅も期待しています。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。家族でご飯を食べながら見ています。
青森ねぷた、弘前ねぷた祭りは、随分昔ですが夏の一番暑い日の夜に見ました。青森が先弘前は後の記憶が有ります。各駅の見られない処が見られまして、古い駅がどんどん新しくなって行く様子がしっかり見られまして、とても楽しかったです。良く各駅の歴史も調べて、素晴らしいですね。有難う様です。