喜屋武岬の灯台は、沖縄本島南端(最南端は荒崎)として有名ですが、灯台から1.3KM西の自然海岸です。 ゴツゴツした石灰岩の岩場に砕けた石灰岩や波に寄せられたサンゴ砂で造られた自然ビーチです。
県道からさとうきび畑に囲まれた農道を抜けて、たどり着く昔の面影を色濃く残すビーチです。
沖縄自動車もあり、喜屋武岬灯台の観光に合わせて、足を伸ばしてみてください。
駐車場やトイレなどの設備はありません。

日の出前後の撮影で、自然ビーチの曙(あけぼの)を御覧ください。
沖縄県糸満市喜屋武1528
26.082636, 127.657965

Write A Comment