【辛坊治郎公式チャンネル】「辛坊の旅」
2022年4月に進水した辛坊治郎の木造中古ヨット レストア艇による「にっぽんの島めぐり」シリーズ!
今回は、淡路島の南 約4km紀伊水道上にある「沼島」(兵庫県)
鱧が有名な島へ舌鼓を打ちにGO!
◆2/28発売 全編書き下ろし
新刊 太平洋ヨット往復横断記
「風のことは風に問え」↓
【辛坊治郎公式ツイッター】
Tweets by JiroShinbo_tabi
■ラジオ出演
毎週月曜~木曜15:30-「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」
https://twitter.com/zoom1242?lang=ja #辛坊治郎ズーム
・辛坊治郎メールマガジン まぐまぐ!
http://www.mag2.com/m/0001245968.html
・辛坊治郎メルマガ書籍第1弾!
「ニュースで伝えられない この国の真実」
http://amzn.to/1yJp9ng
・辛坊治郎メルマガ書籍第2弾!
「ニュースで伝えられない この国の正体」
http://amzn.to/1M2oVY5
・辛坊治郎メルマガ書籍第3弾!
「ニュースで伝えられない 日本の真相」
http://amzn.to/2CIFxY5
・辛坊治郎メルマガ書籍第4弾!
「ニュースの嘘を見抜け」
http://amzn.to/2BQszui
・辛坊治郎メルマガ書籍第5弾!
「壊されつつあるこの国の未来」
https://amzn.to/2A9m8kj
・日本再生への羅針盤: この国の「ウイルス」を撲滅するにはどうしたらいいのか?
・自己責任 わずか1週間の航海
・大マスコミが絶対書けない事 この本読んだらええねん!
https://amzn.to/2Tjs9Ss
・こんなこと書いたら日本中を敵に回す本
http://amzn.to/2F0Jf4Z
・ニッポンのアホ!を叱る テレビ、新聞が垂れ流す「ニュースの嘘」を見抜け
http://amzn.to/2CIneSC
・東京ではわからない地方創生の真実
http://amzn.to/1lS5VqC
・冒険訓「辛坊訓2」
http://amzn.to/1vBPbEu
・見せかけの正義の正体この国で起きている本当のこと2013
http://amzn.to/12P4SsP
・辛坊訓日々のニュースは教訓の宝庫
http://amzn.to/R3fhia
・この国で起きている本当のこと
http://amzn.to/HUuH3Q
・2時間でいまがわかる!放射能の真実!
http://amzn.to/q0evBj
・中国、この腹立たしい隣人
http://amzn.to/gWkTVQ
・日本経済の不都合な真実─生き残り7つの提言
http://amzn.to/fWCdXy
・日本の恐ろしい真実財政、年金、医療の破綻は防げるか?
http://amzn.to/euHr6Q
・日本経済の真実─ある日、この国は破産します
http://amzn.to/fvLSV4
・TVメディアの興亡ーデジタル革命と多チャンネル時代
http://amzn.to/dSrCEg
・ふらっとアフガニスタン七泊八日
http://amzn.to/dExBVg
・あいまいな日本の問題点がスッキリわかる本ー辛坊のニュースななめ読み
http://amzn.to/fS7DrD
・自己責任~わずか1週間の航海~
https://www.kadokawa.co.jp/product/321902000745/
#辛坊の旅
#辛坊治郎
12 Comments
羨ましい老後生活ではないですか。
ヨットで島に乗り付け、一万円程度のコース料理を堪能する。
月〜木は東京住まい。何だか以前の紳助さんみたいな生き方。
ホロ酔いの辛坊さんも楽しそうだなー
辛坊さん 可愛い~。
辛坊治郎メールマガジン
まぐまぐ大賞2021年受賞 殿堂入り
¥330/月(税込) 初月無料!
毎週 金曜日 発行予定
美味しそう〜🤤懐かしいな~はも料理。子供のときはあの食感が苦手やったけど。また機会があれば食べたいな🤤
いつでもどこでもネタが転がってますね^ ^
肘ついて御飯たべるのお行儀わるいです
昔、紳助さんの番組で「沼島の嫁探し」という独身女性を呼んで結婚までを応援するのがありましたね。あのカップルは今どうなっているんでしょう?
ご機嫌な辛坊さんいいですね~
兵庫県民ですが沼島行ったことありません! 鱧食べに行ってみよう!
「ファンでした」に爆笑しました😂
今日、旭川の講演会に行った者です。
「もうダメだ、オレは死ぬんだ」と思った時に奥様の事を思い出したお話しを聴いて胸がいっぱいになって泣けてきました。
私は6年前に主人を病気で亡くして、まだ絶望感から抜け出せないでいます。
本当に辛坊さんがおっしゃった通り、皆さん自分の大切な人に優しくして仲良くして欲しいと思います。
辛坊さん、ステキなお話しをありがとうございました。
風呂入って、泊まりで行きたいねえ。堤防係留は許可制ですか?