●【めしたび】※2021年10月公開の動画の音声トラックを再集録したものです
美味しいを探す旅を続けるBabbo&Greenのチャンネルです。私たちが今までに食べて、個人的に「また食べたい」と思ったお店だけをレポートしています。人それぞれ味覚嗜好には差がありますし、新しい店や流行をお知らせする内容でもありません。観光地でありがちな「長時間並んで食べたけどがっかりした…」という経験を未然に防ぐ情報源として活用いただけたら幸いです。YOU TUBE初心者なので見ずらい部分、聞き取りずらい部分があると思いますが、撮影や編集も少しずつ上達して行きたいと思いますので見守っていただけたら幸いです。(2021 10月初旬初アップロード)
●今回の内容は
①六花亭/帯広
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010403/1028148/
②目分料/十勝清水
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011102/1004936/
③ぶたはげ/帯広
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1001575/
④インディアンカレー/帯広
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1010235/
⑤ゆう天/帯広
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1001368/
⑥ジンギスカン白樺/帯広
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1000130/
⑦有楽町/帯広
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1000109/
⑧とん田/帯広
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1056297/
⑨はげ天/帯広
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1001646/
⑩麦音/帯広
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1021428/
●めしたびMAP
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1vT5JNy89ciVbNAvLw_XVggNQOXCtG6Q6&ll=42.96062328727474%2C142.9942276698927&z=11
【めしたび】
◆MESHITABE SPECIAL【殿堂入り】
◆シーズン2【2022】
◆シーズン1【北海道】
【A DAY IN THE LIFE】
◆シーズン1北海道
美味しいを探す旅を続けるBabbo&Greenの旅ドキュメンタリー
#グルメ#帯広#北海道#十勝#Hokkaido #Sapporo#Japan#士幌#めしたび#
6 Comments
韓国に行くことはないですが
勉強になりました🤣
マルセイのアイスバージョン美味しそう!
あと、インデアンカレーは本当に美味しかったので、また食べたくなりました✨
昨年 十勝にドライブに行ったことを思い出しました 帰り高速に乗る前 十勝清水のドライブインいとうの豚丼をテイクアウトして 家でゆっくり 食べました おいしかったですよ
帯広インデアンはしばらく食べることができていないですが
大阪インデアンは東京都内に2店舗(丸の内(東京駅前)/大手町)あるので
比較的よく食べてます^^
大阪インデアンはくせになるんです🍛
「白樺」は掘っ立て小屋時代を知っていますが、今の小ぎれいな店舗になってからでも当時一人前350円という破格設定でした。
あの、リンゴのすりおろしが入ったような特製タレと、いなきびめしの相性が最高すぎます。
十勝メシに手を出し始めると、動画の終わりがなくなってしまいますよ😆😆😆
豚丼はやはりとん田、自分も大好きです。
是非ハナトカチ、豚八行ってみてください♪
マルセイアイスサンドは知りませんでした。
インディアンでなくインデアンではなかったでしたっけ?