バイク旅5日目に辿り着いたのは、日本一星空が綺麗に見えるキャンプ場『三瓶山北の原キャンプ場』。満天の星空は圧巻です。翌日三瓶山が最も綺麗に見れるビューポイントに寄ってから、三瓶山の噴火で4000年前に埋もれた大樹の森へ。地下深くに潜ると、そこにはこれまでに見たこともない程美しい活き活きとした4000年前の巨大な杉の木達が。涙が出る程感動しました。
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/oriandkaito/
◆ツイッター
Tweets by oriandkaito
◆お仕事のご依頼メール
oriandkaito@gmail.com
◆Ori and Kaitoのチャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCTi11Y3bZGJSxr7d3-4exsA?sub_confirmation=1
#バイクとキャンピングカーで日本一周
==========================
🛠ツーリングの荷物
・キャンピングシートバッグ2 https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mfk-102
・プレートフック3 https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4729
・折り畳み傘 https://amzn.to/3QZS6oj
・アルパインクッカー https://amzn.to/3AEUoUh
・シームレスダウンハガー https://amzn.to/3R4XFle
・キャンプテーブル https://amzn.to/3dSYCPz
・SSD 2TB https://amzn.to/3ccQ7yd
・ローディー バーガンディー https://japexstore.net/products/ageofglory-roadie-coach-jacket-burgundy
・キャンプチェア https://amzn.to/3AFZXBX
・エアーマット https://amzn.to/3wld4WU
・LEDランタン https://amzn.to/3AFhjPq
・モバイルバッテリー 20000mAh https://amzn.to/3wn7mDI
・ガスバーナー https://amzn.to/3KfI9RB
📷撮影機材
・カメラ : https://amzn.to/3yvv4xJ
・レンズ : https://amzn.to/3AyT1ag
・ジンバル : https://amzn.to/3ysCuC3
・三脚 : https://amzn.to/3auipDh
・ドローン : https://amzn.to/3PhZD0X
・gopro : https://amzn.to/3NSPpD8
・Insta360 : https://www.insta360.com/sal/one_rs?insrc=INRDP8S
※※Amazonアソシエイトリンク※※
👚バイクウェア等
・アウター : https://japexstore.net/products/ageofglory-roadie-coach-jacket-black
・パンツ : https://japexstore.net/products/ageofglory-desert-pant-sand
・ブーツ : https://japexstore.net/products/gaerne-g-stone-brown
◆Inbike 15%OFF クーポンコード
→ ORIKAIT99(Aliexpress用)
商品リンク: https://ja.aliexpress.com/item/33002493718.html?spm=5261.ProductManageOnline.0.0.7df74edfmOkR3J%2C&gatewayAdapt=glo2jpn
→ IM8052022(Amazon用)
商品リンク: https://www.amazon.co.jp/s?me=A1951JAL9FN1JN&language=ja_JP&marketplaceID=A1VC38T7YXB528%2C
==========================
◆Ori and Kaitoって誰?
◆Oriのバイク GB250 レストア総集編
◆Kaitoのバイク 250TR 隠れたヒストリー
==========================
music by https://www.epidemicsound.com/referral/lj7l3w/
==========================
▶ 📖 目次
0:00 〜 あらすじ
0:11 〜 中国地方一周4日目
0:44 〜 三瓶山北の原キャンプ場
2:20 〜 星空観測
3:02 〜 キャンピング場の設備
4:11 〜 ツーリング出発
5:43 〜 絶景ビューポイント
11:00 〜 埋没林
13:33 〜 4,000年目の木
15:59 〜 出発
17:04 〜 4~5日の出費
17:13 〜 北の原キャンプ場のスコア
27 Comments
三瓶山で感動してたら4千年前の埋没林とは!あの辺りにまだ埋まってそう。
日本再発見ですね🇯🇵
いつも元気をもらってます。
有難う❤
Hola🥸 三瓶山初めて知りましたが、景観が素晴らしかったですね😺
さっき友達と教え子の話をしていたら、その教え子から安否確認の電話が入りました😅
偶然てあるんですね。
ひょっとしたら関東に来た時に偶然オリとカイトに会えるかも知れませんね🤣
そんな事を夢見ながら動画を見てますよ🥸
私も今は山口市に住んでいますが、出身地の三瓶山紹介していただきありがとうございます、キャンプをしないのでこちらの動画で島根県に良いキャンプ施設がある事を知りました
いつも応援していますね♪笑笑美味しいものも食べてくださいね♪笑笑
オリさん✨カイトさん✨今回もパートナーと一緒に拝見しました✨
レンズを通すと綺麗な星は伝わらないのが残念ですよね✨島根県の知識はゼロなので楽しく見てました✨縄文の博物館は凄いですね✨また色々教えてください✨
毎回素晴らしい動画です。👏👏👏
次回も楽しみに待ってます。
気を付けて楽しいツーリングを続けて下さい。
いつも楽しく拝見してます。凄い感動しました。
自分は北海道在住ですが、いつかコチラにも是非来てね。
本当に島根ってすごいね~この動画はお勉強になるね!ありがとう
こんにちは。ご無事で何よりです。
今後もご安心にっ!
ところで、奥様ってCMナレーションのお仕事されてますか?ハワイアン航空のWebCMが奥様のお声そっくりでした。勘違いならスミマセン。
4000年前の巨木とか、感動しますね
画面からも迫力が伝わります
実際に見てみたい✨
La visite du musée était tout simplement incroyable…. Et le camping donne vraiment envie d'y planter sa tente !
¡Muchísimas gracias de compartir estas muy bonitas vistas!
Quel materiel utilisez-vous pour filmer, et quel drone avez-vous choisis ?
オリさんの80Dでとった写真も見たいです!特に星空!
三瓶山でお会いしたGB 350です。
納車2日目の慣らし運転中、お二人にお会いしました。
お声を掛けて頂き、ありがとうございました😊
まさか、YouTubeでお見かけした方とは思わず失礼な事たくさんお話ししてしまいました💦申し訳ありませんでした。
島根県の美しい所をたくさんご紹介頂き、とても嬉しく思っています。映像も綺麗ですね✨
気をつけて旅を楽しんでください。
夫のw800と共に私もバイク楽しみます♪
世界一周の夢が叶いますようお祈りいたします。
今日は三瓶山から鳥取県あたりですか?
日本語🇯🇵難しいですね。男三瓶と書いて(おさんべ)
女三瓶と書いて(めさんべ)それにしてもOriさんの英語素晴らしいですね。
大変勉強になりました。
クラブマン、私ものっていました、手、しびれ困ってました。又のってみたくなりました。日本海、自転車で荷物一杯積んで走ってた、暑いなか、旦那さんが奥さんいたわってたの、思い出します。
今回も楽しいツーリングでしたー😊 キャンプ飯美味しそうですね、詳しく紹介してください😄
こんばんは
良い旅してますね
最高の景色に最高のカップル
見ていて爽やかですね(^○^)
設備も綺麗で清潔そうで、夜空も素晴らしいキャンプ場ですね♥日本も夜空に星が綺麗に見える場所も少なくなって来たので
空気が綺麗な星空の見えるキャンプ場いきたいなぁ~♪
いつも楽しみに拝見させて頂いてます。
私は昨年西日本を周り、今年6月から東日本を周りました。
そろそろ鳥取ですかね。
鳥取砂丘の近くに柳茶屋キャンプ場と言う無料キャンプ場があります。
ただシャワーなどが無いのでお風呂は市街地へ行く必要があります。
ご参考に!
何度も見返してます
二人の為に
詩を書いてます
出来たら受け取って下さいね
おはようございます
ほのぼの楽しい
二人のチャンネル
皆に知って欲しくて
私が所属するサイトに紹介しました(^-^)/
事後報告ですみませんでした
三瓶山の噴火で4000年前に埋もれた大樹の森、そういう所があることを初めて知りました。
お二人の動画は、本当に勉強になります。
紹介してくれてありがとうございます。たぶん、このクラスの木が古代・出雲大社の柱に使われていたんでしょうね。
中国地方の日本海側はほんと凄いですね。出雲大社しかイメージなかったのですが考え直しますw