宮古島の色街の中心地である平良西里、通称イーザト――。
ここはかつて〝サカナヤ―〟と呼ばれた料亭があり、酌婦たちが陰で身体を売った町。
〝サカナヤ―〟は料亭からスナックへ形を変え、30分1万円で〝遊べる店〟として近年まで脈々と受け継がれた。
日本各地で遊郭や赤線地帯をの名残が消えてゆく。娼婦たちが雲をつかむように消え去ったイーザトの路地裏を歩く。

チャンネル登録&高評価を宜しくお願いします!

★★今後はサブチャンネル「路地裏ひとやすみ」でも動画を投稿予定です★★
https://www.youtube.com/channel/UC9ottsMak3ApgeLndt_AIpQ

◆◆『Super Thanks』機能が新たに追加されました◆◆
日頃より応援を頂いている皆様、本当にありがとうございます。応援頂いた金額は全て今後の動画制作に使わせて頂きます。

Twitterをはじめました。たまに更新します。
路地裏さんぽ (@rojiura_sanpo) https://twitter.com/rojiura_sanpo?s=03

<参考文献>
『沖縄の都市空間』(著者/堂前亮平 発行/古今書院)
『宮古風土紀』(著者/ 仲宗根將二 発行/ひるぎ社)
『沖縄と私と娼婦』(著者/佐木隆三 発行/筑摩書房)
『沖縄裏の歩き方』(著者/神里純平 発行/彩図社)
『表の沖縄 裏の沖縄』(著者/西牟田靖 発行/アドレナライズ)

Hirara Nishizato, commonly known as Izato, is the center of Miyakojima’s red-light district. This is a town where there used to be a restaurant called “Sakanaya”, where the barmaids sold their bodies behind the scenes.
“Sakanaya” changed its form from a restaurant to a snack bar, and has been handed down to recent years as a “playground” for 10,000 yen for 30 minutes.
The remnants of red-light districts and red-light districts are disappearing in various parts of Japan. I walk through the back alleys of Isaat, where the prostitutes have disappeared like a cloud.

Thank you for your channel registration and high evaluation!

◆◆If you have information about a deep area, please let us know in the comments◆◆

◆◆”Super Thanks” function has been newly added◆◆
Thank you very much to all of you who have been supporting us on a daily basis. All the money you support will be used for future video production.

Twitter I will update it occasionally.
Back Alley Stroll (@rojiura_sanpo) https://twitter.com/rojiura_sanpo?s=03

12 Comments

  1. ご苦労様です✨
    今、宮古島は土地フィーバーだとか?
    凄い高くなったのですよね⁉️
    まだまだ暑いですのでお体には充分にお気をつけて下さいませ🥤

  2. 常夏の楽園のイメージとは裏腹に、このBGMがなんとも言えない気持ちにさせますね。

  3. おおおここまで行きましたか笑
    なっかなかコアな所攻めましたね!
    自分も本島に住んでる時にさんぽしたのですが昔はたくさんここも娼婦がいたみたいです。
    20年前くらいにはもうどうやら娼婦は姿を消したそうですが…
    路地裏さんぽさんは私がレトロ散策で行った所をかなり行っていらしてるのでついつい見ちゃいます!
    インスタに載せてるのですが趣味が合いそうです❤

  4. 日本本土=内地から差別されてきた被害者たる沖縄本島民も、一方では県内離島を差別する加害者でもあり、まさに弱い者が更に弱い者を叩く構図。
    特に宮古は歴史的に粗暴犯の島流し先だったということで、いまだに本島では潜在的な差別が残っている現状。犯罪者の家系の血を入れるな!等の門中制度。宮古は、政治犯が島流しの中心だった八重山とは本島での扱いが全く違います。
    そういう意味では、沖縄は全くパラダイスではありません。むしろ封建的で差別的な因習がいまだに残る逆パラダイス。

  5. 石垣島といい、宮古島といい離島でも賑わってたのですね。驚きです。
    廃れる前に一度遊びに行きたかった!
    お疲れ様でございました。
    ありがとうございました!

  6. 高層ビルの無い狭い路地
    南国は独特の趣きがありますね
    美酒乱さんを見たとき、六本木の美豚が頭に浮かびました(笑)

  7. イーザト随分と変わったなー。自分が知っているショットバーがなくなっている。

Write A Comment