京橋から日本橋まで、兜町に寄り道しながら散策してきました。
江戸時代初期に作られたこの辺りの街は、格子状に道が走る碁盤の目の街。地形をうまく利用して作られたというこの街を、夕方からのんびり散策しました。古くから残るのも、新しくなっていくもの、変わらないもの。とても楽しい散策でした。
この日の歩数:14,809歩(歩数は、駅からの移動距離なども含みます。ご参考程度でお考えください。)
————-

▼立ち寄ったお店
MARUZEN Cafe:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13040182/
KNAG:https://knag.jp/
BUNMEIDO CAFE:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13152670/

▼おおまかなルート
スタート:京橋駅(MAP)https://goo.gl/maps/wys37xC2bByrbTAk6
ラスト:神田駅(MAP)https://goo.gl/maps/NyM2gMVVSzUTZbyP9
中継地点:日本橋駅(MAP)https://goo.gl/maps/wCV9zFUbRgN9QP9Q7

最後までご視聴いただきありがとうございます!
————-

▼日本橋の人気スポット
・文明堂カフェ
・ミカド珈琲
・ビキニピカール
・muromachi cafe 3+5 (Hachi)
(https://rtrp.jp/locations/320/categories/312/)

▼人気の動画
丸の内をのんびり散策した日【東京散歩40】日々の暮らし

日本橋を散歩した一日【東京散歩39】日々の暮らし

▼過去の日本橋周辺の散策動画
東日本橋から御茶ノ水まで散策した日【東京散歩85】日々の暮らし

新旧日本橋から小伝馬町までを歩いた日|あけましておめでとうございます【東京散歩84】散歩vlog

日本橋でお買い物をして兜町まで歩いた日|誠品生活|コレド室町【東京散歩69】日々の暮らし

▼他のクリエイターさんの関連動画
・(JPN) スーツ 交通 / Suit Train – 【東京ドライブ】中央通り・昭和通り編 上野~日本橋~銀座

・(JPN)まるめし marumeshi – 日本橋】1日グルメ巡り!行列のできる雲ケーキ「KUMO」&絶品ローストビーフ丼「肉友」&海鮮丼「つじ半」&新フードコート「カミサリー」

・(JPN)FUJIWARA LIFE
– 【日本橋デート6選】カフェやランチ、飲み屋やオススメ場所紹介

・(ENG)
ONLY in JAPAN * GO – Tokyo Station to Nihonbashi

・(ENG)
JAPAN 4K – 【4K HDR】Tokyo Evening Walk – Nihombashi with cherry blossoms
https://youtu.be/_z0Ur1XDln

#日本橋 #日本語字幕 #散策のアイディア #vlog #東京 #散歩

この動画は、私がふらっと外出した記録です。
本を読むこと、食べること、古い建物を見ること、映画を見ること、旅行が好きです。

【instagram】
https://www.instagram.com/hitsujicoxx/?hl=ja

【twitter】

【BLOG】
https://hitsujico.com/

8 Comments

  1. こんばんは⭐️
    わぁ!明治屋さん新しくなってる🏢
    高島屋、三越と会社のお使い物で
    行ってました🛍
    木屋の包丁は、名入りで
    結婚祝で頂き未だに30年
    愛用してます🔪

  2. 賑やかだった兜町しか知らなかったので、動画を見てびっくりしました!街は生き物ですね。丁寧に創られた動画をありがとうございます。

  3. ひつじこさんの動画は歴史の勉強になって興味深いです。ミニブラタモリですねw
    夕方は写真映えしそうな場所が多くとても参考になりました。これから散歩日和ですので暑さを心配せずに動画を楽しみます。

  4. 中央区観光情報センターはいいですね。役立つ情報が多そうですね。 ハヤシライスおいしかったですか?
    夜の日本橋は素敵ですね。 2023年? 日本橋地区の首都高の地下化は2040年が目標とありましたが?
    今の京橋と日本橋がよくわかる動画ありがとうございます。また動画お願いします。

  5. ハヤシライスといえば、精養軒や黒船亭の上野のイメージが強いですが、丸善も有名だったんですね!
    文明堂は長崎に行った時駅の近くに総本店がありますが、東京にも普通にあるので福砂屋まで行きましたが。目黒にもあったのは衝撃でしたね😅
    人形屋さん。もったいないですね・・・。ちょうど古いものが敬遠されていた時期だったからなのかなあ・・・。

  6. ひつじこさん❣️
    おはようございます。
    台風の影響で外出もままならない三連休ですけど、
    大好きなスポット、日本橋のお散歩動画で❤楽しむことが出来ました。

    やっぱり日本橋、銀座界隈が1番好き❣️
    亡き母と通った髙島屋、亡き父が愛した丸善(イギリスから直輸入のバーバリーショップで父に買ってもらったマフラーは今でも現役です)
    そして今は新春恒例「箱根駅伝」の復路の観戦スポットとして脚光を浴びている日本橋。
    今回のお散歩も楽しかったです♪ありがとうございます😊

  7. 東京へ行きたがってた姪が證券会社に就職しました。めいにひつじこさんの今回の動画を見せようと。。。いや一緒に行けたらいいなと✨思いました。
    夜の散策も素敵ですね。

Write A Comment