北アルプスの山際を走る県道25号線(山麓線)を車で通ると、「延命水」という看板を目にします。一体何だろう?と気になった方も多いのではないでしょうか。延命水とは、北アルプスの雪解け水が岩の隙間からしたたり落ちる湧き水のことです。

延命水は、常念岳や蝶ヶ岳の登山口(三股駐車場)、須砂渡渓谷、ほりでーゆー四季の郷、国営あづみ野公園中央口に向かう山道に入っていくと車で15分ほどで行けます。途中すれ違いが困難な箇所もありますが、おすすめのドライブコースです。

※延命水までの道のりはこちらをご覧ください。

もちろん延命水はそのまま飲むことができます。長い時間をかけて濾過された水なので混じり気もない、純粋でキレイな水です。

延命水の水質は定期的に安曇野市が検査していて、問題なく飲めるというお墨付きです。飲料には適しています。

「生水を飲んだらお腹をこわすので煮沸して飲みましょう!」って言う人がいると思いますが、それは多分間違った認識です。 水でお腹をこわす原因は合有するカルシウム成分によることがほとんどなんです。

煮沸してもカルシウムの成分は壊れないので、体に合わない水であれば煮沸してもやっぱりお腹はこわします。海外で生水を飲まなくてもお腹をこわすのはそのためです。例え沸騰させてもやっぱりお腹はこわします。

訪れたら、是非手のひらですくってゴクゴク飲んでください。手元に空のペットボトルがあったら是非汲んで持ち帰ってください。

これがまた程よい冷たさで、本当に美味しい!水本来の味を堪能できます。

なんと贅沢な水なんでしょうか!体中に爽やかさが行き渡ります。延命水の名のごとく少し寿命が延びたような気がします(笑)。スーパーで水を買う必要なんて全くないですね。

延命水への道のりは別の動画で紹介しています。こちらで紹介しています。是非ご覧ください。

#延命水#長野観光#安曇野市

4 Comments

  1. 延命水という名称がいいですね。飲料メーカーはともかく「安曇野市役所水道局」で販売できるようになればいいでしょうね。

  2. 夏場に何度か行った事がありますが、とても良い場所ですね。
    私も撮影に行った際に、ガスを使って昼食を作ったりしますが、静かで空気の良い場所での食事は最高ですね。
    いつも素晴らしい動画を有難うございます✋

  3. 自然の中の清水はいいものですね。
    水量も多いし、まわりの苔もいい雰囲気が出ています。
    糸状に流れているので、飲みやすいですね。
    誰もいないので、マスクしなくてもいいんじゃないですか。

Write A Comment