滋賀県北部の秘境廃村7集落に朝から夕方までかけて、一日で回ってみました(笑) 第二弾は半明集落跡から5Km程奥地へと進んだ「針川集落跡」です。 ここは丹生ダム建設計画でダム湖水没エリアだったところ…  熊の出没が頻繁にあるとのことでしたが…(^^;) 次回予告 09:14

◆このチャンネルでは、近畿・北陸を拠点に廃墟探索や廃墟実況を動画にしています。動画では、観ている皆さんも一緒に廃墟探索している気になれるよう制作していくことを心掛けます。 

◆尚、コメント欄で場所特定に繋がる質問や名称の書き込み、他の視聴者さんが不快に思う書き込み等を見つけたら申し訳ありませんが直ちに削除させていただきます。 何卒御了承ください…

◆直近の動画のリンク◆
【廃村探索】滋賀県北部の秘境廃村7集落 Series 1・半明集落跡【廃墟探索】

◆本チャンネルのヒット動画(再生回数10万回以上)◆
①【廃墟探索】衝撃のシェアハウス廃墟・前編 ~残留物がヤバい件~【僕しか知らない廃墟シリーズ】

②【廃墟探索】とある地方のラブホテル廃墟EHR・Series 1 ~遂にヤリ部屋発見!?~ 【廃墟実況】

③【廃墟探索】衝撃の夜逃げ廃墟・H邸 ~驚愕の残留物~ 【廃墟実況】

④【廃墟探索】衝撃のシェアハウス廃墟・後編 ~お嬢様は高学歴~【僕しか知らない廃墟シリーズ】

◆使用音源サイト◆
 Youtube Audio Library / DOVA-SYNDROME / 甘茶の音楽工房 / D’elf

#廃村探索#廃墟探索#針川集落
#滋賀県#日本#びわこ
#琵琶湖#余呉町#丹生ダム
#ひとりのじかん#ひとりの時間#廃集落
#秘境

19 Comments

  1. ひとりさんこんにちは今回滋賀県北部針川の廃村かなり山深いところですね私は四国の松山ですが山がありますクマには気おつけて探索してくださいくまの鈴は良いですね四国のたかこ😁😄😌🤗🤗😃😀🤭😶

  2. 熊が出るんですねえ。山奥だから仕方がないですね。それにしてもほんとうに何もない。橋しかない。こういう所もあるんですね。昭和44年というと53年くらい前ですか。当時20歳で離村したら、73歳。思い出がいっぱいある方もまだまだいらっしゃるんでしょうね。
    今度は熊が見たいです😁😅

  3. 針川では何が連れたのでしょうね。のんびり釣りをしたら、ストレスも忘れそうな
    テレビのロケ地の様な風景でした。流石に熊はまずいです。そんな早くから里山に
    降りてくるのですね。熊も生きるのは大変なのかも。怪我無くて良かったです。
    前回さり気ないフォロー感謝です。事情を知らないので、どうしようかと。

  4. 農業用水の系統調査で山奥にも入ることがありましたが、熊出没の話やヘビに出会うと調査の意気込みが半減してしまうことがよくありました。
    自然の音しかしない環境は心が落ち着きますね!
    熊も怖いですが山奥に入って蛭やダニの被害に会わないようにして下さい。
    蛭は濃い塩水、ダニは虫除けスプレーが有効だと思います。

  5. ひとりさん、こんばんは。自然豊かな所ですね。こんな所にも集落があったのですね。住むにわ不便そうですね。でも皆んなで、寄り添いながら暮らしていたのでしょうね。熊🐻の恐怖もありましたね。お疲れ様でした。🤗

  6. ひとり様。配信ありがとうございます😊千と千尋が出てきそうな、いい具合に苔生した橋ですね。
    趣に癒されます🌷
    そして、当時の人々の暮らしが目に浮かびます。
    それにしても、クマ撃退スプレーなんてあるのですね!すごい😅

  7. ひとりさん、こんばんは😊
    この集落跡、Google Earth
    で探したんですが、滋賀県北部だけど、福井県に近いですね。
    山奥だけど、撮影が5月だったのもあって新緑が綺麗で、川のせせらぎもいいですね
    (๑・̑◡・̑๑)
    この辺り熊が出るんですか😱
    これからだと、スズメバチにも気をつけてくださいね。
    次回は、石段に石碑、遺構が
    残ってて、当時の様子が
    少し窺えますね😊
    楽しみにしてます♡

  8. ひとりじかんさんこんばんわ動画アップありがと😉👍️🎶ございます。

  9. ひとりのじかんさん♪お疲れさまです。
    OPの説明でより廃村の映像に感情移入出来ました。BGMも良い感じで好きです。川に架かる苔むして蔦の絡む橋に何か郷愁を感じますね。当時はこの川で子どもたちが水遊びしたり釣りしたりしたのかな?歓声が聞こえてきそうです。山奥に小川があるとホッとします。熊情報⚠️ひとりのじかんさん行かないでーと思いました笑。撃退スプレーってお高いですが、本当に効果あるのかな?これからもほんとに気をつけて下さいね!今回はひとりのじかんさんのバイクがやけに目立たちました🌟笑。帰りの崖崩れomg…
    どうやって帰られたのか気になる笑。
    自然の緑って目も心も癒されますね。生活は不便でも一度手放すとかけがえのない場所だったと思えてきそう。次回予告ありがとうございます。楽しみ♡

  10. こんばんは🌕
    集落への入り口・・・車の往来はやや感じられますね。

    あぁ、、途中からは・・?!

    おぉ・・熊?! さすが用意されてましたね。

    家屋の一切が遺されていないのは寂しいですね。。

    お疲れ様でした☆

  11. 針川集落があったんですね。
    昔は賑やかでしたでしょうね🤔

    橋を渡るところが
    田舎の故郷みたいですね。
    有り難うございます(^-^)

  12. ひとりさん✨🐻
    滋賀県の探索お疲れ様です✨
    熊には本当?!気をつけてくださいね
    綺麗な動画✨ありがとうございます😀
    同じクマでも🐻多分❓エゾヒグマは!無害カモ🦆🦆🦆ごめんなさい

  13. お疲れ様です👍
    見事に何も無くなってましたが いい感じの橋がありましたねー!あの苔むした感じたまりません😆
    あの草むらの中を探索したら
    ハケあるかもしれませんねー
    今は厳しそうですが
    雑草が枯れるころ行ってみたいですね!
    熊は怖いけど😅👍

  14. こんばんは〜🌌
    イノシシならまだしも私は熊だったら
    絶対に探索辞めるかもですw

  15. ひとりさん おはようございます♪
    滋賀県北部から福井にかけても良い集落がありますね🏡 
    しかし熊が!😅萎えちゃいますよね(笑)
    建物が壊されてしまったのは寂しいですね
    お疲れ様でした😄

  16. 廃村ってのは今はもう住むことは出来ないのでしょうかね?土地の所有とかどうなってるんでしょう?格安で土地買ってそこに住む、とか出来ないのかな?

Write A Comment