今回は愛知県を離れ、約1年ぶりに静岡市を訪れました。
静岡は人口約70万、周辺都市圏を含め約90万の人口を抱える大都市です。静岡市は周囲を山と海に囲まれ、平地は比較的少ないこともあり、市街地が広がらず中心市街地が発達しています。市街地には高層マンションや商店街が集まり、駅も官庁街も駿府城公園も徒歩圏内。デパートや商業施設も狭い範囲に集結しているため、市街地は多くの人であふれ大変活気ある街です。
歩きたい場所もたくさんあるのですが、時間の関係もあり今回の動画は市街地中心部をぐるり1周しながら撮影を行いました。夏も名古屋程暑くは無く、冬は雪も降らない温暖な街。訪れたことが無い方は、是非一度静岡市に遊びに行ってみてはいかがでしょうか!?

00:14 新静岡~セノバ周辺
02:17 県庁・市役所~駿府城公園
04:05 呉服町通り
05:15 七間町通り~青葉通り
07:10 両替町通り~紺屋町~JR静岡駅前

◇◆チャンネル登録お待ちしています!◆◇
https://www.youtube.com/channel/UC-9Bj7V9FcV6sxSykTRXnhw

◇◆愛知県を中心に街歩き動画を作成しています◆◇
浜松市

豊橋市

刈谷市
https://youtu.be/nc99C1jKjMs
勝川

弥富

碧南

甚目寺

一宮市中心部

#街歩き
#商店街
#静岡市

8 Comments

  1. お疲れ様です。流石、静岡県の県庁所在地、人口70万の大都市静岡市。一気に都会感のある動画ですね。
    パルコ、松坂屋とかまだ健在なのですね!静岡は1985年7月に呉服町に当時勤務していた「全国展開していた婦人服小売業」
    新店オープンの時に4日間キャッスルホテルに宿泊した覚えがあります。途中、電柱にキャッスルホテルの看板ありましたね!
    呉服町通り、当時、意外にも夜21時過ぎるとひと気が少なくなった感じがしました。ここは、平日昼間、土日に女性の買い物客やカップルが多くいたような感じがしました。
    呉服町通りアーケードのお店当時と同じようなところもありました。静岡市は、本当に広く、本当に山間地も一応市内らしく、お店の女の子が言っていました。
    人も温厚で優しい感じで三重県民に近い雰囲気でした。気候も温暖なところは似ています。津以南の三重県と同じかな!?
    愛知県尾張地域の人間はガサツですかねぇ❕❕
    久しぶりに訪れたい街の一つです。いつもありがとうございます。

  2. いい街ですね、とゆうか住んでみたい街です。

    静岡鉄道の電車で通勤してみたい。
    賑やかな商店街で買い物してみたい。
    疲れたらお城の公園で昼寝してみたい。
    さわやかのハンバーグ食べたい。
    夜の街を徘徊してみたい。

    大都市の鉄道沿線の街のゴチャゴチャが好きですが、空が広いゆったりした街も好きです。

  3. 静岡市って本当に綺麗な街ですよねー! 東京や大阪や名古屋の様な人が溢れるゴチャゴチャ感が無くて、
    スタイリッシュな都会と言うか、自分も好きな街です♪

    歴史好きなので駿府城も2〜3回訪れた事があり、徳川家康の手植えの(みかんの木)を見たり、(静岡おでん)を食べたことを思い出しながら動画を見ました♪

    市街地全体的に賑やかで元気のある街ですよねー♪

    かなり歩いたんじゃないですか?
    撮影編集、お疲れ様でした(^^)

  4. 駿府城(平成の静岡城)は現在あちこち再建、復元、整備中。予算の関係で1世紀かけて築城する様に計画されて
    すすめられています。完成はおよそ70年後の西暦2090年前後。完成復元されたときにはぜひ皆様お越しくださいませ。

  5. 静岡の街をよくご存知ですね。綿密な計画に基づいて撮影されたことが伺われます。
    最近の動画の中には、不勉強の故か、ここなんで無言で通り過ぎるの?と思うことも多く、地元民すら通ったことの無い裏通りを意味も無く徘徊しているものも散見されます。
    その意味でも事前の研究が窺い知れる、立派な作品に仕上がったと思います。

  6. こうゆう動画で初めて最後まで見ました!
    とても良かったです!
    静岡市にはあと東静岡と草薙、清水とありますので、そちらもまとめて取り上げていただきたいです!

  7. 私も愛知県民ですが、凄く懐かしいです。学生時代に4年間静岡に住んでいましたので、もの凄く思い入れが深い街です(もう25年前ですが笑)。25年経った今でも静岡市は気になります。自分にとっては第二の故郷です。 何よりも愛知には無い関東の雰囲気が新鮮で大好きでした。 もちろん人間も穏やかな人が多く大好きでした。これを見て昔を思い出し、久々に静岡市に行きたくなりました。

Write A Comment