皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。

今回は、静岡県藤枝市の市街地を散策した都市紹介・街歩き動画です。

JR東海道本線・藤枝駅から、オーレ藤枝、ホテルオーレ、BiVi藤枝、青島焼津街道、県道215号線、旧東海道、蓮華寺池公園、県道381号線などを巡りました。

藤枝駅南口駅前が再開発により、現代的で都会的な景観となっていました。

新チャンネル「Taka-simの裏側」
https://youtube.com/channel/UCGddqPud7x-ybH6XFPn4ItQ

Twitter(@TakaYoutuber)

もよろしくお願いします!

Taka-simは、ワーケーション+レジデンスポータルサイト「TheWorke」アンバサダーです。
↓クーポンコード配布
クーポンコード:WC806727
特典内容:2,000円割引
有効期間:2022年8月31日ご利用迄

#静岡
#藤枝
#都会

13 Comments

  1. プロサッカーチームのアビスパ福岡は、元は藤枝ブルックスでしたね。
    藤枝はサッカーの街のイメージがあります。街がお洒落な感じですね。

  2. 藤枝駅前のスーパー静鉄ストアは元々アピタでした。たまに鑑定団に行くけど、駅から歩いて行くのは凄い。島田市には行きましたか?

  3. こんにちは、はじめまして!

    たかしむさんの語り口調がとても安心感があって好きです(*^^*)

    いつも面白い探索動画ありがとうございます!

    めちゃくちゃ歩きますね笑

  4. 規模の割にはやっぱり落ち着いてる印象を持ちました、住宅地が広いのかなと思います
    歩行者が南口にしか殆ど居なかったのは寂しいです

  5. 藤枝は去年結婚した僕の甥っ子の奥さんの実家です。お子様は2月に生まれました。僕は独身なので自由な時間が多いのでコロナがおさまれば訪れてみたいです。浜松から静岡の間は磐田や掛川などの都市があります。静岡県は東西に都市が横ならびです。

  6. スピッツのメンバー(ギターの三輪さんとベースの田村さん)が藤枝出身ですよね
    確か田村さんの実家はビジネスホテルを経営していたような?

  7. アルペンが現存しているんですね。大抵の店は違う店に変わっていますが。私は、さわやかも気になります。

  8. 藤枝は人口が増えてる市ですね!
    海から離れてるので東海地震の津波の心配がないからとか。
    あとはサッカーのイメージが強いです!

  9. リクエストに応えてくれてありがとうございます。ショートじゃなくて普通の動画で観れるとは…

  10. ちなみに2:37くらいの道路沿いの左側、2本目の電柱あたりに、奥に見えるマンションと同じくらいの規模のマンションが再開発によって建てられます

Write A Comment