こんにちは!好き嫌いの多い小食系グルメYouTuberのこーたろうです。
今日は静岡県伊東市富戸にあるレストラン天城さんにおじゃましました。
2022/8 昔ながらのナポリタン 900円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#レストラン天城 #昔ながらのナポリタン #ナポリタン #伊東グルメ #伊東市 #静岡県 #こーたろうのソロ旅 #ソロタビ #Japanesegoutmet #Japaneselandscape #Japantravel #Japanwalk #観光動画 #トラベルビデオ #グルメ動画 #飯テロ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このチャンネルは旅とグルメの紹介動画です。よろしくお願いします。
旅の基本は車と鉄道で、車窓動画やお散歩動画も投稿しています。
※閲覧上の注意事項
本当に小食なので爆盛り系や食べ放題のお店にはめったに行きません。ランチでもあまり完食していません。ごめんなさい。あとキュウリとシイタケが苦手なのでこっそりよけていますが、大目に見てやってください。
動画撮影は何度やってもちょっと緊張するので、手が震えたり変なところを撮ったりしていることがあります。
以上、基本情報でした。
https://www.youtube.com/c/kotarossolotrip

撮影:iPhone13mini、DJIPocket2(4K24fps,HD30fps)
編集:iMovie
サムネ:Phonto
BGM:Dova-syndrome

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご視聴ありがとうございます。
↓ ↓ ↓ 動画撮影のやる気アップのためチャンネル登録していただけますとめっちゃうれしいです ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/channel/UCcMDYDSgD_DzbwiAzGPV4pg?sub_confirmation=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜おすすめ電子書籍〜

「30分でわかるYouTuberの始め方 副業?本業?それとも趣味」(電子書籍)

Aoyama Books 電子書籍一覧

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナポリタンは、茹でたスパゲッティをタマネギ、ピーマン、ベーコンなどの具材と共に炒めトマトケチャップで調味された洋食。日本発祥のパスタ料理であり、類似の名を持つイタリア料理のスパゲッティ・アッラ・ナポレターナとは異なる。

ナポリタンに類似した名で呼ばれるパスタ料理は幅広く存在するが、本稿では、第二次世界大戦後に日本の喫茶店や洋食店で広く提供されていた、軟質小麦を原料としたコシのない麺をケチャップで着色したものを中心に解説する。その周辺の類似したパスタ料理についても適宜解説する。

日本パスタ協会のおすすめレシピによると、オリーブ油を熱したフライパンでベーコン、タマネギ、ピーマンなどの具材を炒めたうえで、トマトやケチャップを加えてさらに炒め、茹でたスパゲッティを混ぜて塩コショウで味を調えて作る。ベーコンはハム、ソーセージなどに置き換わることがある。好みでタバスコペッパーソースや粉チーズをかける。

Wikipedia

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2 Comments

  1. 今日はR135富戸付近崔如琢美術館の2階にあるレストラン天城さんにおじゃましました。

    ケチャップ好きなのでいつもの昔ながらのナポリタン 900円をオーダー。

    ナポリタンにはチョリソーなど肉と野菜の具材入り。パスタは太めのもちもち系でお味は美味しいのですがちょっと濃いめで途中水が必要でした。

    ごちそうさまでした。

  2. チャンネル登録者です。

    ナポリタン・・・やや太めの麺のナポリタンは、昭和の時代のナポリタンを彷彿とさせます。
    鉄板皿に盛られているのもあれば、お皿に盛られているのもありました。

    伊豆大島を望む景色の良い、きれいなレストランですね。😮

Write A Comment