北海道の函館〜最北端を目指して、大移動第3弾。

今回はオロロンラインを走って寄り道をしながら最北端を目指します。
しかし、残り100km手前でルート変更に。

最初の目的地は「みさき台公園キャンプ場」。
温泉施設「しょさんべつ温泉 ホテル岬の湯」も併設で、オーシャンビューも見れます。

温泉から上がったら、キャンプ飯。
残った食材でハヤシオムライスを作りました。

翌日は、雨。
2人で今後のルートを話し合って、「士別(しべつ)」へ立ち寄ることに決定。

2時間の運転中に読書タイムもあります。
(出会った視聴者さん(著者ご本人)から頂いた「やっぱり北海道だべさ!! リターンズ」
北海道の知識が深まり、大変勉強になるのでおすすめです)
https://amzn.to/3COVHBw

士別では、食べてみたかった「サフォーク」という種の羊肉を食べに「和風レストランてしお」行きます。
「サフォーク丼セット」を2人とも注文。
炭火焼きの香りで焼かれたサフォークは臭みが少なく、柔らかい食感で大満足でした。

翌日は、羊に会いに、「羊と雲の丘観光」へ。
「レストラン羊飼いの家」ではまた、ラム肉を使った料理をいただきます。
広大な牧場で羊に餌やりも体験。羊に癒され、感謝もできました。

最後までご視聴いただきありがとうございました。

動画を楽しんでいただけたらぜひ【高評価】【コメント】【チャンネル登録】をよろしくお願いします!

そして、ベルマーク🔔をクリックして【すべて】を押していただけると今後、新着動画の通知がされるようになります♪

■目次
00:00 ~ 前回までのあらすじ
00:09 ~ オープニング
01:53 ~ 「みさき台公園キャンプ場」
03:25 ~ 「しょさんべつ温泉 ホテル岬の湯」
03:46 ~ キャンプ飯 (ハヤシオムライス)
06:20 ~ 翌朝
07:04 ~ 突然のルート変更 「士別(しべつ)」へ
07:52 ~ 「やっぱり北海道だべさ」音読タイム
10:02 ~ 「和風レストランてしお」
11:18 ~ 翌日
12:10 ~ 「羊と雲の丘観光」
12:22 ~ 「レストラン羊飼いの家」
14:46 ~ 撮影の裏側
14:56 ~ 次回「大人気の朱鞠内湖(しゅまりないこ)でキャンプ」

■おすすめ動画
ハスラーと北海道一周の車中泊旅!

■Instagramで近況を投稿しています!
https://www.instagram.com/ringofufu_official/

■使用楽曲
https://www.musicbed.com/songs/you-make-me-feel-so-good/40014
https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
https://dova-s.jp/bgm/play11930.html
https://dova-s.jp/bgm/play12439.html

■使用しているものリスト
・車載冷蔵庫 9L
[楽天]https://a.r10.to/hN5EVN

・車中泊マットレス(10cm / シングル)
[楽天]https://a.r10.to/hMtzA1

・ポータブル電源(EcoFlow DELTA mini 1400W)
[楽天]https://a.r10.to/hP6y4d

・ソーラーパネル(EcoFlow 160W)
[楽天]https://a.r10.to/hN0zyQ

・ポータブル電源(BLUETTI EB70)
[楽天]https://a.r10.to/hMhSF9
[Amazon]:https://amzn.to/3cz48Gr

・定額カルモくん(カーリース)
https://carmo-kun.jp/lp/rentracks/?utm_source=rentracks&utm_medium=affiliate&argument=yxmTvy7w&dmai=a5c500d41922ea

■りんご夫婦の自己紹介
妻 しー
1つ年下の夫 しん

私たちは会社員を辞めて、
2022年1月から日本一周車中泊旅を始めた新婚夫婦です。

東京で働いていた二人が、大好きな自然を求めて、
軽自動車ハスラーと一緒に、日本各地を旅します。

ほっこりとした夫婦の日常をお楽しみください。

#北海道 #車中泊 #士別
#vanlife #ハスラー

20 Comments

  1. 士別に向かったのは霧立峠だと思いますが、夏期の霧立峠はまだ危険を感じないかもしれませんが、冬期…それも夜間になると一気に危険度が増します。
    100kmくらいの峠区間の多くが携帯圏外。
    峠を越える間にすれ違う車は1〜2台。
    天候は変わりやすく、猛吹雪になればホワイトアウトも日常的。
    事故に遭って助けを呼びたくても高い確率で携帯電話は圏外です。
    悪天候の予報が出ている時に峠越えするのは本当に怖かったです。

  2. サフォーク種の事は、先日、集会?した、おこめモーニングさんの動画で知りましたw食べずに見るのは福岡にもいるのですがw

  3. 何か別な動画で見たけど、オロロンラインは夜に通ると鹿🦌やらキツネ🦊などの野生の動物がたくさん横切るので通行注意!なんだそうな。

  4. しーちゃんとしんくん2人の動画観てたら
    産まれも育ちも道産子だけど、行った所ない場所いっぱいで時間作って色々回ってみたいって思う🍎🍏
    いつも癒しの動画楽しみに観てます🍎🍏

  5. こんばんは
    りんご夫婦さん
    今の時期
    北海道を旅するドライバー
    多いですね。
    同じ場所にいても
    目的とするレストランやカフェなど人それぞれですね。今の時代、色んな動画を見て共有して楽しめる
    とても良い事ですよね。
    鹿児島は、マトン!
    わかりますか?
    鯨の肉?食べてる地域
    以前は、ありました。
    私は少し苦手でしたけど

  6. みさき台公園キャンプ場海が見渡せる眺めの良い場所ですね🏕
    羊と雲の丘、広大な敷地に羊がたくさん毛並みが綺麗ですね🐏
    北海道民のジンギスカン愛スゴイ🎵
    今日はペイペイドームに行ってきました⚾高速サービスエリアで九州のグルメ沢山あって、佐世保バーガーみて日本本土最西端佐世保にあったな、4ヶ月後の今は最北端、改めてすごい旅してるんだなぁーって感じました🤗この先もファイトです❗

  7. しいちゃんとっても優しいですね😊
    なんか…ものすごくいい子なんだろうなぁって思います。しんくんも、優しい旦那さん😊お2人の動画見てるとほのぼのします✨

    これからも動画アップ楽しみに待ってますね😊

  8. お疲れ様でした~!!

    私、只今、弟子屈滞在中!!
    どっかであったりして!!
    なんてね!(о´∀`о)ノ

  9. 初山別は白線流しのロケ地でもアリンス(^-^;
    ペンギンでは有りません!オロロンチョウです!!!
    ゆったりした時間を満喫して下さい(移動距離は半端ないですけど(>_<))

  10. いつも楽しみに観ています。あれはペンギンじゃなくて、オロロン鳥です(ウミガラス)北海道、楽しんで下さいね。✌️

  11. 今回も色んな場所、料理拝見させて頂きありがとうございました。
    やっぱチャンピオンはトマトハヤシカレー🍛

  12. たっぷりのトマトを使いとろとろ卵とトッピングしたハヤシライスとても美味しそうで食べたくなりました。料理上手ですね。
    サフォーク丼覚えました。いつかぜひ食べてみたいと思いました。サフォークは綺麗でとてもかわいいですね。良い動画です。

  13. わしもペンギンと思って🐧たわ。😆北海道も上の方行くと もうあまり知らない土地名が出て来ますね。
    けど相変わらず 綺麗な空と海。また 素敵な動画お待ちしてます😊

  14. お初です!札幌から北海道旅応援してます!昭和の50年頃牛肉はまだまだ高価で、クジラ肉・豚肉と羊のマトンが安価でした。今みたいな焼肉は食べられず、焼肉は臭みの強いマトンジンギスカンでした!😅今では高価になったジンギスカンですがご当地ジンギスカンが多いので、北海道滞在中は堪能して下さいね!☺️動画楽しみにしてます!☺️

  15. りんご夫婦🍎さん
    おはこんばんは😆
    北海道は いいね👍 行ってみたい ひつじさんかわいい😍ですよね
    思わずひつじのショーンの
    曲が流れてきました☺️
    これからも 天気のいい日が
    多いといいですね😊

  16. 行ったことのない北海道。
    しんくんとしーさんの動画を見て、こんなとこがあるんだーとかこんな食べ物があるんだーと新しい発見です。
    しーさんの料理が美味しそう💕

Write A Comment