チャンネル登録お願いします! m(__)m
https://www.youtube.com/c/gotemba?sub_confirmation=1
一度は登ってみたい富士山。「山頂まで登るのはたいへんそう」という方にもおすすめできるのが、御殿場口新五合目から大石茶屋までの「富士山プチ登山」です。
元気な人なら約10分で登れる手軽なコースですが、ザクザクと音をたててスコリア(火山灰)を踏みしめながら登るのは、本物の富士登山です。
また、御殿場口は夏季マイカー規制が無いため、新五合目まで自家用車で登れることもメリットです。(バスやタクシーも運行しています)
今回の動画では、富士娘が新五合目 – 大石茶屋を往復するようすと、トレイルステーションを紹介しています。トレイルステーションではプレゼントがもらえたり、曇りの日でも晴れた富士山をバックに記念撮影できるサービス(写真をスマホに保存できます)、バーチャル映像による観光案内などがあります(2022年度)。
※関連動画
▼富士山御殿場口新五合目までドライブ15分
▼東京出張VR撮影の巻・バーチャル富士娘が富士山で観光案内
▼富士山御朱印帳の通販
https://fujisando.com/
▼Mt.Fujiトレイルステーション
■■■富士山御殿場口の道路状況■■■
■11月下旬~翌年4月下旬………冬季閉鎖されます。太郎坊洞門(トンネル)から新五合目までの道路(静岡県道152号 富士太郎坊線)が通行止めになります。新五合目駐車場には行けません。厳冬や積雪のため、一般の方の富士山立ち入りや登山はおすすめできません。
■4月下旬~11月中旬………新五合目駐車場までの道路(静岡県道152号 富士太郎坊線)が開通します。新五合目から双子山周辺のハイキングが楽しめます。※年によっては7月頃まで道路や新五合目付近に雪が残って通行困難な場合があります。(山小屋等は閉鎖している期間があります。下記参照)
■7月10日頃~9月10日頃………御殿場口登山道の山小屋、新五合目の売店「ハーフマウンテン」、トレイルステーションがオープンします。新五合目を訪れたり、山頂までの富士登山に適した期間です。
2 Comments
今回の画像はとてもシャープで気持ちが良い動画でした。富士娘のりささんがヒョウキンで可愛い左利きなんですね。解説も特徴的でテンポ良くとても楽しく拝見させて戴きました。但し、お年寄りのカメラさんをイジッタリ煽ったりしてはいけません、大人を大切にしましょうね。ファンになりそうです。頑張って下さい期待してます。五合目に行ってみたく成りました。登録者数が増えることをお祈りします。
ラジコンもってここまで登ってみたいな。ダメなのかな。オフロードのエンジン付きラジコンカーはフルに性能を発揮できそうです。
5合目の駐車場で息子と花火をします。地元だからすっといける距離で都合がいいです。ほぼ誰もいないので打ち上げ花火を上げるのに最高の場所です。
水の入ったバケツを持参して火の始末とごみを拾って帰ります。きれいにして木花之佐久夜毘売様このはなたくや 富士山の神様)に褒めて貰う行動をしないとね。
夜に来て富士山の方を見上げると登山道にそって蛍の光の様にふぁ、ふぁと光ります。あれは登山客の方がこちらに向いたときに光るのかなと思っています。
夏の熱帯夜の場合はここにきて車中泊して朝帰ります。真夜中は20度以下になるので長袖が必要です。地元だからできる富士山の利用の仕方ですね。