【訂正】×中区 松原町→〇南区 松原町
名称「広島JPビルディング」広島駅南口計画
広島駅南口、「日本郵便」所有の「広島東郵便局」跡地に建設中の複合オフィスビル。
「日本郵政不動産」が開発プロジェクトを受託し「鹿島建設」が建設中。
“ HIROSHIMA FORWARD ”
広島市「都市再生緊急整備地域」指定再開発プロジェクト
■2022.9.1撮影

【広島JPビルディング】
2022年秋開業予定
地上19階、地下なし 高さ90.83m
・7-19階:オフィス
・6階:オフィスサポートフロア(食堂:約200席・テラス・カフェテリア)
・3-5階:自走式駐車場(約200台)
・1-2階:飲食店、ショップ、郵便局
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約43,900㎡

事業主:日本郵便株式会社
プロジェクトマネジメント:日本郵政不動産株式会社
鹿島建設
工期:2020年6月1日着工~2022年8月31日竣工予定

【関連施設】
「広島JPビルディング」19階 高さ90.83m
JPタワー(東京) 38階 200.0m
JPタワー名古屋 40階 195.74m
札幌三井JPビルディング 20階 99.95m
大宮JPビルディング 20階 91m
JRJP博多ビル 12階 59.42m
KITTE 丸の内 98店舗
KITTE 名古屋 40店舗
KITTE 博多 181店舗

【引用・参照】
・日本郵便HPプレスリリース
「広島駅南口計画(仮称)」の建物名称の決定および計画概要について
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2022/00_honsha/0310_01_01.pdf
・日本郵政グループHPプレスリリース
「広島駅南口における開発計画について」
https://www.jp-re.japanpost.jp/news/pdf/20190523.pdf

■瀬戸内BBQツイッター(更新情報)

お気軽に忌憚のないご意見を遠慮なくコメント頂けましたら幸いです。
※仕様上、返信の返信コメが気付きにくく、返信が遅くなる場合がございます。
【ご注意】
※個人や団体への誹謗中傷コメ(政治・思想の強めの主張・要望含む)はお控えください。
※お言葉遣い(とくに他のご視聴さまへのコメ)にもお気を配って頂けましたら幸いです。
↑上記コメントの放置は賛同・助長とみなされる場合もございますので、非表示・削除させて頂く場合がございます。
ご了承くださいませっm(__)m

※当チャンネルや動画をブログやSNSにてお気軽にご紹介頂けましたら幸いです。
(リンクやキャプ画像など可)
※当チャンネルの動画の切り抜きなど引用はお控えください。
※Youtubeなど動画内での引用(動画・静止画)はお控えください。

引用物の権利は各著作者(県市や団体・個人など)に帰属します。
プライバシーに配慮した編集をしております。
公開後の動画にもモザイク追加編集も可能です。
関係者や当事者等での削除・修正希望等がございましたら即時対応させて頂きます。
ご連絡の際はコメント欄かtwitterのDMへお願い申し上げます。

10 Comments

  1. ついに広島JPビルディングのオープンが今日から来ましたね。おめでたいことで顔の姿が見えました。やっぱり鉄骨の工事で組み上げてきた完成に話題となりましたね。これからが賑わいになりますので郵便局やローソンの店舗がオープンになってもっと人が密になりそうなくらいに賑やかになりそうです。いつも新しく送ってくれてありがとうございます。これからが便利になりそうで楽しいです。

  2. 複合オフィスビルに生まれ変わったのはいいことですね。結構完成したビルが高くて88・2mくらいあるのは結構いいですね。2020年6月1日から2022年の8月31日竣工予定まで行って完成してオープンのところまで行ったのはいい感じの早いスピード感で出来たのは凄い最短力です。鉄骨が組み上げて早く出来た話題にもなっていたとは結構いい報告の評価はいいですね。9月26日に広島JPビルディングの郵便局がオープンやローソンが10月5日オープンは多少遅れてするけど結構いいことです。

  3. 広島JPビルディングとヒルトン広島の開業は同時になっていたとは驚き👀‼️で偶然なのは素晴らしいです。

  4. このビル本当に電光石火に出来たな。取材お疲れ様でしたまだまだ再開発が続く市内よろしくお願いします🙇‍♂️

  5. 稼働中の企業や店舗の動きがないのはやっぱり広島JPビルディングがオープンしたばかりなのでいきなりお客さんがいっぱい来ないでしょうね。広島JPビルディングがオープンしたばかりで静かな場所になるのはやっぱり最初のオープンした始めの頃だけなのでこれからがオープンし始めた本格になっていくとお客さんが今から増えて行く時になって行く段階になって行きますね。今まで待ち合わせスポットとした場所が新たな待ち合わせスポットとなる広島JPビルディングの広場となるのはいいですね。サテライトの広大やローソン、カープ鳥、郵便局が順次9月26日にオープンする予定なのはいいことですね。駐車場入口の契約中はやっぱり打ち合わせをしてる感じの話し合いの検討している感じかな。

Write A Comment