人魚伝説の残る「新城島(あらぐすくじま)」へ!
・有人島でありながら定期便がない秘島。個人での散策禁止の謎めいた島には恐ろしく美しい海や手付かずの自然、伝統文化が残されていました。
地図:https://maps.app.goo.gl/N4cwupDhdWPQxTVu6

▼新城島への行き方
【石垣空港】
 : バスで約40分
【石垣港】
 : 船で約30分~75分
【上地港】
・今回は西表島(大原港)経由の便で寄港
・上地島は島出身者同伴でないと下船できません

▼タイムスタンプ
00:00 行き方
03:26 上地島上陸
08:02 下地島上陸
11:36 島内散策①
15:30 島内散策②
17:35 まとめ

▼各ツアー会社の回答(2022年4月時点)
①平田観光
②安栄観光←今回予約
③石垣島トラベルセンター
いずれも今回参加した「パナリ観光」が案内人。ツアー料金は同一で、大人11,000円。受付の締め切りは①②は前日17時まで、③は前日18時までとのことでした。

・パナリ島観光のHPからも予約可能
→http://panari88.com/
※新城島とは上地島と下地島の総称です。
※島内散策ができるのは上地島の一部のみ。
※下地島を散策したい場合、別のツアー会社のスタッフさんが牧場の管理人と知り合いで、そちらに参加すると中に入れるかもしれないとのことでした。

▼まとめ
自動販売機含め飲食物の販売は一切なし。
上地は島民10名前後(年金受給者のご年配の方のみ)。
下地は牧場の管理人恐らく1名のみ。
御嶽(うたき)と呼ばれる聖域は一切撮影禁止です。勝手に願いごとをすることも禁じられています。
※立ち入り禁止場所も多いので、ガイドさんの指示やルールを守って過ごしましょう。

[感想] 個人の意見ですのでご了承ください
調べてもよくわからずドキドキの上陸でした!結果、島を渡るシュノーケリングも満喫でき、海の美しさは「八重山No.1なのでは」と感じました。今回お世話になったガイドの西泊さん。いまは引退したお父様が「パナリ島観光」を始められたそうで、楽しく島を案内してくださいました!他の島では得られない雰囲気や、強く輝く青色の海が印象的です。
噂の御嶽についてお話を伺うと、他の島と変わらない大切な祈りの場であることがわかりました。その土地の歴史や苦労があって、年4回ある祭祀が今もなお継承されている貴重な島です。

[ プロフィール ]
2019年夏から念願の沖縄で生活中🌺
現在の目標は沖縄の全離島制覇です!
日々の生活や旅先での発見など、動画を通じて沖縄の魅力をお届けできれば嬉しいです☺️

✿チャンネル登録&高評価お願いします。
#新城島 #沖縄 #日本語字幕

12 Comments

  1. 日本の離島の中でも謎めいた新城島は、強く光る青い海が美しい神秘的な島でした! 伝統文化が残る上地島を散策したり、運良く下地島にも上陸できました。サンゴの群生地がお花畑のような水中や、貴重な体験ができて大満足のツアーでした☺️✨
    ご意見や感想などお気軽にコメントいただけると嬉しいです(^ ^)

  2. 【お知らせ】字幕は色やサイズ、非表示に切替え可能です。2022年7月から動画のスタイルを変更しております。(主にBGM削減・字幕機能対応など)自然の音や現地の雰囲気を味わっていただければと思います☺️

    ▼字幕のON/OFF切り替え
    1.動画の再生画面タップ
    2.【CC】マークタップ

    ▼字幕のレイアウト変更
    – iPhoneの場合 –
    1. [設定] アプリを開きます。
    2. [アクセシビリティ] に移動します。
    3. [聴覚サポート] セクションの [標準字幕とバリアフリー字幕] をタップします。
    4.[スタイル] をタップして、画面とフォントのサイズやスタイルを変更します。
    – Androidの場合 –
    機種によって異なります

  3. パナリ島謎めいた島だと思っていたけど、地元のガイドさんが丁寧にガイドしてくださるんですね。観光で行く人もルールを守っているからこそ美しい島&海✨ よく聞く奇祭は島外民は想像するしかないですが…(笑) 八重山諸島は島によって雰囲気が違ってるのもいいですね。

  4. とっても綺麗なパナリブルーですね👍
    貴重な映像を見せて頂いて有難うございます😄
    いつか行ってみたいですが、そういう場所が多すぎて困っています😅

    以前は、動画の初めに流れる曲を聞くと、心ウキウキ·ワクワクして観始めるのですが、それが無くなってしまって寂しいです😢
    すみません、私の勝手な感想です😣💦

  5. かりゆしどうふさん、こんにちは! パナリブルーって言うんですね〜😍イヤ〜もう綺麗で見とれてしまいますね! 動画の最初、ウミヘビも映ってましたね👍 生のウミヘビ始めて見ました‼︎ 本当に知らない島が、まだまだ沢山あるんだな〜といつも思います☺️ ただ、意外と交通費はかかるんですね…😅
    今回は少しBGM入ってましたね! やっぱりBGM入ってると、チョットワクワク感増し増しって感じです😉💕 次回も楽しみにしています!

  6. 6月にパナリ島行きました!
    海の青さがたまらない。
    喧騒がなく、波と風の音が心地よかったです。
    ガイドさんと島のお母さんにもお世話になりました。
    また行きたいです!

  7. 最初タイトル見たとき、宮古島の下地島かと思いました。別の下地島があるとは全く知りませんでした。いやはやマニアック過ぎてミーハーの私は、さすがにたぶん行くことはないと思います😅。
    その意味でも貴重な動画をあげていただきありがたいです。狭い島だし動画で十分様子が分かりました。

  8. かりゆしどうふさん、今回も素晴らしい力作をありがとうございました。
    港からもビーチからも海の綺麗なこと!
    私もいつかこのツアーを体験してみたいものです(^^)

Write A Comment