日本各地から多くの路線が運行されている東京・羽田空港、その国内線の中で最長の路線は東京/羽田と沖縄の石垣島を結ぶ路線となっています。
羽田から石垣までの距離は約2170km、国際線の東京〜韓国・ソウルや中国・上海線よりも長く、飛行時間も約3時間で国際線並みとなっています。
2022年8月現在 羽田〜石垣線はANA・ JAL便が運行しており、ANA では、中型機 B787-8 が使用されています。
今回利用した B787-8 は国内線仕様の(78P)。普通席を利用しましたが長時間のフライトでも苦痛ではなく、国際線を彷彿させるロングフライトで懐かしさを感じる空の旅となりました。
航空会社/Airline :全日本空輸/All Nippon Airways
機材/Aircraft :Boeing 787-8 Dreamliner (JA812A)
出発/From :東京 羽田/Tokyo Haneda
行先/To :石垣/Ishigaki
座席/Seat :普通席/Economy Class
座席番号/Seat Num. :7A
10 Comments
いつも楽しく拝見しています🎶
年末にこの78Pに乗る予定だったので、昔の動画で予習させてもらってたのですが、まさかの機材変更にw
コロナ禍で大変やと思いますがこれからも頑張ってくださいm(_ _)m
飛行時間3時間なら個人モニター付いてて欲しいなぁ
食事売ればいい
台湾線より飛行時間長いときあんだから
いつも楽しく拝見しています。
明後日この便に乗ります!!!
擬似体験させていただき、ありがとうございます😊
羽田が晴れてて、石垣島が雨とは残念です。
羽田が雨で石垣島が晴れてたら良かったのに。
国内線使用機で3時間はえぐいですって笑
きんたと申します。
三時間は国内として確かに最長ですかね。飛行機って 乗ると 当たり前ですが、窓から外を眺めるか?、本を読むか? 寝るか?やることが無いので、出来れば 個人用モニターが付いているといいですよね🙄
でも、ワクワクしてると三時間はアッと言う間ですね。
現地はあいにくの天気でしたね
でも、綺麗な所なんですね。😊✌️
個人的には那覇・宮古・石垣線は国際線と遜色無いサービスでも良い気がするんだけどなぁ
新石垣空港に降りる時は石西珊瑚礁の上を右旋回で降下するので右側席をGETするようにです。
いつもステキな空の旅ありがとうございます😊
私はまだまだ知らない土地がたくさんありますので
拝見させて頂くのを楽しみしております😊