日本に来て3年。仕事辞めてバイクで日本一周の旅に出ます❗
遂にコロンビア人の妻が高校教師を退職❗
理由は日本一周をするため。
アツいぜ、ラティーナ😆
40年前の不動バイクGB250クラブマンをレストアして、カスタムして、キャンプ道具も揃えたので、いよいよ出発です🏍
今回は軽量さとコンパクトさを重視して、必要最低限の道具を揃えました。
しかし、何でキャンプ道具ってこんなにも高いの…😭
さぁ、こっからドンドン楽しくなっていきますよぉ🤜🤛
今回紹介した物は↓の方にリンクを貼っておきました。
★チャンネル登録・高評価ヨロシク👍
https://www.youtube.com/channel/UCTi11Y3bZGJSxr7d3-4exsA?sub_confirmation=1
★Instagramのフォローはコチラ。
https://www.instagram.com/oriandkaito/
▶お仕事のご依頼等はこちら。
oriandkaito@gmail.com
▶🛠ツーリングの荷物
・キャンピングシートバッグ2: https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mfk-102
・プレートフック3: https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4729
・折り畳み傘: https://amzn.to/3QZS6oj
・アルパインクッカー: https://amzn.to/3AEUoUh
・シームレスダウンハガー: https://amzn.to/3R4XFle
・キャンプテーブル: https://amzn.to/3dSYCPz
・SSD 2TB: https://amzn.to/3ccQ7yd
・ローディー バーガンディー: https://japexstore.net/products/ageofglory-roadie-coach-jacket-burgundy
・キャンプチェア: https://amzn.to/3AFZXBX
・エアーマット: https://amzn.to/3wld4WU
・LEDランタン: https://amzn.to/3AFhjPq
・モバイルバッテリー 20000mAh: https://amzn.to/3wn7mDI
・ガスバーナー: https://amzn.to/3KfI9RB
▶📷撮影機材
・カメラ : https://amzn.to/3yvv4xJ
・レンズ : https://amzn.to/3AyT1ag
・ジンバル : https://amzn.to/3ysCuC3
・三脚 : https://amzn.to/3auipDh
・ドローン : https://amzn.to/3PhZD0X
・gopro : https://amzn.to/3NSPpD8
・Insta360 : https://www.insta360.com/sal/one_rs?insrc=INRDP8S
______________________________________________________
■OriとKaitoってどんな人達よ?💑
Ori:
コロンビア人で超陽気。
カイトとフランスで出会い、日本に来てからバイク免許を取得。
40年前のバイクをレストアして、バイクにドハマり中。
Kaito:
カナダと日本のハーフで超ポジティブ。
オリとフランスで出会い、バイクが大好き。
オリと同じく旅が生きがい。
■Kaitoのバイク🏍
Kawasaki 250TR
亡き父から引き継いだバイク
■Oriのバイク🏍
Honda GB250 Clubman
不動車をレストアしたバイク
■自作キャンピングカー🚌
バスを改造してキャンピングカーに仕様変更中
______________________________________________________
▶ Ori and Kaito が使ってる MUSIC
🎵この動画で使ってる曲はこのサイトがらダウンロードしてます。
https://www.epidemicsound.com/referral/lj7l3w/
↑1か月の無料トライアルキャンペーン中です。是非使ってみてください♪
▶ 📖 目次
0:00 〜 仕事を辞めた理由
1:08 〜 バイクツーリングルート
3:04 〜 タナックスのシートバッグ
4:27 〜 荷物紹介
9:22 〜 Helinoxの超軽量コンパクトチェア
12:12 〜 みんなの意見頂戴
#バイクとキャンピングカーで日本一周するぞ!!
38 Comments
オリさん塾のお仕事ご苦労様でした。👏凄い準備万端ですね( ^-^)松江は13年住んでましたが温泉♨️も多いです。有名なのは美肌の湯✨玉造温泉ですが米子の皆生温泉も汐水のお湯でアトピー等にも!
昨日、NHKのタモリさんの番組で鳥取の尻尾の部分のゲゲゲ(驚きの表現)が取り上げられていましたが弓ヶ浜海岸沿いは🇯🇵一長い砂浜だそう!過去、分断された島が砂鉄の製造で流された砂が堆積して現在の尻尾の形に繋がったのだそう。
皆生海岸は一時侵食が酷すぎて危うかったのですが特有な防波堤をもって食い止められ独特な海岸沿いの景観をしてます。
お天気が良いと海岸から中国1のパワースポット?大山まで眺望出来ますよ~👍
🍁も美しい山🗻ですがバスでも上がれたり大神山⛩️まで散策するのも心身の浄化にもお勧め。
グルメは🐟(*_*)なら割り後蕎麦が美味しいですよ!米子の観光案内所の神代蕎麦も小ぢんまりして案内してくれる人もいます。東京好みの出汁つゆです。
鳥取県民は比較的引っ込み思案だそうですが親切だと何かの本📕にありました。
安心して楽しい旅が出来ます様に~~~☺️
プチ面白情報?🤭
米子にもスタバが☕出来たのですが案内に「🇯🇵で一番新しい!」と書いてあるのでなく「🇯🇵で最も遅れて出来たスタバ」と書いてありました。
何でかし、一番なのでご一報(笑)
題名が良かった!いよいよスタートですね。お二人のファンとしてもワクワクするしこれからの追跡が楽しみです。どんなところに惹かれて行かれるのか。そして僕はパッキングが下手なのでギアがとても参考になります。関東ブロックが今から楽しみ♪安全に楽しんでください!
わ~素敵ですね(^^♪
応援してます!!
是非、宮城に寄ることがあったら気仙沼にもいらしてくださいね♪
日本人は弱いもんイジメが大好きやからバイクは車、トラックになめられてすぐに後ろからホーンを鳴らして、お前らどけや、の合図
あとは二車線ある道では真横から幅寄せしてくる、こんな事は普通にやられるからドライブレコーダーは必ず前後に装着せんといかんで
俺はこんな事してくる奴らに昔から戦ってきた、日本は銃が買えんから投石、スリングショット、催涙スプレー、特殊警棒、等で完全武装ぐらいせんと相手が強い車、トラックやから勝てん
おりてきたら互角やから喧嘩強い奴は速攻しばいてやれや
Empiezan aventura de viaje en moto. ¡Que interesante!
事故にあわないように気を付けてね。行ってらっしゃい。¡Que te valla bién!
キャンプ無しならもっとコンパクトになりますが宿泊代が。。。(^_^;)
宿泊代より高いキャンプ場もあるので何とも。
装備面では雨具ですかね。
身体が冷えると疲れるだけでなく途中で風邪で寝込む羽目に。。
第1部 中国地方編 スタート
楽しみにしております。
のんびり、ゆっくり、たのしく、期待しております。
ご安全に~旅を満喫してください。
蒸し暑い夏が終わりこれからがツーリングの適期でしょう。動画楽しみにして居ります。
道中無事故安全祈願!
動画の撮影&編集お疲れ様です。
予行練習も終了し、いよいよ出発という段階ですね✨お二人のテンションが修学旅行の前日の夜みたい😂
ぜひ、お二人の目線の日本の良さを再発見して下さい✋
キャンプツーリング❗楽しみですね❗交通安全で楽しんでください。次の動画待ってます😃👍
Holaaa Ori & Kaito … Wow!! Qué emoción!! que ya están listos (creo que ya han empezado el viaje🤣) pa’ realizar sus sueños. Siempre con mucha precaución y disfrútenlo ❤️ Nosotros también seguimos sus viajes (sus pasos) mediante sus canal de YouTube. Buen viaje!!
めちゃめちゃ楽しそうで今から動画が待ち遠しですね!
あ、ヘリノックスのチェアはお高いのに足の「ゴム」をなくしやすいのでご注意をw
東北は、いつ頃周る予定ですか?もし来たら、八森の鹿の浦って言う小さなドライブインがいいですよ!w日本海の景色とかいいですよ(^^)そこの101号線は、気持ちがよく、走れます。w
今年の夏休みに北海道へツーリング行って以来、仕事を辞めてバイクで日本一周をしたい衝動が抑えられません!
自分の分まで日本一周成功させてください!
しげ旅、観てますよ。
お友達とは、ちょっと衝撃的。w
各ギヤの大きさ重さは、ライダーの負担だけで無くバイクの燃費にも影響します。
ブロックごとに区分けした事も正解ですし
機材を最小限&最軽量にした事も大事ですね。
ツーリング中に少しでも頭が痛かったり(頭痛)
鼻がムズムズなんて時は、カラダをいたわりながらツーリングして下さいね🤗🤗
毎回楽しく拝見させてもらってます。このチャンネルを見るようになってからバイクでロングツーリングをしてみたいと思うようになりました!色々なグッズ等の紹介はとても参考になります(^^)
どうかカイトさんとオリさんも安全第一で、楽しい旅動画を期待してます。愛知から応援しております(^^)
頑張ってください!行ってらっしゃい(^^)
境港はU^ェ^Uが高校時代に通った場所・・💛
弓ヶ浜の海岸から観る大山は格別ですよ~ ( ̄ー ̄)ニヤリ
事故には気を付けて ✋
ご安全に~。
岡山も楽しんでね❗️
二人で楽しめる貸切絶景の般若寺温泉♨️
桃太郎伝説の鬼ノ城
蒜山高原
いいとこいっぱい楽しんでね、羨ましい〜❗️
インスタフォローします。
大阪にも是非寄ってください♡
事故に遭わないよう気を付けて余裕を持った計画で楽しんでください!
動画配信楽しみにしています😊
岡山県北53号線を通るなら黒尾峠を降りた所に
山の駅 そこを降りた反対側に木楽と言うオススメの日本蕎麦の店 加茂町にはサムハラ神社と言うパワースポット 山科と言うわらび餅の美味しいお店 など多くあります
なれそめの動画みました。いつも二人は幸せそうな声でこちらも幸せになります。登録者がどんどん増える気がします。
この椅子ジョイント部分は強度がないです すぐフニャフニャになり座れなくなります 気持ちいい椅子なのですが で少しでも長く使うためにはジョイント部分差込部を針金を広がってない新しいうちに巻き付けて穴が広がらないようにするといいです 短期間でだめになりますよ アーメン
いつも楽しくお二人の映像拝見しています。もし中国地方ならば石見地方の神楽を是非見て下さい。
国の常用無形文化財に指定されています。
神々の国出雲へようこそ!
いつか一緒に走れることを夢見て自分のバイクのレストアに勤しみます♪北海道はヒグマさん対策の勉強をお忘れなく:)
いつも楽しく拝見してます。
一周と言いつつエリア毎に回るのは良いですね。
ヘリノックスとか良いギア持ってると思いました。嬉しく無い情報ですが、キャンプ場は盗難も多いです。どちらかはテントに残るとか、寝る時はテント内にしまうとか気を付けた方がいいですよ。
雰囲気が台無しになるかもしれませんが、バイクのプロテクターは付けてますか?コケたり事故に遭わなければ不要なんですけど、ちょっと気になりました。
気をつけていってらっしゃい♪
北海道帯広市にお立ち寄りの際は!
一緒に走って下さい‼️
初めまして。いつも楽しみにしています!
いよいよ旅の始まりなんですね。
島根は良いところたくさんあります。水族館のアクアス。石見海浜公園キャンプ場(無料!)高津川。紹介しきれません。
ちなみに私は防府市に実家があり、単身赴任で広島在住です。
(最近全然帰っていませんが。。。)
見慣れた風景がたくさん映ってて感動です。
そうそう、Ori&Kaitoさんの家の近くにおススメのキャンプ場がありますよ。
スゼンジオープンハウスエア。
よかったらぜひ一度行ってみてくださいね。
中部わくわく!
ちょっと前から拝見してました。しげ旅のしげさんのせんぱいだと聞いて結構びっくりしました。チャンネル登録させてもらってます。良い旅を!
Ori and Kaito凄いな!
凄くためになったよ。
東京に来たら会いたいね。
ビーガンラーメンもあるし。
Ori も食えるよ1
ワクワクしかないね。
日本をコンプリートしてくれ!
ガンバレOri and Kaito!
仕事が全てでないからね。
待ってました。。。
いいですね。安全運転で楽しい旅にしてくださいね。動画楽しみにしてます。
広島に住んでます。インスタフォローしてます。
タナックスのバッグとモンベルの寝袋は動画で紹介されたものと同じものを使ってます。
ヘリノックスの椅子を使うなら、テーブルはちょっと値段が高いけど『ソト(SOTO) ポップアップソロテーブル フィールドホッパー』が超お勧めです。
キャンプツーリング、楽しんでね!
nagasakiにも来てくださいね
応援したくなりました。日本語が上手い