こんにちは。
今回は熊本県阿蘇市乙姫温泉『湯ら癒ら』(ゆらゆら)さんを訪れました。
全室が離れになった長屋形式の人気日帰り温泉施設にて、
阿蘇の大地の恵みが溶け込んだ源泉かけ流し美肌の湯を堪能させてもらいました♪
平日午前中の訪問だったんですが家族風呂のほとんどが満室状態。
小さなお子様連れのファミリーやカップルにご夫婦でのご利用も多かったようで、
家族みんなで楽しめる人気の温泉施設といった素敵な温泉環境でした。
今回お世話になった家族風呂は『桜』というお部屋。
畳敷きの檜内風呂に石積みの外湯露天風呂が一度に楽しめる豪華な家族風呂。
入浴室料はお高めですが納得いく贅沢な温泉環境で言うことなしのお部屋です!
温泉の質も申し分なし。
浸かるやいなや蓄積された疲労感が抜けていく。
やはり雄大な阿蘇の力で満たされた湯は格別ですね♪
道の駅阿蘇からも車で数分程度の便利な距離にあるのも嬉しい温泉施設です。
ご機会がありましたらぜひお越しください!!
【今回お世話になりました温泉】
阿蘇乙姫温泉『湯ら癒ら』
住所:熊本県阿蘇市乙姫2052
営業時間:平日·土11時〜25時(受付終了24時)
日·祝9時半〜23時(受付終了22時)
入浴料:貸切家族風呂1,800円 平日:70分/土日祝:60分
貸切家族風呂2,500円 平日:70分/土日祝:60分
貸切家族風呂 3,900円 平日:80分/土日祝:70分
公式サイト:https://www.kosugiresort.com/yurayura/
TAKETACHANNEL掲示板(おすすめの観光スポットを教えてください)
https://www.youtube.com/post/UgxiOabA2Uw-gcxSf3l4AaABCQ
地域情報発信お手伝い掲示板(なにか私達にお手伝いできることがあればお知らせください)
https://www.youtube.com/post/Ugy6WFjivLnO9esw4vl4AaABCQ
~これまでの温泉動画~
長湯温泉『ながの湯』
家族風呂 秘湯『うめ乃ゆ』
天ケ瀬温泉『山荘天水』
九重夢温泉郷『せせらぎの湯』
栃木温泉『紅葉谷の湯』
日平温泉『きんこんかん』
杖立温泉『米屋別荘』
琴平温泉『ゆめ山水』
久住高原コテージ
筋湯温泉 旅館『ふるさと』
宝泉寺温泉郷 里山温泉『四季彩の湯』
筋湯温泉 旅館『ゆのもと荘』
湯坪温泉『ふだんぎの湯』
久住高原パルクラブ『大地乃湯』
白川温泉『るりの湯』
杖立温泉郷『白岩温泉』岩風呂
わいた温泉郷『守護陣温泉』
長湯温泉『湯屋天音』
岳の湯温泉『白地商店』
黒川温泉『お宿のし湯』
奥天ケ瀬温泉の隠れ里『将善の里』
#阿蘇の大地の恵みに酔いしれる温泉女子ひとり旅
—————————————————————————
Twitter:https://twitter.com/taketachannel
instagram:https://www.instagram.com/taketachannel/
blog:https://taketachannel.hatenablog.com/
TAKETACHANNEL:https://taketachannel.themedia.jp/
18 Comments
動画アップ楽しみにしていました😄雪が、降るほど寒かったり、春来たのと思うほど、暖かい日が、あったり、温泉巡りも大変な季節ですよね💦こたつの中で、温泉気分を満喫出来るなんて、幸せです❤️
先週は、長湯温泉の天音に、二回目に行ってきました😉シャンプーなど三種類から、選べて高級感を味わえますね😉ながの湯は、駐車場一杯で、次回、チャレンジです🥺
阿蘇の温泉♨️入ってみたい❤️
今月黒川に行く予定でしたがコロナで断念
とても贅沢な温泉! 遙か彼方で頂戴いたしました。
本当にありがたいです 生き返ります
内牧の近くにあるんですね!
コロナが収まれば是非行ってみたいです!
阿蘇の地獄温泉 清風荘も復活したみたいで行きたいトコが沢山!
宿題が増えるばかりですw
敷地もお風呂も広々して気持ちよさそー!ここからだと外輪山もよく見えるし何よりカルデラの中の温泉て何気に凄いですね♪乙姫はよく通るけど温泉やご飯屋さんにあまり寄ってないんで情報助かります!!
ここまで来たら新阿蘇大橋を見て北側ルートで帰るのもいーし立野から長陽大橋を通って帰るのもいーですね♪♪
この、「かけ湯」の瞬間が一番気持ちよかったりする~😆
コロナで外出自粛モリさんの動画で楽しめました!いつも良い情報ありがとうございます😊
行ってみたくなりました❣️
家族湯を利用した事が無いので、素朴な質問です?
利用時間の1時間は自分で時間の管理をするのですか?
自分での管理では長めに利用するのでは?
今年も 湯るっと フワッと ハイシー! 湯ら 湯ら 湯ら 輝いてる♪なんと!じぇいたくな温泉!此処も今年は行ってやるぅ~♪🤗
畳敷き風呂♨️
私も体験したく
なりました٩( 'ω' )و
登録者数3000オーバーおめでとうございます!
気持ち良さそうですね♪
瓶ジュース良い雰囲気出しますね♪
行ってみたくなりますね♪
遅コメ失礼します
中々良い造りの温泉ですね!
私も一度 畳敷きの温泉(大浴場でしたが)に入った事が有りますが、
あれって 妙に気持ち良いですよね!
出張で遅コメになったんですが 九州に行ければ良いんですが
広島止まりで 中々関門海峡を渡れません(泣)
1時間じゃぁーーたりなぁーーい♨️
(*゚∀゚*)
♨️のあとは!!瓶ジュース🍹最高👍
あれ?炭酸は??w😋
平日の午前中で満室とは人気があるんですね。
「硫酸塩炭酸水素塩泉」というおどろおどろしい名前の泉質は、酸性硫黄泉と並んで阿蘇付近に多い泉質じゃなかったかな?
畳敷きに檜風呂、ありゃまあ露天風呂までとは贅沢な。鹿児島県指宿で同じ様な全面畳敷きの温泉に入ったことあるけど、「御殿の湯」と命名されてました。
これだけの設備で、なお家族湯であれば敷地が広いのもよくわかります。
いつも素敵な映像の配信をありがとうございます。
ボロいけど、乙姫ラーメンってトコのちゃんぽん、ニンニク🧄効いてて美味いですよ。
自分の風呂上がりの一杯は牛乳です。
それにしても豪華贅沢過ぎます。
しばらく自粛と聞いたら再視聴、止まりませんね。
贅沢なお風呂ですねー!😀
檜風呂に畳敷きって大名気分ですねー!😄
湯上がりの瓶のHi-c懐かしい!