2022年7月25日、自転車で小樽へ向かいました。4日前に怪我をしている足でも100Kmを走れたのでまあ、もうちょっと行けるかな?と前日まで悩んでましたが、そこまで無理はしない方がいいと同じく100Kmを超える程度の小樽にしたのです。
 小樽には海水浴には行った事はあっても、きちんと街中を歩いた事もないし、この際ちょうど良かったです。
 小樽では「小樽総合博物館」(本館&運河館)をメインに運河や街中などをちょこっと散策しています。
 今回も少々長いですが、多少解説を加えつつお送りしていきます。

 他の自転車関連の動画
□1日で札幌のハードオフを全て周る自転車の旅 100km【クロスバイク】

□自転車で札幌⇔滝川の往復の筈が…遠回りした岩見沢で何が?

□自転車で札幌→支笏湖経由で苫小牧 166kmの旅 2021【クロスバイク】

□自転車で 札幌⇔滝川 2020 4日間で365㎞ !【クロスバイク】https://youtu.be/eRvt5P1W91k
□ぼくのなつやすみ3 の舞台へ 自転車で札幌←中山峠(標高835m)→京極町 往復177kmの旅

□札幌⇔滝川 160km クロスバイク編 2019 自転車でのロングライド

□自転車で 札幌⇔滝川 2020 4日間で365㎞ !【クロスバイク】

□ママチャリで【札幌⇔滝川】160km走った時の話 2018【自転車】

3 Comments

  1. おつかれさまです。今回は観光ですね。

    小樽って坂道が多いんですね。

    動画見てる限り小樽で(動いてる)自転車を見たのは、松葉杖の親子だけでした。

    疑似観光楽しかったです。

    軌跡のマップ表示されてる時に、脳内で某曲が鳴ってました笑

  2. お疲れさまでした、こちらの北海道自転車旅を見ないと夏が越せません。
    小樽に行って寿司ではなく鉄道っていうのが「らしい」ですね…w
    やっぱり自転車は良いですね~、乗って楽しい見て楽しい。
    来年はどこに行きましょう?ww

Write A Comment