函館観光チャンネルでは
函館の観光スポットやグルメスポット、旅に役に立つことなどをわたくし函館市民が実際に行って紹介しております。

今回は1泊2日で行く函館旅行
函館市民が教える函館観光スポットを約10分で教えちゃいます!

これを見ておけば函館を制覇したのも同然!
是非旅の参考にしてくださいね!

1日目観光コース
函館空港↓
https://airport.ne.jp/

函館空港ー函館駅 函館バス96系統 料金300円↓
https://airport.ne.jp/to_go/bus/

啄木小公園↓
https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/09/post-197.html

函館朝市↓
http://www.hakodate-asaichi.com/

市電時刻表函館駅前
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014012201025/

旧函館区公会堂↓

トップページ

八幡坂↓
https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/09/post-17.html

ハリストス正教会↓
https://www.orthodox-hakodate.jp/

カトリック元町教会↓
https://www.hakobura.jp/db/db-view/2011/04/post-60.html

聖ヨハネ教会↓
http://peacebe.net/index.html

ラッキーピエロ↓
http://luckypierrot.jp/

ハセガワストア↓
https://www.hasesuto.co.jp/

金森倉庫↓

トップページ-HOME

五稜郭公園↓

五稜郭公園

函館山、ロープウェイ↓
https://334.co.jp/

函館市電バスと得な切符!
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014012100977/

是非チャンネル登録して函館の情報をGETしてください!
http://www.youtube.com/channel/UCskAjJbq0hPCLQMb6mJ2zkg?sub_confirmation=1

#函館観光 #函館旅行 #函館観光名所

15 Comments

  1. ここ最近、函館の動画をいろいろ見ているのですが、函館は坂が多いから、自転車乗ってる人ってたまに見かける程度なんでしょうか? ママチャリでお買い物とか、ほとんどが車ですかね? 上るのは大変だろうけど、坂を下るときなんか気持ちいいだろうなと思ったりしてます。まっ、春夏くらいでしょうけどね。

  2. 10日後観光で行くので大変勉強になりました。雪が降っていたらいいなあ~
    公会堂でドレス撮影したいです 格安ですね!
    でも三脚使えないそうで、一人旅だと撮影厳しそうだな。。。。

  3. 函館へ行くので、とても参考になりました。市電乗り場、函館駅タクシー乗り場その他たくさん利用しようと思うものが紹介されていたのでもう行った気分になりました。毎日函館ライブカメラを見ています。昨日は花火も見ました。きれいですねぇ。実際に見るのが楽しみです。お天気がいいことを祈って。カメラを見て夜8時になると人があまり歩いていないので少し心細いかな。

  4. はじめまして!
    無類の函館好きで、最近では去年の9月に7泊で旅しましたw
    まぁ、それ以前の20年ほど前にも来てまして、そこからハマったというか、、、
    なので、今回紹介の場所はほぼほぼ訪問済みでしたが、また行きたいなと思い、すでに来年の夏休み(9月半ば)を想定して、すでにプラン組んでます。何かと参考にしたいので、チャンネル登録もしましたので、よろしくお願いします!

  5. 初めまして
    函館の魅力やメジャーなスポットがコンパクトにまとまってわかりやすくて大変参考になりました。
    啄木小公園まだ行ったことがないので行ってみたいです

  6. 函館夜景、綺麗ですもんね!ライブカメラで拝見できますからね!

  7. 映画·ドラマ·CMで良く使われる理由が分かるよね。歴史ある建物は綺麗だし、海の幸は美味しいし、今どきのバーガー屋さんはあるし、映えスポットはあるし。

  8. 函館といえばやはり夜景🌃🌉✨チャレンジするも強風であったり雲がかかっていたりで4回目の名古屋からのチャレンジでようやくきらびやかな美しい夜景を観ることが出来ました😆他のところも素敵な函館😍大好きです⤴️⤴️

  9. やっぱり函館っていいですよね。もうかれこれ10回以上行ってますが全くともって飽きない観光地です。まだ隠れたスポットも探せば沢山あって2泊しないと満喫出来ませんね。グルメも充実してるし、また時間が出来たら行ってみよう。

  10. 朝ごはんが有名なホテルに泊まりたいけど、朝市に行ったりごはん食べたい。
    どうしたらいいかな?

Write A Comment