(※参考資料に不備があったため修正しました)
地震において被害にあわれた地域の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地に一日も早く日常生活が戻りますよう心よりお祈り申し上げます。

上野~青森(772.6km)を約12時間40分で結ぶ定期夜行列車の特急あけぼの号。その最高級クラス「A寝台シングルデラックス」に乗車してみました。この動画では「A寝台シングルデラックス」の中身をご紹介します。(※この動画は震災前に作成・編集しました)
The Limited Express AKEBONO is a sleeper train, which connects Ueno to Aomori (772.6km) in about 12 hour and 40 minutes. This time, I got a chance to board “A-Class Single Deluxe” (first-class compartment) on the 7th car of AKEBONO. In this movie, I’d like to show you equipments in the compartment.

※BGM・・・takai様作成 “妖精たちとギター弾きの旅の歌”, “水車のまわる町”, “見上げる空、無限の海”(配布元:音楽の卵 http://ontama-m.com/)
※効果音・・・笠畑 栄樹様作成 “クイズ・出題01”, “クイズ・シンキングタイム”, “小判01″(配布元:On-Jin ~音人~ http://www.yen-soft.com/ssse/)
※地図データ・・・Googleマップ(http://maps.google.co.jp/)
※参考資料・・・Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/)、三栄書房(2009)『鉄道のテクノロジー Vol.2寝台特急』

16 Comments

  1. これは青森へ?それとも上野へと向かったんですか?
    ぼくは東京から青森まで新幹線でいって、帰りはあけぼのの開放型B寝台で大宮まで行きました。
    もちろん一人旅です。
    東日本パス使いました。

  2. パックツアーだけど、羽田~青森の往復航空券+ビジネスホテル一泊で3万円しないので、
    値段的にはアドバンテージ無いんでしょう。
    これはやはり、寝台特急の旅情そのものに価値があるのでしょう。

  3. あけぼの号のシングルデラックスに乗ったことありますが豪華でいいですよね!北陸号のシングルDXより豪華だった記憶があります。僕はカシオペアスイートよりシングルDX派でした。

  4. 車内設備の詳しい説明をありがとうございます。
    廃止されると寂しくなります。
    乗車する機会を作れれば良いのですが・・・(泣)

  5. 私は東北へは新幹線か高速バスか飛行機派なので寝台特急は全く利用しません。しかし、それ以外へは寝台特急は利用します。

  6. 切符が取れたんで12月にあけぼのに乗ってきます。夜行列車がなくなるのはさみしいですね…

  7. 11/19にA寝台に初めて乗ってきました。
    出張の帰りに、差額でA個室乗ってみたいねーと言っている内に、北陸廃止。
    次いで、日本海も廃止。今度こそはで偶然取れたような物だとおもいます。
    流石に上野発は諦めていました、一応聞いたら18日は満席と言う事なので
    帰りの19日で青森発を取りました。
    すれ違いの時刻を教えて貰ったついでの聞いたら、途中の駅から乗車される
    お客さんも居ますので、本日はA寝台は満席とのことでした。
    窓口に行ったのは11/6でその二日後に地方紙で「あけぼの廃止」を知りました。

  8. サンライズのシングルデラックスとどちら方が快適ですか?

  9. しかしブルートレインは状況によっては需要があるのに何で廃止してしまうのかな?新幹線や航空機でなんかあったときの代替にもなるのに

  10. 意外な値段ですね。サンライズの大阪→東京より安いくらい。終点高松、出雲市駅よりももちろん。それでもデラックス取るのは難しかったのかも。

  11. 映画が寅さんというのがすばらしい、A寝台お金なくてのれなかったな。一度乗ってみたかった。
    復活しないかなあ。ブルートレイン。貴重な映像をありがとう。

Write A Comment