今回は行って良かった、タイムスリップしたようなノスタルジックな日本の町並みを8選ピックアップしました!
江戸時代の街並みが残る木曽路・中山道や東海道、鯖街道の宿場町、城下町、穴場や昭和レトロな町並みなど
伝統的建造物群保存地区を巡る。
風情を感じながらグルメや食べ歩きが楽しめるスポットばかり!
死ぬまでに行きたい絶景。
秘境、絶景、神秘的、幻想的なスポット巡り
The most beautiful scenery in Japan that I want to visit before I die.
チャンネル登録&高評価していただけると今後の励みになりますので宜しくお願いします。
わたたび-watatabi-【チャンネル登録】URL
▶︎https://youtube.com/channel/UCaLPXMxtXyBvjKqMPz1ewrQ
——————————————————————————————————
【チャプター】
0:00 オープニング
0:47 足助の町並み
2:31 三州足助屋敷
4:33 熊川宿
7:15 五条新町通り
8:49 醒ヶ井宿
10:17 有松町並み保存地区
11:44 おはらい町 おかげ横丁
13:46 海野宿
14:40 エンディング
——————————————————————————————————
【熊川宿】
▶︎ 〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川
【足助の町並み】
▶︎〒444-2424 愛知県豊田市足助町本町20
【三州足助屋敷】
▶︎〒444-2424 愛知県豊田市足助町飯盛36
【有松町並み保存地区】
▶︎〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松
【五条新町通り】
▶︎〒637-0041 奈良県五條市新町
【醒ヶ井宿】
▶︎〒521-0035 滋賀県米原市醒井122
【おはらい町・おかげ横丁】伊勢神宮
▶︎〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町52
【海野宿】
▶︎〒389-0518 長野県東御市本海野
——————————————————————————————————
▶︎わた旅-watatbi-
関西を中心に各地の観光地を巡り、食や体験などを動画にしています。
見て楽しんでいただけたり、また旅の参考になれば幸いです。
少しでも見て楽しんでいただけるよう、また旅の参考になれば幸いです。
【好評価】また【チャンネル登録】していただけると今後の励みになりますので宜しくお願いします。
——————————————————————————————————
▼【おすすめ動画】
関西の珍しいスポット5選 / 絶景や秘境、ノスタルジックな穴場‼︎関西のおすすめ珍スポットをピックアップ / 廃墟 / vlog
有馬温泉 / 温泉街で食べ歩き / ノスタルジックな街並みと大勢の観光客で賑わう観光地 / 有馬街道(湯本坂)/ 兵庫県観光スポット / vlog
【兵庫県】淡路島 / 観光スポット / 道の駅 / ひたすら食べ歩き/ vlog
奈良市内をぶらり旅 / ならまち / 古民家カフェ / 奈良 観光 / vlog
天橋立で食べ歩き / カフェ / 京都 観光 絶景スポット / vlog
——————————————————————————————————
【撮影機材】
▶︎iphone12ProMax
▶︎GoPro HERO8 Black
▶︎vlogcam zv-1
——————————————————————————————————
【編集ソフト】
▶︎Filmora
——————————————————————————————————
【music】
DOVA-SYNDROME
秋山裕和
artlist
——————————————————————————————————
#風景 #絶景 #死ぬまでに行きたい #日本 #関西 #神秘的 #幻想的 #廃墟 #風景 #昭和 #レトロ #穴場 #観光 #旅行 #珍スポット #異世界 #死ぬまでに行きたい #秘境 #八幡堀 #海野宿 #おはらい町 #おたべ横丁 #福島宿 #五条新町 #醒ヶ井宿 #有松 #足助 # #japan #travel #trip #tourism #sightseeing #superbview #landscape
5 Comments
編集がオシャレで長過ぎる事がないので、いつも楽しく視聴させていただいてます☺️
どこも本当にステキなところばかりですね。
風情を感じる街並みを維持しようとする住民の努力も素晴らしいですね。
気になった所が自販機の赤色が街並みに合わず、そこだけが俗っぽい感じですね、出来れば自販機は路地から見えない所に置いて欲しいですね。
いいですね🎵
足助の街並み、今年遊びに行ったので鳥肌たちました。
ありがとうございます。
少し遠いですが、広島に御手洗と書いて、みたらいという街並みが、あります。そこも風情があり、歴史感じる場所でした。昔は潮待ち風待ちの船が立ち寄り、栄えた場所みたいです。もし行くことが有れば動画配信お願いします。
足助が紹介されてる!!嬉しい!