ほこドロです。
今回は千葉県の県庁所在地でありながら、軍都であった千葉市が戦後の復興からドサクサの朝鮮人・中国人愚連隊などのアウトロー群雄割拠状態の時代。
元は駅前一等地でありながら地域振興により市民の導線から外れ市の繁栄から取り残された、令和にも引き継ぐ昭和の残滓「栄町」を歩きました。
#バキバキタウン
Twitter復活しました
Tweets by hokodoro
主に日本の都市型スラム / 闇深い歴史のあるエリア /
人の”生”を感じるバラック集落 / 少し尖ったノスタルジー / そしてたまに廃墟
なにか怖さもあるけど不思議な魅力をもつストリートビューでは見れない
皆さまの身近にある地域や建物を探訪しています。
エリアの歴史考察も併せて、一緒に歩行している様な動画をお届けしていきます。
よろしければチャンネル登録を宜しくお願いします。
気になる地域があれば歩行していきますので
是非TwitterのDMやコメント欄で教えていただけましたら幸いです。
・その他関連動画
神奈川編
愛知編
岐阜編
和歌山編
奈良編
兵庫編
大阪編
京都編
岡山編
香川編
福岡編
鹿児島編
20 Comments
実家が名古屋の駅裏(駅西)で職場が川崎池上にあり千葉栄町付近に住んでいる私はそう言う星の元に産まれたのでしょうか??w
やれた雰囲気を漂わせる街を写し取ったいぶし銀の一編のような🥰自分は、今は首都圏住まいでも、その実、千葉県って、飛行場で成田、昔の仕事関係の事業所がある東金や茂原、といった場所以外は通過地点であることが多いので、何人かの方々の vlog や Instagram を通じて親しむくらいで、ファーストハンドの知見は少ないです。ということで、有難くつらつら拝見致しました💕 確か、中央区は、千葉市6区の中でも治安指数は第6位で、栄町の貢献度が大きいと伺ったことがあり、むべなるかな、ですね。諸説ありますが😁・・・ 思えば、「軍都」であった場所の今って、ほんのり似通った雰囲気があるのかも知れません。性格こそ違え、首都圏では、八王子・立川・厚木・福生・横須賀・相模原・二十三区では渋谷・・・自分の現住地域からさほど遠くない所にも、興味深い「軍」がらみの場所は「そっと」ありますね。ほこドロさんの丁寧に編集された動画を拝見しつつ、そんなことも思ったり。今は、色んな意味で、外に出て動画を撮って取材をすることが楽ではなくなって来ているのかも知れないと心配も致しますが、一視聴者として、心の中でほこドロさんのご活動を応援しております💫
僕は生まれも育ちも千葉です。栄町に限らず千葉駅周辺は栄町も含めて今でも僕の中で日本一大好きな街です。昔のような活気溢れた街にまた戻ってほしいと今でも願ってます。
あなたのキムチ―が良ーくわかる🎼
栄町きたならリポ撮らないと
千葉駅は駅前の開発は頑張ってますけど、いかんせん風俗や水系の店が多いので、クリーンな開発は絶対に無理な気がします😂最近はキャッチやスカウトの規制も条例ができて厳しくなって、自治体は一生懸命クリーンな街にして人を呼び込みたいみたいですけどね。マンションも新しく大きいのができますし、、、
でも栄はヤクザ事務所があるなんて噂も有名ですし、なかなか難しいでしょうね
今から約30年前、大学時代のアルバイト代のほとんどはこの街に溶けていきました。。
それでも振り返ると懐かしい日々です。
毎回見させてもらってますが、ようやりますわ!怒られませんの
?どつかれたことありませんの?
小学低学年の頃 体にお絵描きした893が直立不動で両サイドに並んでる中、真ん中堂々とチャリ走らせてたわー あの活気は何処へやら
要町交番も空箱なのに何故壊さないのか謎。。。
荒井食品…推し店‼️
辛党現役チャンジャ中毒民。
ご飯以外でも おやつ感覚で食す日々
いや〜懐かしい昔よく子供の時栄町のバッティングセンターに行ってお金が無くなるとお店の人が無料で打たせてくれたなぁ
生まれも育ちも千葉市なのでその昔は栄町には色んな意味でお世話になりました…w
町の東の通りは「ハミングロード」という名称が付いていますが、うわべは音楽のハミングの意味を持たせている様でいて実際は韓民国(ハンミング)とのダブルミーニングだと贔負にしていた泡の園の嬢に教えてもらった記憶があります。
十年以上前にその通り沿いのアーケードが撤去され、かなり開けた雰囲気にはなりましたが、それを機に更に歓楽街としての衰退が加速したようにも感じます。
嬢の質も…
いや、何でもありません
コロナ禍の中、今栄町のお風呂屋さんが熱い!!(笑)
吉原とか各地から、いい娘が流れてきている。
結構リーズナブルなお店ばかりなので、一度お試しあれ。
駐車場もあちこちにあり、格安なので車での来店も有かも。(一部のお店では無料駐車場有り)
はじめまして、いつも拝見させております。まさかの地元を紹介していただけるとは感謝感激です! 今の栄町は一昔と比べてはあまり栄えてないですね…今駅前も再開発しているので今後栄町も再開発されるとなると名残惜しいですね…
今は栄町らしさがなくなって、つまらん。
中央公園から道路を挟んでピンク系の映画館もありましたね。
潰れてしまった後はパルコの駐車場になりましたが・・・。
栄町はもうダメです。
名店と言われた店も無くなり知り合いの店長達も去りました。
行政が再開発を目指してますが、その前にチャイナ資本が入り出してから衰退化を始めました。
16:02あたりから祖母が住んでいた場所が映っており驚いています。祖母が20代から水商売をやっていて父もここで育ち昔はまだ近所付き合いもしていて治安はよかったですが今は廃れてしまってひと気もなく懐かしさの反面なんだか悲しくなりました。因みに祖母は90ですが健在ですw
まぁ好きだよ、この町。よくお世話になるし。
しばらく前に、横浜市の福富町に行ったとき、千葉の栄町を思いだしました。
私も千葉出身で若い頃は栄町で良く遊んでました。現在は、11年東南アジアに拠点を移して生活しております。今は大分廃れてしまいましたが、冬でも葭川に熱帯魚が泳いでいた頃は活気がある街でした。