生きるためどぶろくを密造し、ホルモンを焼いた集落。いわゆる〝朝鮮部落〟が形成された路地裏を歩く。

チャンネル登録&高評価を宜しくお願いします!

◆◆deepな地域の情報がありましたら、是非コメント欄にて教えてください◆◆

◆◆『Super Thanks』機能が新たに追加されました◆◆
日頃より応援を頂いている皆様、本当にありがとうございます。応援頂いた金額は全て今後の動画制作に使わせて頂きます。

Twitterをはじめました。たまに更新します。
路地裏さんぽ (@rojiura_sanpo) https://twitter.com/rojiura_sanpo?s=03

<参考文献>
『在日の地図 新装改訂版 コリアタウン探訪記』(著者/山野車輪  発行/海王社)

<参照URL>
在日韓人歴史資料館,100年の歴史を後世へ,http://www.j-koreans.org/gellery/gellery1_03.html,2022/08/11
在日本大韓民国民団,在日百年が語る歴史③(04.11.3),https://www.mindan.org/news/mindan_news_view.php?cate=1&page=150&number=3887&keyfield=&keyfield1=&key=,2022/08/11

A village where they secretly made doburoku and roasted hormones to survive. Walk through the back alleys where the so-called “Korean Buraku” was formed.

Thank you for your channel registration and high evaluation!

◆◆If you have information about a deep area, please let us know in the comments◆◆

◆◆”Super Thanks” function has been newly added◆◆
Thank you very much to all of you who have been supporting us on a daily basis. All the money you support will be used for future video production.

Twitter I will update it occasionally.
Back Alley Stroll (@rojiura_sanpo) https://twitter.com/rojiura_sanpo?s=03

23 Comments

  1. ご苦労様です✨
    今旧統一教会のニュースで毎日見ています。
    若い方は韓国のアイドルで人気がありますが、こういう場所は知らないでしょうね。
    今後もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
    熱中症やコロナには充分にお気をつけて下さいませ🥤
    追記
    戦後のどさくさで有名なおばあさんが川崎駅の土地を買い漁って今、3世代になるのでしょうか?
    隆盛を誇っております。
    長文で申し訳ありませんm(__)m

  2. 遠征お疲れ様です😆この近くの有名企業に仕事で行ってた頃ここなんか雰囲気違うなーって思ってました。路地裏さんのおかげで街の歴史がよくわかります

  3. いつも配信を有り難うございます。
    同様のyoutube配信の中で,路地裏さんぽさんの場合,どこか優しい目と,文献を読みこなす知性を感じます。
    辛い過去をとても共有は出来ませんが,映像に残しておくのはyoutubeにしか出来ないことだなと感じます。

  4. 城下町、古い工業地帯、競輪場がある、・・・

    この辺りの要素が絡み合った都市は、どの都市も同じ空気感がある。
    川崎市は、官公庁街と隣り合わせでディープな地域があるのが素敵だと思います。

  5. ひたすら差別意識の強い動画のため、この動画は5日以内に削除されない場合、日暮里の総連に提出して審議にかけます

  6. 先週川崎をブラつきました。戸手四丁目はほぼ更地になってしまいました。寂しくも感じますが、今日のような台風の日にどんな人であれ危険なく暮らせることは良い事なのですが。

  7. ここの入り口の地下道はよく通ってますが、その上がこんな町だとは知りませんでした。

  8. 6年ほど前まで数年間川崎駅前で勤務していました。どぶろく横丁の定食屋安かったので、何度か行きましたが、結構濃い人多かった記憶が….
    池上町、戸手、ここもですけど、大分変わってしまったんでしょうね?

  9. この地区にある焼肉屋さん、一見さんでも入れるんでしょうか?行ってみたいですね

  10. 6:26 RIP STICKY
    2021年に亡くなられた川崎のラッパー。
    こういった細かな街の景色一つ一つも川崎らしくて好きですね。
    (無論、落書きはよろしくないですが、、、)

  11. 物凄い古さと密集具合。火事が起こったらアッと言う間に街ごと全焼するレベル。それが今まで残ってるのは、行き場の無い人達が何とか自分達の居場所を必死で守ってきたのでしょう。
    しかし…全然人を見掛けませんでしたが、廃屋の集まりというわけじゃありませんよね。
    福岡市の千代の辺りも人は住んでるはずなのに、全然住人を見掛け無いんですよね。
    不思議。

  12. 土手辺りの建物無くなってましたよ。自宅から近いので、どぶろく横丁は、まだ行ってません。ちょっと女1人で行く勇気ないです。何かの機会に歩いてみたいかなって思います。

  13. 競馬、競輪、パチンコ店があってソープ街もあるのって川崎位じゃないかなぁ?自分も20年位前住んでましたが、住んでた近くの商店街で銃撃戦があり組事務所なども襲撃されたりしたので幼い娘と嫁さん巻き込まれたくなかったのですぐに引っ越しましたが、今はラゾーナがあったり工事夜景百選に選ばれたりと発展してますが、朝鮮学校や全日空の寮などもありますし、まだまだディープな街ですよね😅

  14. このエリアは以前から興味がありました。違法行為のスナックが昼間から何軒も営業していて、軒先から店内を見ることができました。
    こういう背景があったのですね。どうもありがとうございます。

  15. 川崎に住んで62年どぶろく通りとかあったなんて知らなかったです、まして北口の方に確かに朝鮮人がいる辺りは知ってましたが北口の方にこんな名前の通りがあるなんて、今その近くに住んでるので今度見てみよと思うよ、北口もかなり変わったけど家が又あるとしたらあの辺かなっと、、川崎の街の話し地元でも知らない事ばかりです

  16. 興味深く拝見しました。どぶろくって、深くは考えずに何だか不思議な言葉でした。そうだったんですね。。

Write A Comment