静岡県静岡市清水区(旧清水市)に駿河湾の幸を求めて、ひとり旅に出かけてきました♪ 美味しい地魚の天ぷらとお刺身丼ランチから清水の町でしっぽりと呑み歩きも堪能♪ 日本一の健康ランド「クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド」に宿泊して20種類ものお風呂や館内でお酒や○○も楽しんできました!今ならおトクに行ける静岡・清水の旅、ぜひ楽しんでみませんか^o^
クアアンドホテル駿河健康ランド
https://www.kur-hotel.co.jp/suruga/
清水魚市場 河岸の市 | プロが選んだ本物の味
http://kashinoichi.com/
GoToしずおか商品券 – するが企画観光局
https://www.visit-shizuoka.com/info/
今回立ち寄ったお店はこちら
うおかん
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22034975/
まる両
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22005461/
金の字 支店 (きんのじ)
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22007650/
呑喰処 れん
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22001026/
twitterもやってます!フォローお待ちしています♪
超コスパ旅!まんずまんずワールド
twitter https://twitter.com/mans2ch
21 Comments
清水みなとの 名物は お茶の香りと 男伊達
見たか聞いたか あの啖呵 粋なまんずの旅姿❗️
失礼しました🙇♂️ 今回はまんずのひとり旅第1回目❗️静岡県静岡市清水区(旧清水市)の食べ呑み歩き中心の動画になってます🍶(まんずは全然粋じゃないが😱)
美味しいマグロや生しらすなどがリーズナブルにいただける清水魚市場「河岸の市」🐟
昔は土日など混雑して駐車場に入れるのもひと苦労でしたが、視聴者様からの情報によると今はだいぶスムーズに入れるそうです❗️魚好きは是非😋
やはり、れんなら「焦がしニンニクラーメン」が鉄板ですよね😋
でもこれも美味そう!
こうやって県外の方がいらっしゃるので地元民の私たちはもう一年こういった施設には行けません
本音を言って申し訳ありません
駿ケンマジで日本一の健康ランドだと思います。
埼玉県民ですが、かれこれ10年位お世話になってます。
私の楽しみ方は、昼頃チェックインして、すぐ夜のマッサージの予約をします。
もちろんお部屋はオーシャンビュー、昼食はあおいで蕎麦を食べて、
少し休んで、夕方からAOコーナーでひと汗かいて、お風呂やサウナですっきりして、大漁で一杯🍺、いや至福の時ですな✋
その後のマッサージで極楽💧😃♨️
清水といえば、次郎長ですよね😱古いかな⁉️昭和の生まれです🙆新婚旅行は、熱海で、清水といえば、次郎長と決まってます👍ヤッパ、海鮮料理ですよね😅いいな~🎵昨日スーパーの刺し身を食べたけど、みんな柔らかくて、プリプリ感がゼロでした😱漬け丼にして食べました😆本場で食べるしか、ありませんね😂
地元なのでとても楽しく見れました!!因みにそこには、お客がもういいと言うまでマグロを盛り続けてくれるお店があります!機会があればおすすめですよ!
おっさんひとり旅に雰囲気が似てました。(笑)
あ〜羨ましい😋
浜松市民の清水エスパルスサポーターです。
試合後家に直行なんですが泊まっていくのも良いなと思いました。
健康ランドはあったのは知っていたけどコスパ良いのは知りませんでした。
同じ魚が美味しい焼津もまだでしたらお願いします。
楽しく拝見しています😊
応援しています。
追伸: 何でも無い事ですが。最初のタイトル部の「cheep」は、「cheap 」でしょうか(^.^)
生まれも育ちも清水です。
今度来る際は、河岸の市から、東海道線踏切渡ってすぐの
たかだアイスにも寄ってみてください。
独特のソフトクリームと大判焼きの店です。
私が小さかった昭和時代のここのソフトクリームは、
キメが粗くて、なんか薄いようなシャバシャバでしたが、
代が変わった現在は、少し上品になっていますね。
スペシャルではなく、ノーマルのソフトクリームをお勧めします。
現在では、この独特な触感を出す、
氷の粒を作るソフトクリームの機械がないようで、
ある意味貴重な存在です。
まんずさん。こんばんは〜😆
寝坊しちゃって残念‼️でしたね。でも河岸の市で美味しいお魚食べれてよかったですね😋
駿河健康ランド、略して「するけん」いいですよね〜😆
私もよく行きます!一日中楽しめて最高〜😆
お食事処もたくさんあるし、お風呂も最高〜😆😆😆
ああ〜「するけん」に行きたくなってきたぁ
するけんの中にある「呑喰処れん」さん。私も一度利用しましたが、居心地が良くて最高でした。
清水はよく行くけど、もつカレーは食べたことないので食べたいです。
清水にまた来てください。
今回はコスパあまりよくないですね
この手の動画見る度「東京ではーー」と言うコメントが有るね 当方に言わせれば大都市東京は食うモノから見れば
【ド田舎】ですよ 高ければ良しと言う考えは都市部に住む者の貧しい思考ですね-----失礼しました
酒のアテって…
愛知以西の言い方だよね。はじめの映像では関東方面から来てたみたいだけど。
まあ美味しそうな動画ありがと
by静岡市民
静岡出身ですが
昔は生桜海老は本当にこんなんじゃなかった。取れすぎで価格維持のために休業してた日もありました。
色々変わってしまいましたが駿河健康ランドは建った当初から変わってませんね(笑)由比とか興津は職場があったので
懐かしいです。
清水と言えば金の字
もつカレー、酢味噌あえ注文した後串焼きだな
ポーク焼き、もも焼き、タン焼きもいい
本店は週末ともなれば開店即満席
静鉄側も座れない時もある
次にまた清水に行くときの参考にさせていただきます♪
三保の松原の神の道の途中に、はぐるま と言うお店ができました。美味しいですよ〜。まぐろの大トロ中トロ、煮たのとかがセットになっています。是非
今度人生初の泊りがけの一人旅をする際に、宿は駿河健康ランドにしました!
改めてこの動画で予習します!!