ハートランドフェリー「アマポーラ宗谷」の上等級船室に乗って、ぜいたく船旅。
2020年就航のピカピカの船で、利尻島、礼文島を優雅にぐるっと一周クルーズをお楽しみください。
稚内→利尻島・鴛泊(1等アイランドビューシート)
大人1名利用
運賃5,180円
利尻島・鴛泊→礼文島・香深(1等和室)
大人1名利用
運賃1,650円
礼文島・香深→稚内(特別室プレミアムオーシャン)
大人1名利用
運賃2,850円+特別室料金20,000円
アマポーラ宗谷(稚内)
2020年就航、内海造船瀬戸田造船所建造
全長96.55メートル、総トン数4,280トン
速力19.5ノット(時速約36km)
◆チャンネル登録して、次の船旅に出かけましょう!
https://www.youtube.com/c/LuxuryCruiseJP?sub_confirmation=1
◇豪華な船旅はこちらからどうぞ!(最上等級リスト)
◆ほかのカテゴリーはこちら!
(遊覧船)
◇お時間ある方、動画を一気に見てみませんか?(船旅・イッキ見!)
◆作者:甘木(あまき)
北海道在住の自称乗船家で鋼の三半規管の持ち主。
運が良いのか鈍感なのか、大時化や船酔いは経験したことがない。
好きなお酒はワイン(特にスパークリング)、ビール。
海を見ながら、のんびり過ごしています。
◇チャプター
0:00 稚内港フェリーターミナル
1:35 「アマポーラ宗谷」乗船
3:16 稚内港出港
4:22 船内探索
7:27 1等「アイランドビューシート」
10:24 利尻島鴛泊港入港
11:39 鴛泊港
12:07 1等和室
13:20 鴛泊港出港
13:55 礼文島香深港入港
14:41 香深港
15:42 特別室「プレミアムオーシャン」
17:21 香深港出港
18:10 午後のひと時
20:24 稚内港入港・下船
21:59 稚内港フェリーターミナル
Music: https://www.purple-planet.com
#ハートランドフェリー #アマポーラ宗谷 #特別室
ハートランドフェリー アマポーラ宗谷 「上等級船室」全部乗船記◇日本最北の離島航路を最新船で一周![ぜいたく船旅]
English subtitles are available.
AMAPOLA SOYA cruise at northern islands of Hokkaido, beautiful and comfortable!
Take a luxury cruise on the upper cabin of the Heart Land Ferry “Amapola Soya”.
Enjoy an elegant cruise around Rishiri Island and Rebun Island on a shiny ship that will go into service in 2020.
22 Comments
I think this is the replacement of the old Feelease Soya, which became the Filipinas Mindanao of Cokaliong Shipping Lines. Nice video sir!
本当に「贅沢」な乗船w利尻礼文と各一泊しても飽きないだろうなって嘆息です。奥尻とかも是非よろしく
甘木さん、動画待っていました。利尻礼文、まだ行った事がないのですよ、私😭
甘木さん、良く頑張りましたね。朝早くから車とフェリー三回‼️(笑)凄い❗次回はゆっくり観光ですね。特等の部屋などもあるのですね。
また楽しみに待っていますよ~✋
カメラワーク、とっても見やすいですね‼️それと、
言葉のチョイス😊
ナイスです👍
はじめまして。
今から32年前の平成元年2月に同じルートで乗船しました。貴殿と同じくフェリーに乗ることだけが目的でした。時期的にかなり揺れた記憶があります。
これからも楽しみにしています。
こんばんは😊
久しぶりのフェリー旅、楽しませていただきました!
しかし、まさかの弾丸フェリーリレー(利礼)旅とは(^^)
お疲れさまでした。
夕焼け空と航跡が、とても素敵な景色でした。
次も楽しみにお待ちしております😊
「日頃の行いが良くなかったのでしょう」で笑いました。
次に乗るときは雲が晴れますように!
船旅動画はやはり良いものですね。
礼文島 桃岩荘行く時利用してます でも大変だよね 2年連続で休業だから夏季のフェリー利用者桃岩荘絡み数千人の乗客が消えた😩来年は行く予定 椅子席が楽ちん フェリー⛴会社確実に赤字だろう
そういえば18年行った時利尻島のヒグマ騒ぎで大変だったが🐻さんどうしたかなぁ?
かみさんと楽しく拝見いたしました。
いや〜素晴らしい!
礼文島必ず行きます。^^
私は西分(Nishibun)と言います。
『Nishibun 礼文に行く❣️』が若い頃から夢なんです。
いつの間にか船舶も港の建物もきれいに立派になりましたね。
以前ある時期東日本海フェリー(現ハートランドフェリー)以外にフェリー六甲(だったかな?)という船舶も走っていて、ちょっと年季が入ったような船でしたが安かったので、復便はこちらを使ったことがあります。
久しぶりの動画ありがとうございます。
来年の夏あたりに稚内に行こうと思っているのですが、礼文島や利尻島にも行ってみたくなりました。
やっぱり離島に行って帰ってだと一泊プラスしたほうがいいですかね?
The new ship Amapola Soya looks great inside and has very modern amenities, such a big improvement on Heartland Ferry!
私も乗物から降りずに周遊するだけの観光が大好きです。
種類の違う部屋での船旅、見ていてとても楽しかったです。
いつも冬になったら『ハートランドフェリーは欠航です』ってラジオで聴いていて、会社経営は大丈夫なん?!って勝手に心配していましたが、こんなに立派な船があるなら心配ないですね‼️😆ごめんなさい…😁
あと、主さんみたいなお客様が毎日大量に居てくれたら、さらに安定経営なのに😁
短い時間の旅なのに、、、こんなに豊かに言葉を操って説明してくださると、旅の楽しみがとてもよく伝わります。「2度のお帰りなさい」に口元が緩みました。ありがとうございました!
こんにちは。この新造船フェリーもとっても素敵ですねえ!何よりも既に紅葉が始まっている北の地の景色の素晴らしさにも圧倒されます。水の色とのコントラストも素晴らしく、旅への気持ちが高まります。早く自分も船旅がしたいなあ。
毎回素敵な声のトーンで丁寧且つ的確にナレーションして貰える動画楽しませて頂きます。
そしてそろそろこれまでの動画を参考にしながら観ている自分もフェリー乗船が出来るかもしれませんね。
これからも動画楽しみにしています。
偶然見つけて登録してすべての動画を見せていただきました。落ち着いたナレーションなのに時々入るくすっとさせる言葉遣いがとても好きです。私も早く旅行したいなと思いながら楽しませて頂いています。ありがとうございます!
トイレも付いていたら最高なのに
とてもとても解りやすい動画をありがとうございます。新造船、アマポーラもいいですが、既存船、ボレアース、サイプリアもまた違う作りで揺れも楽しいと思います。
次回の乗船お待ちしてます。
ハートランドフェリー船員でした。
初めまして。大変分り易い動画をありがとうございます。
私は広島在住で、2019年に偶然建造中のこの船の画像を写しておりました。
「KiPiOの散歩道」というHPの、「乗り物写真館」→「船」→「日本船籍の船」のページの、「あ」のリンクの中に「アマポーラ宗谷」のリンクが貼ってあります。kieth 名義で投稿していますので、宜しければご覧ください。走行中の船内からガラス越しに撮影しましたので、画質は今一つですが、雰囲気は味わえると思います。
同じ「あ」のリンクの中に、宇和島運輸の「あけぼの丸(建造中」のリンクもありますので、ご参照頂ければ幸いです。
その昔、札幌から急行利尻に乗り込み、稚内へ朝6時に着いて何度か利尻・礼文に向かいました。
夜行列車最後のころは特急になっていましたが、朝6時前について7時の船に乗るのが定番コースで、かなりの人が夜行列車に乗っていたものです。
船に乗るとカモメが寄ってきて、エサを食べて逃げる!!
利尻に向かう船は利尻山が大きくなっていくのを見て感動したものです。
1日で礼文・利尻を回り、最後は稚内の町で稚内祭りに遭遇したことがあります。
稚内は津軽藩の警備の場所であったことから、祭りの音色もうちの弘前ねぷたまつりの音色でした。
夜行列車がなくなってからは、稚内も利尻も礼文も遠くなったような気がします。
こんにちは
この夏遂に乗れる事になりました!😳✨🌌