こんにちは!好き嫌いの多い小食系グルメYouTuberのこーたろうです。
今日は新潟県新潟市中央区花園にある麺屋 坂本01 新潟駅前店さんにおじゃましました。
2022/7 01チャーシュー中華そば元味 950円。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#坂本01 #チャーシュー中華そば #チャーシュー麺 #新潟グルメ #新潟市 #新潟県 #ソロ旅 #グルメ旅 #ニッポンぶらり旅 #孤独なグルメ#こーたろうのソロ旅 #飯テロ #北陸グルメ #kotarossolotrip #Japantravelvlog
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この番組は旅とグルメの紹介チャンネルです。よろしくお願いします。
旅の基本は車ですが、最近「乗り鉄」も始めて車窓動画を投稿しています。
※閲覧上の注意事項
本当に小食なので爆盛り系や食べ放題のお店にはめったに行きません。ランチでもあまり完食していません。ごめんなさい。
キュウリとシイタケが苦手ですが、ピクルスや他のキノコはOKです。
動画撮影は何度やってもちょっと緊張するので、やや手が震えたり変なところを撮ったりしていることがあります。
以上、基本情報でした。
https://www.youtube.com/c/kotarossolotrip
撮影:iPhone13mini(4K24fps,HD30fps)
編集:iMovie
サムネ:Phonto
BGM:Dova-syndrome
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご視聴ありがとうございます。
↓ ↓ ↓ チャンネル登録していただけますとめっちゃうれしいです ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/channel/UCcMDYDSgD_DzbwiAzGPV4pg?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜おすすめ電子書籍〜
「30分でわかるYouTuberの始め方 副業?本業?それとも趣味」(電子書籍)
Aoyama Books 電子書籍一覧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラーメンとは、中華麺とスープを主とし、様々な具としてチャーシュー・メンマ・味付け玉子・刻み葱・海苔などを組み合わせた麺料理。
漢字表記は拉麺または老麺。太平洋戦争より前は支那そば、南京そばと呼称される調理であったが、太平洋戦争後に中国の国名として日本政府から支那という単語使用自粛を要請する外務省事務次官通達をきっかけにそれらの呼称は減り、中華そば、ラーメンという呼称が一般化した。
日本では、幕末〜明治時代に開国された港に出現した中華街(南京街)に中華料理店が開店し、大正時代頃から各地に広まっていった。20世紀後半からはインスタントラーメンが世界各国に拡がり、21世紀からは日本の大手ラーメンチェーン店が世界各国に店舗を展開している。ラーメン専門店や中華料理屋で料理が提供され、「〇〇(地域名や味名)ラーメン」とも呼称されて札幌や博多など様々な日本の店でそれぞれ独特の進化、アレンジがなされてはいるが、オムライスやナポリタンといった洋食と同様に、日本でアレンジが加えられた中華料理であり、和食や洋食とは別のカテゴリーである。
Wikipedia
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 Comment
今日は新潟駅からちょっと歩いたところにある麺屋 坂本01 新潟駅前店さんにおじゃましました。
券売機で01チャーシュー中華そば元味 950円をオーダー。
胡椒系はデフォルトでかかっているのでテーブルはスッキリしています。ラーメンの麺はツルツル、スープはけっこう熱々で醤油味ですがなかなか複雑なお味。チャーシューはやわらかくてもちろん激うまでした。
ごちそうさまでした。