2022年8月7日(日) 2本目の散策動画になります。
京都市の天気は晴れ、最高気温は34.3度の真夏日となりました。12時10分頃より六道珍皇寺からのスタートとなりました。
六道珍皇寺の界隈は六道の杜と呼ばれ、昔から現世と来世の境界・出入り口と言われているそうです。
六道まいりは、毎年8月7日から10日に開催されるご精霊を迎える行事です。境内にある迎え鐘でこの世に迎えられたご精霊は境内で売られている高野槇に宿り、それぞれの家へ向かうそうです。そして、16日の五山の送り火でご精霊は送られ、祇園祭から始まる京都の夏は終わると言われます。
クロスキャットTwitter⏬
Tweets by MARS966835651
※新京極ロックン広場のライブカメラ
https://youtu.be/T1n_gGTZNis
※錦市場のライブ中継カメラ
※清水寺 東山の天気中継ライブカメラ
https://youtu.be/u7FKdK1d86w
※嵯峨嵐山 渡月橋北詰ライブ中継カメラ
#京都#kyoto#vlog
8 Comments
めっちゃタイムリーですね。さすがです。明日行こうかな?と思っていました。細かく紹介して下さってありがとうです。暑かったでしょう…💦
私は昨日早々に行かして貰いました。御精霊さん迎えは夏の盛りの行事です。
家に帰って高野槇供えてからが大変、佛様に御膳を三度三度用意します。御仏壇用の御膳ですが精進料理を供えて朝晩の読経、私の所は真言宗なので「おんあぼきゃべいろしゃなうまかぼだらまにはんどまじんばらはらばりたやうん」そして「南無大師遍照金剛」等、約10分のお経ですが、すっかり丸暗記しています。ちなみに祝詞も暗記してます、三歳の頃からやってたら勝手に覚えますね。願わくは、この功徳をもって あまねく一切に及ぼし われらと衆生と みなともに仏道を成ぜん❗️
まだ六道まいりは拝見したことがないので行きたかったです。この動画が参考になりました。♪
又、行きたかったんです🚶六道まいり…今夜偶然京都の番組で六道まいりを紹介していて以前詳しく知らずに行っていたのが恥ずかしくなりました😅
大文字の火送りも左大文字について詳しく紹介されていていました🙆
行きたい❗と思っていたので良いコースありがとうございました🚶🎥😺🙆
とても良かったです🎥😺🙏
Спасибо за прогулку. Всего хорошего.😊
誠に有難うございました。来週、五山送り火が実施されると思います。
クロスキャットさんおはようございます😊とっても素敵な動画をありがとうございます🌸 来るのが不定期になってしまって、ごめんなさいね🙏 いつも家族で、見させていただいていますよ💕 また、遊びに来ます🌈
こういった動画は何十年後とかにとても貴重な物になると思う。京都はいいですね。自分も大学が京都だから今住んでます〜