今回の動画は長岡旅vlog前編!
※緊急事態宣言発出前に撮った動画になります。
長岡は視聴者さんにもお勧めされていて、ずっと行ってみたかった場所でした✨
グルメもお酒も美味しいものたくさんで、終始幸せでした🤤
空前の新潟ブームきそうです🥺
長岡旅後編はこちら💁♀️
【https://youtu.be/0yww4xKXq4Q】
以前あげた新潟駅周辺の旅vlogはこちら💁♀️
【https://youtu.be/W8HskGCgDEw】
訪れた場所については、下記に詳細がありますので、ぜひ参考にしてみてね!
☆青島食堂 宮内駅前本店
長岡を代表する生姜醤油ラーメンのパイオニア
市内外から熱狂的なラーメンファンが訪れる人気店🍜🍥
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15000040/top_amp/
☆吉乃川酒ミュージアム 醸蔵
2019年10月にできた吉乃川酒造の酒ミュージアム🍶
吉乃川を知って、飲んで、買えちゃいます🥺
☆越後の蔵 和心づくし あさひ山
駅ビル内にある朝日酒造の運営するお店!
地元の郷土料理や美味しい日本酒が楽しめます😆
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15000406/top_amp/
☆角打ち+18 カネセ商店
日本酒とクラフトビールが楽しめる角打ち日本酒バル🍶
サクっと飲める立ち寄りやすいさが魅力です!
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15016094/top_amp/
☆串鐵
地元民も通うコスパ最強の人気焼き鳥屋さん
美味しくて、メニューが豊富なのも◎
https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15000047/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆チャンネル登録はこちらから
https://youtube.com/channel/UCMseLElCBeZgducbHvgvbUg
☆ 絵が下手っぴの私が描いたキャラクター【リチュ】のLINEスタンプが販売されました!よかったらチェックしてね🥺
https://line.me/S/sticker/13820809
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💁♀️おすすめスポット、グルメ、次に行って欲しい場所などありましたら、コメント欄にてメッセージお願いします!いつか皆さんに教えて頂いた場所を巡る旅もしてみたいです!
#新潟旅行 #国内旅行 #新潟グルメ
40 Comments
今日この動画をあげたかったのには訳があって、、本日10月1日をもって日本唯一の2階建新幹線「上越新幹線E4系Max」ときが定期運行を終了してしまうから😭すごく好きな新幹線だったので寂しい思いでいっぱいだけど、長い間本当にお疲れ様でした!
お刺身と日本酒、美味しそう😊今夜はお刺身にします😊
次回はいち井もいったみたいでよかったです。
多分行ってないかもだけど、長岡駅から歩いて3分くらいにあるParisパイってお店のデザートがめちゃくちゃオススメです。出来てをその場でぜひ食べて貰いたいです。たぶん日本で唯一無二のデザートです🍰
今回も感情たっぷりの食レポ、ご馳走様でした✨次回も「うるさい顔」を楽しみにしてます😂
はじめまして。
私、長岡人です。
長岡にいらっしゃいませm(_ _)m
今回も安定の呑みっぷりお見事です!
3軒目の串鐡さんのメニュー、めちゃくちゃ食したくなりました。
新潟の日本酒がぐびぐび進みそうですね。
長岡にようこそ😃
でも、私、新潟出身では無いです☺️
ちなみに私、宮内に住んでます!
青島まで歩いて行けます!
美味しいですよね!😀
長岡に住んで感動したラーメン屋です!地元では無いです!
長岡凄い!楽しい!花火も最高❗️
もう、東京行く時にMAX2階建てないんですよねぇ・・・
だって普通の新幹線って、景色見えねぇんだもん!!!wwwそれですよね!
Max号ラストランに合わせてアップしてくださったんですね😄
僕も青島食堂さんは一度行ってみたいんですよね。
よろしかったら新潟県第3の都市、上越市にも遊びに来てくださいね。待ってます🥰
花火大会で有名な場所ですね!!ラーメン食べたい!!!!2週間ほどお酒飲んでないので…飲みたい…です。さすが刺身も美味しそうです!!やはり新潟はお米ですね!!料理もいいですね!!焼き鳥もあるんですか!!地元で有名なんでしょうか…100円は安いですね!!
長岡駅前の洋菓子屋さん「美松」で、夏に食せる冷し中華ならぬ『レーメン』は召し上がりましたか?
以前ケンミンショーで紹介された際、シュークリームと同じ製法で作ったマヨネーズが乗っているのが特徴と知りました。
店のイートインコーナーで食したことがありますが、洋菓子屋さんなので周りが女性だらけで急いで出てきたので味をあまり覚えていません。
新潟市民なので行き易いのですが、機会があれば行かれてみて(長岡編後半で行かれたのかな❔)
感想を伺ってみたいです。
青島ラーメン絶対美味しい👍 酒蔵ツアーいいですね👍 いつも美味しそうで楽しく見させて頂いております😆
エロかわいいです。(笑)
越後はよいところ♪です。
朝日山もう無いよね・・・
いつも美味しそうに食べてますね。毎回楽しく拝見&一緒に晩酌させてもらってます笑。ぜひ九州にも来てくださーい(^o^)
突然のコメントで失礼します。Nas DailyのNizarと申します。お仕事の依頼でお問い合わせしたいのですが、メールアドレスを伺ってもよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
ペールエールはフルーティーで美味しいですね。
BGMが『アル中カラカラ』なのは意図的??
黒糖ポッポ焼き。😄
長岡駅のぽんしゅ館最高だった
2階建ての新幹線の引退、ニュースでやってました!
今回もステキな飲みっぷりでした!ボクはお酒飲めないので、羨ましいです。油揚げ納豆、美味しそうです😋
新潟ずっと行ってみたいと思ってたんですけど、更に行きたくなりました😄✨
えーマックスで長岡来たの、教えてょ❗これから行くょ❗って🐸しょうがラーメン食いたかったな~🐸ケロ
説明が非常に分かりやすいです😌
私も日本酒好きので行ってみたくなりました☺️
それにしても本当によく食べてよく飲みますね😳私もひとりでいっぱい食べたいのにすぐお腹いっぱいになるから、羨ましい(*¨)~♥
また新潟に来てくれてありがとうございます。
色々ラーメン食べてきてる中で今年1番美味しかったラーメンとは新潟県民としては嬉しい😀
南蛮海老を食べている表情、とても美味しさ伝わってきますねーー
後編もあるので楽しみです♪
宮内駅前と言えば「ショウガカレー研究所」というカレー屋さんがあるのですが、もしかしたら生姜醤油ラーメンがあるからなのかな?って思いました。
えっ。お酒強いですね!居酒屋は、下調べして行かれたんですか?
お酒が大好きなんですね。
明るく美しい女性ですね
声もカワイイ✨
地元が紹介されるのは
嬉しい限りですね🎵
有り難いです。
12月に長岡への出張が入っているので、参考にさせていただきます。
青島の 宮内駅前の店は
青島の中でも 一番旨い…
と 私は思っています
ゆあたん、
ようこそ長岡へ🤗☘️
長岡市民です。
恥ずかしながら、長岡市みんですが、一部、僕自身知らないお店があり、色々教えて戴いてありがとう御座います。🙏
ワカコの酒を思い出す動画でいいですね〜。😆👍
宮内駅の青島ラーメンは、創業者の会長さんが長岡市青島と言う部落出身のかたなので、青島と言うらしいです。🍜
関さんと言うかたです。
因みに、その青島食堂さんの直ぐ近くの交差点にこれまたショウガが関係しておりますが、第四北越銀行宮内支店のすぐ隣に、ミヤウチショウガカレー研究所なるショウガカレーのみのお店があり、
とても美味しいですよ。🍛😋🎵
トマトベースのショウガカレーでして、生クリームが乗ってます。
辛さに弱いかたは、有料ですが、生クリーム2倍も可能でして、自分は、2倍で頂いております。😆
こちらのオーナーさんが一人で切り盛りしており、店内もあまり広くありませんので、大人数では行かない様にされたほうが良さそうです。
勿論、お持ち帰りOKらしいです。👍
オススメです!
駐車場はあるのかは分からないでから、宮内駅から徒歩で2分くらいですから、宮内駅に少し止めさせてもらうのもいいかもしれないです。
カレーは早めにできるので、15分有れば食べ終わります。🤭
ゆあちゃんこんばんは😃🌃
日本海の海の幸はとても美味しいね😋
食べ物が旨いとビール🍺も止まらない笑
あのあぶらあげは食べてみたいな
今週土曜日に長岡市に10年以上ぶりに旅行にいくので長岡旅行でヒットしました
飲み食べ旅行なのでとても参考になりかつとても素敵な方なので登録しました
土曜日は夕方からやまや予約日曜日は何しようかワクワクしてます
これからも沢山旅行の参考にさせて頂きます
新潟に来ていただきありがとうございます。支店沢山あるけど宮内の青島ラーメンがわたし的にも1番好きです。
南蛮エビのお刺身。
南蛮エビに限らず頭が付いてるエビのお刺身は、尻尾を取ったら頭を持って尻尾の方から口に入れ、頭から身を吸い取る様に食べて下さい。
頭の中のミソも一緒に味わえて、更に旨味が増しますよ。👍️
青島食堂、秋葉原にも支店ありますね。いつも並んでる。
柏崎にある
鯛茶漬け
食べたいです
柏崎しか食べられませんから
おぉ、分かってるね。
新潟に来てマグロやサーモンじゃないよね。南蛮海老と村上の鮭!う〜ん、さすがです。
E4は外から見てたら迫力あるし、2Fに乗れば眺めが最高だし、
1Fだと低重心でスポーツカーに乗ってる気分だし、いろんな魅力のある新幹線でしたね。
居酒屋3軒 気持ちの良い飲みっぷりです。笑