叡山電車で、“貴船”の一つ手前の駅、“二ノ瀬”にある日本庭園、白龍園へ行ってきました。
秋の紅葉シーズンのみ特別公開されていましたが、春や雪の日も公開されることがあり、今回初の夏公開。
カンアオイの窓が完成したとのことでお披露目特別公開でした。
青もみじと苔が美しく、庭園の向こうに叡山電車が走るかわいい光景がみれました。
We visited Hakuryuen, a Japanese garden located in Ninose, one station before Kibune.
It used to be open to the public only during the fall foliage season, but it is now open to the public in spring and on snowy days, and this was the first time it was open to the public in summer.
It was the unveiling of the Kan-aoi window that had been completed.
The blue maples and mosses were beautiful and we could see a cute scene of the Eizan train running across the garden.
★白龍園 カンアオイの窓お披露目公開★
2022年
8月2日(火)〜5日(金)
8月8日(月)〜10日(水)
10時〜13時(受付は12時半まで) ※13時にて完全退園
1日80名限定 (先着順)
事前web予約制
【関連動画】
【サイト】「かわいい京都」
https://kawaii-kyoto.net/
【チャンネル登録】
京都のかわいいスポットを紹介しています。チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCe6BI3QxBn3hWYwERU6ccIw?sub_confirmation=1
【SNS】
★pinterest
★instagram
https://www.instagram.com/kyomiyaco/?hl=ja
★twitter
Tweets by miyaco_kyoto
【BGM】
Artlist
【機材】
FUJIFILM X-T30 /X-T4/Zhiyun CRANE M3 /フジノンレンズ XF16mmF2.8 R WR
#京都の夏 #白龍園 #青もみじ
22 Comments
今回から新しいカメラとジンバルですね📸
とんぼや睡蓮のシーンはかなりピタッと手ぶれ補正が効いていて良かったと思いました😄
かわいい京都さんのスナップ力が好きなのでこれからの手持ち撮影が楽しみです📸
この辺りは京都でも奥の方で大阪から気軽に行けないので旅行に行った気になりました😊
京都は窓も洒落ていて素敵ですね😄
画像が更に美しくなりました。素晴らしいです。
こんばんわ(*^^*)
電車の中の光景も緑で、緑ずくしで気持ちいいです🍀☘🌿🌲🌳
カンアオイの葉っぱの形にくりぬかれてるのかな😀
予約制でなかなか見れないみたいですがそれだけ人が少なくてよいですね👍
うわー!まさに緑の世界😆✨ハートに切り抜かれる緑が素敵ですね!!編集もお洒落で今回も音楽が良いですね👍ありがとうございます!!
Beautiful filming my friend! It was the first summer visit and the moss covered garden looked enchanting 🙂 I saw a cool dragonfly and lovely lotus flowers in bloom. Thank you for the peaceful Kyoto nature experience! L43 🙏🇯🇵❤️🪷🌿🚆🌱⛩🌳👍
叡山電車の展望映像と、窓いっぱいの青もみじトンネルを潜り抜けてゆく車内の映像のリピートが面白いですね。
二ノ瀬駅に到着してから、さりげなくちゃんと入線する電車も収めるあたり、miyacoさんの鉄ちゃん愛が伝わります。
今回のメイン、カンアオイの窓はこの夏の最新スポットなんですね。サムネの絵も動画内には出てこない特別公開バージョンですね。
睡蓮を映したシーンのBGMとのマッチングが好きです。
白龍神社では苔に縁取られた砂利道がなぜか龍のように見えました。ラストの石に現れたハート型の苔もかわいい京都巡りに相応しい締めくくりでした💚
足の方もどうぞご自愛くださいね。
おはようございます🍀 カンアオイの花言葉。昔の人ってロマンチックですよねー💕 赤とんぼ、よく見つけましたね😊最後のハートの苔も🎵 流石だな〜🤗
転んでもめげないそのバイタリティーとプラス発想に、じーじ👏です❣濁りの無い透明で美しい色合いの蓮の花やキレイに手入れされ苔も涼しく感じ、ハート形もステキですね♪カンアオイの窓から見える緑の景色なんて日本人だからこその感性で造られたものと思い感動致しましたm(_ _)m
最初は〟撮り鉄マニア〟の投稿映像かと見間違えてしまいましたね-^)v😋💦⁉️
おはょうございます🎐
叡山電鉄沿線沿いの青もみじと、『青もみじきらら号』のトッピングが異様なほどにマッチしてますね👍️
また、沿線の木々の 🌿🌳🌱 緑が車内にまでも浸透したようで和まされます。
赤い毛氈を敷いたベンチを設置したカンアオイの窓から眺める🌿🌳🌱・・紅葉の季節にはまた違った〝もみじ〟を楽しみたいですね💕
叡山電車沿いの白龍園に新しい撮影スポットが誕生して動画撮影にも巾が広がり楽しみも倍増した事でしょう☺️
久しぶりにコメントしました。いつもながら美しい映像ですね。また新しい名所ができましたね。紅葉時期は大変な人でしょうから、青モミジの頃に行ってみます。
緑に包まれた東屋の向こうを電車が走り抜けるシーンは、
まさに京都ならではの光景なのでしょうね。
石の上のハート型の苔、
京都人のお茶目な心意気を見たような気がします😊
カンアオイの窓が新設されたと聞いて、「はて、アンアオイとは?」と思って調べたら葉っぱがあのような形をしてるんですね🌱
季節によって異なる色彩を楽しめそうで、今の青もみじの時期が一番かもしれません。
ほとんどの人は気が付かなかったと思うけど、二ノ瀬駅へ入線する列車🚊のカットを使った到着シーンはテレビ番組みたいで👍👍👍
白龍園は苔もかなり多く生えてますね。滑りやすいのでは?と思って少しハラハラしながら見てました。
最後のハート型苔が可愛いかったです✨😃
好喜欢你上传的视频 每次看了都让人心情变好🥰
こんにちは🧸
サムネもとっても素敵です✨
カンアオイの窓なんですね😊
紅葉の穴場という事ですが、苔の緑も綺麗ですね
スイレンに赤とんぼも素敵に撮れていますね✨
素敵な映像ですね!
見入ってしまいました。
私も行ってみたい!と思ったのですが、日が限定されてるのですね🤣
行けないや、、、
青モミジのトンネル良かったです。苔むした階段も風情がありますね
Osaka black catさんとのやりとりを横目で拝見してたのですが、機材も新しく揃われたみたいで何よりです😊
私もジンバル撮影中に苔で足を取られて肘を強打した事が有りますが…トラウマになりますよね(笑)
…フジのカメラ…羨ましい限りです😍
ラーメン食べに、叡山電鉄に乗りますが、見事な「青紅葉」ですね!!緑に赤椅子が美しいです!!借景としての電車!!!素晴らしい!!素敵な神社です!!
叡山電車からの景色もお庭も青もみじが綺麗でしたー!風がそよそよ吹いて涼しそうですね。
miyaco さん、お怪我の具合はいかがですかー?
緑がとても綺麗ですね🌿🌿
静寂の緑の間に叡電が通り、いい風景だなと思い観ていました。
紅葉もいいですが、青もみじは元気をもらえます。
いつも素敵なスポットをご紹介下さりありがとうございます。💖✨(*^_^*)
白龍園もカンアオイも知りませんでした。カンアオイの窓もさすが京都と思う粋な仕上がり。
セミの声や虫の音、電車の音などが風情を増してますね。
なんならずーっと電車に乗っとく、でもいいなあと思いました。
カンアオイの窓初めて知りました
やはり京都はお洒落だな~わびさび感じます
スイレン?とっても綺麗!
入場者も一日の限定数が決まっているところにこだわりを感じます
必死につかまっているトンボさんがとっても可愛い(*^-^*)
とっても素敵でした。