今年前半にご紹介した食堂の中からベストな食堂を4店舗選んでご紹介・
どの沖縄食堂も、ほっこりできます・・どのしょくどうも心が温かくなります、そんな沖縄食堂のご紹介動画です・・

那覇市内ホッコリ出来る小さな食堂 ベスト3      https://youtu.be/11JLK8FFMdc
ランチ国際通りの沖縄食堂「まんじゅまい」     https://youtu.be/SlSdH1wdLVw
沖縄・海辺の店・カデナマリーナのレストラン       https://youtu.be/jCreMjqmylY
嘉手納マリーナまでの走行動画・・国道58号線    https://youtu.be/iKGd5FYzEuc

12 Comments

  1. おはようございます。街歩きokinawaさん。
    海、緑、浜辺はいいですね!特に沖縄の海は素敵です。
    心が癒されます。また、画像が綺麗です。
    カメラが良くなった、こともあると思いますが、
    撮影技術が優れています。好感度があります。
    もう来週から8月ですね!時間がたつのは早いものです。
    食堂と言えば料理も大切ですが、心が和む食堂はいいですね。
    私は、ほんのりとした沖縄食堂が大好きです。
    選んでいただいた、どの食堂もいいですが、中でも
    「食堂ざっくばらん」さんの品数の多さにビックリです。
    沖縄旅行の折には心に留めておきます。
    本日もありがとうございました。

  2. おはようございます!どのお店も行って見たくなる、お店ばかりで順位をつけるのが難しいですよね。基準がないからね…。ところで、先日火曜日、日本テレビの人気番組「オモウマい店」の番組で沖縄のお店を紹介してました!思わず録画するくらいお店でした!国頭郡大宣味村「江洲の花」この店は凄い!行きたい店でした!いや、絶対いく!

  3. 嬉しい情報動画をありがとうございました。
    いつも街歩きokinawaさんを通して、たくさん沖縄食堂に出会えて嬉しいです。
    これからも街歩きokinawaさんのアンテナでほっこりした居心地良い食堂を探していって下さいね。楽しみにしています。

  4. お疲れ様です。
    どのお店も魅力的ですね。自分がいちばんは、南国食堂ですかね。今度帰った時はかんなじ来てみたいですね。
    あ〜でも、どんぶりに入ったポトフも上等ですね〜
    きっと、そばの出汁を作ってから、その中に野菜なんかをいれて作っているはずでしょうけど、なんか美味しそう。
    こう言ったゆるい感じも、沖縄食堂ですよね〜。

    自分は普通のおうちにたまたま入ったふーじのお店がいいですね。
    今は絶対ないはずだけど、冷房もあんまりなかった大昔は、水を撒いた庭にテーブルを出してから食事を摂ってました。そう言ったご近所なんかに出くわすと「あまんかいいみそーれ」って呼ばれてから、一緒に晩御飯を食べていました。
    僕たちお家でも、同じようにしてから・・・
    日頃あったことなんか、ユンタクして笑ってました。

    あの感じ、でーじ上等!!そういった感じの食道いちばんいいですね。

  5. こんにちは 最初の砂浜の営巣を見ていて思い出しました。その後、各所の軽石はどうなっているのでしょうか?

  6. こんにちは
    素晴らしい動画Weekも今日が最後か~!!

    実に街歩きさんらしいチョイス!
    食堂の味より、雰囲気、店主さんや働いている方のお人柄で選ぶなんて。
    この選出は観光客ではできないですね!

    沖縄の食堂って、ある意味それだけで文化ともいえると思うんです
    沢山ある食堂、いつまでもいつまでも残っていってほしいです!

    本当に、今週の動画は見ごたえ満点でした!

  7. こんばんは。内地からの外食チェーン店が結構入って来ていますが、やはり沖縄は食堂文化というか、どの食堂も個性が凄くて素敵ですね。特に食堂守礼の佇まいに武ちゃん食堂の骨汁がインパクト凄かったです。

  8. これは困った。飯テロです(笑)ワタクシの視点からすると、これまでご紹介のあったお店は、等しくみんなのんびりできるイメージです。でもその中でも4つ選ぶとこうなるというお話ですね。ざっくばらんのポトフ(大好物)、守礼のナス味噌(飯テロ~~)、武ちゃんの骨汁(この映像を観ていろいろ思い出してました)、南国のイカチャンプルー(よし鮮魚店の天ぷらも)。どのお店も行ってみたいし、そもそもオススメしない食堂は動画にしませんもんね。大事な情報源としてとっておきます。瀬底島もいきたいなぁ、やっぱり夏かなぁ。実は今年か来年にリフレッシュ休暇なるものを取れるんですよ、一週間。前後に他の休日とかを合わせるとたぶん2週間くらいはいけるんじゃないかな。とか。冬にいくべきか、夏に行くべきか。ホント悩ましいです。長野県人にしてみれば、冬場夜でも15度近くある沖縄はホントに魅力的なんです。こっちむしろマイナス15度の世界なので(笑)もう少し悩みます~

  9. 4店舗ともボリューミーですね〜!なかなか女性にはハードルが高いです。主人は行きたそうでした!

  10. 今度 沖縄行く時の 寄りたい食堂 街歩きさんの動画中心に リストアップしてたら 20店に なりました。
    さあ 困った。1日 昼夜 1店寄るとして・・・10日かかりますね。w
    9泊10日しなければですね。w

  11. 武ちゃん食堂のボタンボウフウ大きいなあ。結局今年は育てず秋に向かいそうです。そして南国食堂、一位で嬉しいです。あのお店の雰囲気は最高です。しかも動画の紹介をもとに寄れてうれしいです。いつまでも開いていてほしいです。そうそう瀬底島にはまた行き「大盤振舞」にも行きたくなっちゃいました。あれは二月がなつかしい。

Write A Comment