今回は北海道の十勝・帯広へ行って、帯広グルメ・スイーツを楽しみました。この日は、私たちの動画編集風景や普段の様子も含めています。

「道の駅おとふけ」で車中泊し、ここは有料でゴミを捨てられるサービスがあるので利用しました。
1枚100円(10L)を購入(燃えるゴミ・燃えないゴミは別)

帯広グルメ旅最初は、帯広名物豚丼を食べに「ぶたいち 帯広総本店」へ。大好きな豚丼に大満足。

続いてスイーツ巡り。
「六花亭 帯広本店」では店舗限定の「サクサクパイ」「マルセイアイスサンド」を購入。

北海道十勝帯広の洋菓子店「クランベリー 本店」では紫芋のミックスソフトクリームを食べて満腹になりました。

そのままスターバックスへ行き、動画編集時間。作業風景も映しています。
コインランドリーでも待ち時間は編集。

車中泊は「道の駅 ガーデンスパ 十勝温泉」
車中飯はお昼に行った「ぶたいち 帯広総本店」でLINEクーポンでもらったハンバーグを焼いてハンバーグ丼。

翌朝は道の駅のパン屋さんで人気の金時ブレッドを買って、併設の足湯に浸かりながら食べました。
そしてこの日は、北海道の情報誌「Ho」の温泉半額クーポンを使って「札内ガーデン温泉」で癒されました。

お昼ご飯は帯広の地元民に愛されている「インデアンカレー」に行き
帯広グルメを大満喫しました。

ご視聴いただきありがとうございました!

動画を楽しんでいただけたらぜひ【高評価】【コメント】【チャンネル登録】をよろしくお願いします!

そして、ベルマーク🔔をクリックして【すべて】を押していただけると今後、新着動画の通知がされるようになります♪

■目次
00:00 ~ オープニング
00:11 ~ 「道の駅おとふけ」
02:11 ~ 「ぶたいち 帯広総本店」
03:22 ~ 「六花亭 帯広本店」
04:46 ~ 「クランベリー 本店」
05:57 ~ 動画編集 日常風景
09:20 ~ 「道の駅 ガーデンスパ 十勝温泉」
11:06 ~ 車中飯 ぶたいちハンバーグ
12:03 ~ 金時ブレッドと足湯
13:16 ~ 「札内ガーデン温泉」
13:41 ~ 「インデアンカレー」
15:59 ~ 「撮影の裏側」
16:26 ~ 次回「帯広〜占冠〜夕張、札幌方面へ移動旅!」

■おすすめ動画
ハスラーと北海道一周の車中泊旅!

■Instagramで近況を投稿しています!
https://www.instagram.com/ringofufu_official/

■使用楽曲
https://www.musicbed.com/songs/you-make-me-feel-so-good/40014
https://dova-s.jp/bgm/play12439.html

■りんご夫婦の自己紹介
妻 しー
1つ年下の夫 しん

私たちは会社員を辞めて、
2022年1月から日本一周車中泊旅を始めた新婚夫婦です。

東京で働いていた二人が、大好きな自然を求めて、
軽自動車ハスラーと一緒に、日本各地を旅します。

ほっこりとした夫婦の日常をお楽しみください。

#北海道 #車中泊 #帯広
#vanlife #ハスラー

43 Comments

  1. 外食もしているけど 閉める所はしっかり車中飯していますね。ご当地グルメは食べないと後悔しますから。本土は暑くて今日は35度越え連続していますが、そちらは夜は寒い位でしょうから 旅を楽しんでくださいね。

  2. 20分の動画作成に12時間大変な作業ですね📹一本一本もっと大切に観ます
    豚丼ボリューム満点食欲をそそります🤗
    六花亭のマルセイバターサンドならこちらでもよく見かけます
    六花亭の店舗訪れてみたい🤤
    次回は夕張、札幌方面なんですね
    予想は釧路方面に向かうと思ってました❗夕張メロン登場?
    今日は朝からお出掛けしてましたが、くじゅう高原は22度 北海道のような気温でした!

  3. マルセイバターサンドはアイスもあるのね!ご当地ならではだね👍
    十勝はドリカムの
    美和さんの出身地でワイナリーでワインプロデュースしてたと思うけど、ワイナリー行くのかなー
    美味しいものだらけで羨ましい!
    焼き鳥弁当という豚の串のお弁当も有名だよね👍😄

  4. りんご夫婦さんこんばんは。
    インディアンカレーおいしそうですね✨
    インディアンカレーは、インド人が作ったカレーではなく、インディアンが作ったカレーなんですか?
     
    しーちゃんのカレーとインディアンカレーは、どちらがおいしいですか?
     
    帯広市はたくさんおいしい食べものがあるんですね✨
     
    次はどこに行く予定ですか?

    気をつけて車中泊旅を続けてくださいね✨

  5. 20分の動画編集に12時間、たいへんな作業ですね、いつも楽しい動画を届けて頂き、ありがとうございます。
    いよいよ札幌方面ですね。峠道、霧なども多いと思いますので、道中、ご安全に健康にお過ごしください。

  6. 六花亭のバターサンドアイス♪も美味しそう🎵
    柳月のあんバタサンも是非!
    🍦レギュラーサイズ140円って安いですね🤗
    豚丼めっちゃ美味しそうですね
    前回のも今回のも💕
    動画はいつも楽しく見てますが
    編集に12時間もかけておられて
    さらに感謝しながら楽しく視聴したいと思います🥰
    しんくんの目を閉じての美味しいお顔見られて嬉しいです🎵
    車中飯でしっかり節約されてるのだからご当地グルメもしっかり楽しんで下さいね🤗
    その分リスナーも楽しんでますので😆👍️
    しーさん&しんくんの会話の中にありがとうが沢山出てきます。
    夫婦に限らず人間関係を円滑にする為のヒントが隠されてて勉強になります💙
    ご当地の食事

  7. 前回に続いて、北海道の豚丼💕
    本当に美味しいそうですね👍
    北海道満喫グルメ、沢山紹介してくださり、ありがとうございました😊😊

  8. わぁ豚丼ボリューミーでおいしそう🤤六花亭!!おくやましいが大好きなおやつ🤭本店に行くなんて夢だ🚗💨レーズンサンドのアイスクリーム🤤💯しんくんの美味しいときの目を瞑るシーンはいつもツボです👍👍👍

  9. お疲れ様でした~!!m(__)m

    六花亭のバターサンドかなぁって思ってたら、アイスだったのねぇ~‼失礼いたしました‼m(__)mパッと見、似てました。
    あ~全てが美味しそうだぁ~‼
    自分も9月になったら、北海道に10日程上陸致します。多分、入れ違いだね~‼( ´∀`)美味しいものたくさん食べる予定で~っす‼
    参考になります! 宜しくお願いします‼
    次回も楽しみに待ってます‼( ´∀`)/~~

  10. いつも楽しい動画をありがとうございます。北海道は気候もよく食べ物も美味しいので、ついつい食べすぎてしまいそうですね。大盛り豚丼なにハンバーグ、カレーと大好きなソフトクリーム、お二人の食べてる時の笑顔☺最高に素敵です。気をつけて旅を続けて下さい。

  11. 動画編集ご苦労様の一言です🙇‍♀️
    北海道は、やっぱり素敵ですね💕👍綺麗好きな道民なんだって凄く感じます🥰
    しーちゃんがモリモリ食べている姿を見て、元気戻ったんだって喜んでいます。💕
    しんくんのさりげない優しさ素敵ですね☺️しーちゃんの笑い声癒されます👍😽

  12. 帯広のインデアンは 地元で人気で
    過去に2回 大手チェーンの CoCo壱が
    出店したけど 撤退したぐらいの人気です
    お鍋を 持って行くと ルーだけ売ってくれるので 家で ゆっくり食べれますよ

  13. こんばんは
    りんご夫婦さん
    各地のソフトクリーム
    いいですね。
    色んな味に遭遇できて!
    この動画見てたら
    ふとりんご夫婦さんの普段の日常生活も見てみたいなと思いましたよ。
    車の旅が終わっても
    色々発信してくださいね。
    とりあえず、あと5ヶ月あります。体調崩さないように!

  14. ファイナルカットプロは有料だったので使ってません(有料のものを使えるほどの腕がないです)が、タイムラインはダビンチと似てますねwグルメ満喫していいな~~w

  15. 私もシンくんのようなライン友達いっぱいいます(笑 特に住んでる市と県からは毎日のように何やかや送ってきてくれますが・・(苦笑
     北海道の夜のオレンジ色 私も気になっていて調べてみたのです 
    北海道は雪が多いから街灯がより透過性がよく視認性に優れているオレンジ色が他府県に比べ相当多いらしいです 
    その光が空気の分子や雲とかに反射してオレンジに見えてるんじゃ無いかということでした へぇ〜ですね!

  16. りんご夫婦信者、ひで坊です。
    ぶたいちさんのミックス豚丼、めっちゃ美味しそう😁💦
    絶対食べてみたい丼ぶりですね(笑)
    食後のデザートも最高に美味しそうだった⤴
    美味しそうな物のオンパレードで、ひで坊腹減って来ました😅

    しんくんの編集のシーン全く分からなかった^_^;
    しんくん凄いですね⤴
    自分が出来ないから尊敬です(笑)

    北海道の夜がオレンジ色になるってUFOかも^_^;?
    広いから宇宙人👽いるかも(笑)

    しんくん、しーちゃん編集も運転も大変けど頑張ってくださいね‼️

  17. インデアン🍛は安くてコクが在り、地元民がこよなく寵愛してる。以前CoCo壱番屋が帯広に1時期出店したが撤退してる🍛🤭☝️💕

    いっぴんは札幌にも出店してますよ🥩✌️💕
    御主人十勝のソウルフーズにヤラレましたな
    🍛🥩🍦😍✨👋💦

    道内各地の現地でしか食べれ無いソウルフーズの味と♨️を忘れ無いで欲しいですね😋🙏💕

  18. こんばんは😊。20分の動画作るのに12時間❗️大変なんやね。お疲れ様です。私は機械音痴やから 自分の名前すら変えれんし、写真の場所も
    写真に出来ないお粗末さ。😂
    今回の豚丼 めちゃボリュームあったね。食べに行ってみたいな。
    まだまだ 北海道には 沢山素敵な場所あるやろうから ゆっくり紹介して下さいね😊
    編集で忙しいやろうから 返事はいりません😊
    また 覗きに来ます❤

  19. しんくんが豚丼を目をつぶって背筋真っ直ぐしてるのを見てちょっと笑ってしまいました。
    豚丼美味しそう。バターサンドのアイスも美味しそうでした。
    いろんなご当地のグルメとスイーツを食べてるのを見るの、楽しいです。しんくんとしーさんの会話も楽しくて癒されます。

  20. ほのぼの夫婦のグルメ回 名シーン
    4:18 運転中のしんさんのおくちにサクサクパイを運ぶしーさん。しんさん、王子さまですね。👑
    15:05 グルメ旅の反省会(?)をするお二人のシーン ハスラーの車幅がキャンピングカーと違って二人の距離をうまく演出してます。
    今日は、お二人のいい感じを表すシーンがよかったです😊

  21. 北海道民です,いつも楽しく拝見しています。応援してます!(^^)!

  22. 20分の動画を作るのに12時間!! そんなにかかるんだ。
    140円のソフトクリーム、激安だね。
    今日「高坂SA」で食べたソフトクリームは、同じくらいの大きさで400円だった。
    今日、外気温が35℃。足湯に入ったけど「あったか~い」じゃなくて「熱い!」だったよ。
    夏は「足水」でもいいのになあって思った。

  23. 以前から、しんくんの編集好きでしたが、動画編集って思ってた以上に地道で集中力使う大変な作業ですね😧肩揉んであげたい!笑  今度からなるべく瞬きしないで楽しまなくては😂

  24. 地元民です。
    まだまだ美味しいところがいっぱいあるのでまた来てください。
    ちなみに夏頃だと直売所のとうきびが甘くて美味しいですよ☺️
    あとは平和園という焼肉屋もオススメですよ☺️

  25. お疲れ様です。 何といっても今回は六花亭店舗限定品ですね!!アイスサンドはたまりませんね!食べたーい!!
    今回は動画編集の地道な作業もしっかり伝わりました。楽しい動画には苦労はつきものですね。次回もすごく楽しみにしてます。

  26. いいんじゃないすか。
    十勝の畑見ながらドライブ出来て
    作付面積、ha収量も考えながら…
    めっちゃ勉強になりますよ。

  27. 北見在住です。豚丼いいですね。
    元祖豚丼のぱんちょう ハズせないですよ。昭和8年創業。帯広名物豚丼発祥のお店

    オホーツクにお越しの際はレストハウスところのほたてづくしなど海鮮系、北見ならロコソラーレメンバーの一押しの「遊牧民族」いいですよ。

  28. 我が家は今晩、☔の中、道の駅おとふけに車中泊させていただいてます。(キャブコン) 私達も帯広楽しめました。😺🌽

  29. 函館には行きますか?
    北斗市に有るアンジェリック
    ぜひ…お立ち寄り下さい。
    賞味期限30分のクレープ
    美味しいですよ👍

  30. 帯広は本当に良いところです良いところなんですが昔からあるものにしまってしまって新しくできたCoCo壱も無くなり土地だけは広いんです、やっぱり農業も有名で十勝管内の食料自給率は1339%です笑笑良いところも悪いところもどちらも目立つところですがぜひ皆さんも行ってみて欲しいですね!

  31. 帯広に住んでるとこれが当たり前になるから·····インデアンは週3だし、ぶたいちも月1~2だし、温泉(ていうか帯広の銭湯とかもほとんど普通に温泉質)も週2~3ですよ。
    他にもたくさん外食できるところあって、帯広は人口の割に飲食店が多いですよね。

  32. りんご夫婦🍎さん
    こんばんは 今回も 美味しいそうな物ばかり もう豚丼
    豚肉大好きな私 たまんないです 六花亭のアイスサンド
    も 北海道はいいねー👍
    これからも 気をつけて
    いい旅を☺️

  33. 空港から近くに一時ブームになった幸福駅がありますよ。
    空港からバスも運航しています。

Write A Comment