今回の北海道ドライブ旅は、稚内のJR駅や道の駅周辺をぶらりと散策。まずは稚内港北防波堤ドームで古代ローマを感じ、少し独特な雰囲気の商店街を歩く。お店探しに苦戦しながらもランチとお茶をし、北門神社でお参りをして、短歌の道から稚内の街を眺めながら氷雪の門まで歩いた。
後半は車で再度氷雪の門を訪ね、すでに閉まっていた開基百年記念塔を下から見上げて、最後は本土最北端の宗谷岬へ向かった。
孤独のグルメは、orange egg*キタカラ店の塩ソフトクリームとシカパン、遊ぜんの納豆スパゲティ、珈琲洞 北門館のチーズケーキセット。
■前回の動画:稚内に向かって道東から12時間の長距離ドライブ旅
ED:You Can Take Me High / Candelion feat. Andy Delos Santos
▼ 動画内で撮った写真はインスタグラムで公開しています。
📷 Instagram: https://www.instagram.com/hitorinosakai/
🐦 Twitter: https://twitter.com/hitorinosakai
▼ 今日行った主なところ
orange egg*キタカラ店(オレンジエッグ)(稚内市):https://goo.gl/maps/2QnobogSwMn4Trzb6
稚内港北防波堤ドーム(稚内市):https://goo.gl/maps/699CNpt6nBoocPBdA
遊ぜん(稚内市):https://goo.gl/maps/HbaLvS16mioMm9jr8
珈琲洞 北門館(稚内町): https://goo.gl/maps/TNkykTY5HVQatavb7
北門神社(稚内町): https://goo.gl/maps/U12Akf8srfSRbTrJ9
氷雪の門 (稚内町): https://goo.gl/maps/hT68SMQWYn8bnuVx9
御菓子司 小鹿 (稚内町): https://goo.gl/maps/AnCJ1bkXRhaBd5DV9
宗谷岬(稚内町): https://goo.gl/maps/3PDi34RZyWMzUY8a6
▼ 乗っている車や機材
🚗 ホンダ ヴェゼルハイブリッドXL(旧型・RU4)
------------------------
北海道を旅するサカイとは、独り言をブツブツ言いながら北海道で車中泊・ドライブ・グルメなどを一人で楽しむ、写真が趣味の変わった独身中年男(動画投稿時48歳)を見るチャンネルです。
観光ガイドの動画ではありませんので詳細な情報は載せていないのですが、綺麗な風景や美味しそうな食べ物を見て「ここ行ってみたいな」と思っていただけたら、それはとても嬉しいです。
動画の更新は週1〜2回(土曜日確定)です。
#北海道 #ドライブ #一人旅
41 Comments
稚内お疲れ様でした
景色キレイでしたね。
失礼ですが、何もない所だと思ってました😅
稚内に19時過ぎまでいた事がびっくりで、笑ってしまいました😂
何時に着くの~😂(笑)って。
サカイさんの時間感覚だもんなぁ~と勝手に納得しました👍✨
次の動画を楽しみにしています☺️
こんばんはサカイさん。
ゆっくり街を歩くという旅をしなければなと思いました。駆け足では見れない風景がありますね。
最北端ガソリンスタンドは6月末で183円でした(泣)でもホタテの安全お守りと給油証明がもらえます。
北海道の神社の鳥居ってみんな鉄ですか?こっちの鳥居とは違い、独特な形だなあと思いました。
また配信お待ちしてますが、しばらくはお休みしたほうが良いかもですね。お疲れ様でした
長距離移動、お疲れさまです。
稚内公園は=夜景遺産に登録されていて、
氷雪の門やら、百年記念塔は
(※今はコロナの状況によります)
通常=ライトアップされている
そんな地帯ですよ(夜中は物騒だったけど💦)当然、車で行きました(笑)
私はこちら方面を、
夜の9時位に出て、高速は無い中、
+豪雨💦辿り着きは深夜は既に過ぎの、
むしろ朝方+スタンド探し💦
安全圏のフェリー乗り場で車中泊。
朝一のフェリーに車を載せて、
利尻島/礼文島へとでした。
(※別の案件もアリで2ヶ月続きで💦)
北防波堤ドームに関しては、昔、
全国のCMに使われていた地です😉
次回は、宗谷丘陵やら、風力発電地帯やら、千畳敷やら、不思議な場所に位置する神社やら=オホーツク海を北上でならば、
グルメもそこは更に含みでとですね♪😉
(稚内は=黒牛が有名ですよ)
ちなみに、猿払の道路上の、
ドームに関しては、その下系に
地下通路があって、海へ行けます。
左側には=ホタテが有名な、
猿払の道の駅です。
(道中各所に、白い山は無かったですか?=ホタテの貝殻です)
雄武=道内一の流氷明けの毛蟹
(その上の北見枝幸も)
この2ヶ所が=鉄板✨👑✨地。
稚内に関しては=気合い入れ朝一
出発だと=高速無しの800km強。
日帰りコースで既に、こちら側では
何度もとですが、撮りに📷️来月
そっち方向のちと近い場所へ
天気を見定めて行くつもりです。
今回も楽しかったです。
私も旭川から稚内に行きましたけど
凄く遠かった。
防波堤ドーム綺麗だったなぁ😃
もう一度稚内に行ってみたい
なかなか行けないけど😭
サカイさん長時間運転ご苦労様でした。
キッサキシティ
塩ソフトクリームおいしそうでした。しかも200円とは、ラッキーでしたね。それにしても、ニッセイの占有率恐るべしですね。雰囲気の良い喫茶店のチーズケーキもおいしそうでした。今回は、壮大な音楽でのエンディングかと思いきや、まさかの淀川長治さんで終わるとは、新しいパターンですね。今後もサカイさんの進化に期待します。🍦🍰🎶📽️
こんばんは🌙😃❗️
長旅 お疲れ様でございました。
いい街ですね➰
なんか~~~好きな街です。
訪ねて下さりありがとうございます。🙏
稚内の駅もなんか~~~?
好きな場所で…
コロナがもう少し落ち着いてら
また、訪れてみます。
サカイさん…本当にありがとうございました。🙏🙏🙏
帰路のロングドライブもお疲れ様でした。稚内市街地はずいぶんとさみしくなりましたね😢
いつも美味しいお店を見つけられるのって才能ですね😆
長距離運転お疲れ様でした。
昔は賑わいがあったのにどの町もシャッター
商店街になって淋しいですね…でも、高台から
見渡す海、市街地、風力発電はとても素晴らしい
景色でした。駅も凄くキレイで空港のような感じ
でしたね!北海道に生まれ育ったのに九人の乙女
の碑について初めて知らされました。自然やグルメ
だけではなく北海道の歴史文化もたくさんの方々に
興味を持って頂けたら嬉しいですね。
では次回の旅楽しみに待ってます。
因みに僕もローソク48本カウントダウン入り
ました😍
いつだったか、動画内で
「稚内の遠さは別格」
と言っていたような…🤔
行っちゃったんですね…
街歩き楽しかった!静かないい街だ
稚内行ってみたい場所のひとつなのです。
サカイさん、廃墟とか遺構好きっぽいから、次回は旧大湊海軍通信隊稚内派遣隊幕別送信所跡の見学とかどうです?
それにしても、長ーい移動時間でしたね
疲労感すごそう…がんばれサカイさん🤗
いつも楽しく拝見しております。次行く機会ありましたら宗谷丘陵とサロベツ湿原もオススメですよ。
長崎のおじさんです。今日の動画は見どころ満載でしたね。稚内駅構内や駅前の状況、防波堤ド―ムの上まで登られる動画は殆ど無いので良かったですし商店街が閑散とした状況も確認出来ましたし開基百年記念館からの眺めも素晴らしくサカイさんの即興の
戻ろう音頭も愉快でしたし最後の氷雪の門の記念碑や悲惨な話のくだりも感銘を受けました。グルメスイ―ツも含め今回の動画は
私的には今までで一番素晴らしい出来で最高でした。サカイさんご本人にはその意識は無いかも知れませんが大変感激してます。
次回も楽しみにしております何時も有難うご在いました。
稚内お疲れさまでした。稚内は滅多に行かないので、行った時はどうしても観光地巡りになってしまうんです。今回稚内の街の中の様子も見れたので良かったです。
「9人の乙女」紹介してくれて嬉しかったです。「霧の火」ってドラマ化もされてますよ。8月22日には樺太からの疎開船がロシア潜水艦に沈められてます。三船殉難事件。小平町に大きな慰霊碑があります。道の駅「鰊番屋」の前にありますので、もし前を通った際には見てみてくださいね。
稚内ドライブ、お疲れ様でした〜
帰りのルートがとても気になります‼️
戻ろう音頭♪ ウケます😁😆
BGM、センス良いですねー♪
次回も楽しみしています‼️
稚内、圧巻な景色が多いですね!動画見終わった後、私ならどこに寄ろうかと色々検索しちゃいました。自分の住所だとオロロンラインルートになりそうですが、どちらも海沿いを走れるのが気持ち良さそうですね。
で、二泊出来ればベストだなぁと。
サカイさん、自宅に着いたのは何時ですか?
運転お疲れ様でした😊
稚内…四半世紀前に訪れましたが、
遠いので足は遠のいていました
サカイさんのセンスの良い音楽も
相まって、改めて素敵な街だなと
思いました
サカイさんの動画はいつもなんでこんなに郷愁を誘うんでしょうかね笑
懐かしくて、またここに
帰ってきてしまうんですよね〜
今回のような街歩きもありですね😃
サカイさんの稚内関連の動画見たら
是非いきたいと思いました。
帰り稚内を出発するのが遅かったので家に着くのがかなり遅れたと思い心配でしたが大丈夫ですか?
稚内の防波堤凄いですね😲
初めて知りました。
展望台も下っていく道も最高ですね😊
私もソフトクリーム大好きですが
冷たいもの胃腸に負担がかかるとのことですので食べ過ぎは禁物ですね😅
行ったことのない稚内の魅力見せて頂きありがとうございます😊
コメントも増えていますね。
返しも無理なさらずに✨
遊ぜん、おススメです!
稚内の鹿は人見ても逃げないんですよね。北海道の奈良(笑)
こんばんわ🌙
サカイさんも「臨時休業」「定休日」人種なんですね😂
私もそうなんですよね✨
楽しみにしてるものが必ずといって「臨時休業」「定休日」😑💦
でも🎉次の旅のリベンジで目標にもなりますよね✌️
最近は秘湯めぐりしてます👌
当たり外れもありますが😅楽しいですよ✨
私、以前に住んだことがあり、お寺や神社の近くでした。とても懐かしく見れてよかったです!
こんばんは🍀
稚内の駅 変わりましたね
ドームの上に行くことができるとは気がつきませんでした
ケーキ🍰の食レポが嬉しかったです 知覚過敏なのでパフェは見るだけ~なので(笑)
サカイ様 応援団増えました!100万人の夢を叶えましょう
稚内は本当に遠いんですね(汗)
サカイさんはどこに住んでる方なのか分かりませんが、何となく自分と近いのかなぁって感じもします(笑)
なので、今回の動画と同じぐらいは時間がかかるのだろうと思いました❗
サカイさんの独り言を聞きながらのぶらり旅を見るのが本当に楽しみです(笑)
身体に気を付けてこれからも沢山の動画を届けて下さいね❗
相沢というお店があった通り、
毎年7月4、5、6はお祭りがあり
賑わいますよ🤫
動画見終えて、今年秋か、来年夏、稚内へ挑戦する事を決めました。いつか、いつかと言いながらなかなか行けない稚内、遠いけど行きたくなりました。素敵な町でとても参考になりました。地域に愛される喫茶店も展望公園もgoodです。日曜日の晩御飯、さかいさんで盛り上がり、家族楽しい時間でした。いつもありがとうございます。体調崩さない様に頑張って下さい🙆
サカイさん
おはようございます😊
編集お疲れさまです。
今日は 8日ぶりの お休みです\(^o^)/
戻ろう音頭が 頭から離れず
口ずさんでる私が いますwww
また 違う音頭を楽しみにしてます(^ ^)
コメントをすると
サカイさんが 大変だろうなぁ……と
思いつつも なぜか 書いてしまってます。
すみません(*_ _)
寝不足で 体調崩さないでくださいね。
次回も 楽しみにしてます😊
さいなら さいなら さいなら( ´ ▽ ` )ノ
しめの音楽でジーンときます
今日もよい旅でしたね
こんばんは🌙😃❗️
夜分遅くに…スミマセン~😄
パスタ 美味しそうでしたよね~
土曜日のお昼にちょっと~試してみようかな~~~と思ちゃいました~😰
チーズケーキも美味しそうで!
私ブラック派です~
石碑を読んでいる姿が絵になるサカイさんですよね~
いつもそう~思ちゃいます。🙏
なんか~~~素敵ですね➰✌️✌️💯
最北端‼️ですね!!
九人の乙女の像‼️電話交換し!?だ蔦のですね!いい像‼️ですね
稚内在住です。
いろいろ散策してくださりありがとうございます✨
年齢が近いせいか、静かな語り口や空気感が妙に落ち着くので、
チャンネル登録させていただきました。
これからもよい旅へ連れて行ってください😊
商店街は祭り会場です
おっ!稚内だ。と思って見ていたら私の車がバッチリ移ってて思わずコメしちゃいました。また来て下さい🤩
札幌→稚内→礼文→稚内→札幌 or 札幌→稚内→利尻→稚内→札幌
ってのをコロナ前毎年やってました。
札幌0時出発で23時頃帰宅の弾丸で。
おいしいお店がありますよ
海鮮丼でございますお兄さんありかとうかなね
お風呂場に入ったりお酒かなねおつまみセット販売したアイスコーヒー牛乳プリン🍮とありますよおちかれありかとうこさいます幸せいっぱいありかとうこさいます
稚内やっぱり遠いですね‼️長時間の運転お疲れ様でした🎵ワンちゃんペキニーズでしょうか?真っ白でかわいいですね🙋帰ったら疲れを癒してくれますね☀️
地元の者です。普段みなれてる景色がサカイさんにより客観的に楽しく見れました❗ぜひ他の宗谷館内の町も行ったとき動画アップお願いいたします!
9人の乙女「皆さん これが最後です…さようなら~さようなら」その後青酸カリ……戦争が もたらす 辛くて哀しい史実ですね…
道北は遠いので行く機会が無かったですが~コロナ終息したら ゆっくり時間を掛けて 稚内、宗谷岬、等々~訪ねてみたいですね……
北海道の地図を広げ赤ペン持って計画します~
いつも道北に来たら街を通りすぎて宗谷岬まで行っていたけど、今度のんびりと稚内の街ブラしてみたくなった。
あのいい感じの喫茶店でモーニングセットを頼んでみたい🎵
稚内に住んだらあの喫茶店の常連になろう。
氷雪の門まで登って坂の途中で稚内の街を眺めてみる。
当たり前のように街のなかで草を食むエゾシカに話しかけながら街を歩く。
そして休みの日にはクルマでオホーツク海側の方まで少し遠出する。
何も無さそうで意外と充実した暮しが出来そう。
稚内に行ってみたくなった。
道北のガソリンは札幌の価格より+20円くらいですね。
しかも、地域内で価格競争しないために何処のスタンドでも同じ価格にしている。
宗谷ヒストリーロードを走っているときのミュージック、涙が出そうになりました。宗谷は、何だか悲しい街に感じました。