【動画の概要】
日本最北端の地「宗谷岬」から、知床を経由して、日本最東端の地「納沙布岬」まで、車中泊をしながら660kmの道のりを旅する動画です。
====================
▼第6話北海道の夏におすすめ 観光グルメ動画はこちらです
▼ 第5話 利尻島の自転車で一周60㎞グルメ旅動画はこちらです
▼ 第4話 礼文島のグルメとトレッキング動画はこちらです
▼第3話 北海道縦断770キロひたすら北上する動画はこちらです
▼ 第2話 函館のグルメと観光動画はこちらです
▼ 第1話 兵庫県から北海道までの1300㎞の大移動の動画はこちらです
▼ N-BOXを車中泊仕様にDIYした動画はこちらです
====================
▼私たちが道中訪れたスポットはこちら
【1日目】
🌟宗谷岬
「日本最北端の地の碑」が設置されており、無料の駐車場、そしてお土産屋さんもあるので、観光客の方で賑わっていました。天気の良い日には、樺太(サハリン)も見えるそうです。
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/chinohi.html
🌟間宮林蔵の立像
間宮林蔵は江戸時代の探検家で、樺太(サハリン)が島であることを最初に確認した人です。ちなみに、間宮林蔵の立像が見つめる方向にサハリンがあるそうです。
🌟宗谷岬郵便局
日本で最も北に位置する郵便局で、日本最北端の郵便局と刻印されたスタンプを押すことができます。スタンプを押して旅の思い出を手紙に書くのもロマンチックでオススメです。
🌟猿払村(さるふつむら)エサヌカ線
全長約16㎞あり、途中2つのクランクを除けばひたすら一直線に走る道路です。ガードレールや電柱、建物はなく、牧草地に囲まれた壮大な景色の中、一本道を走り抜けることができます。これぞ、北海道の道!とイメージする景色が見られるはずです。
https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_11233.html
🌟クッチャロ湖
静かな湖畔は鳥のさえずりが聞こえ、のどかな自然を感じました。また、国内最多を誇るコハクチョウの飛来地でもあり、シベリアから飛んできた白鳥は、クッチャロ湖で羽を休めるようです。
🌟エーコープ雄夢店
夕食を買って食べました。雄武産の海鮮がたくさん並んでいて、さすがオホーツク海に面している街だなぁと思いました。
🌟道の駅流氷街道網走
網走川の河口に位置しており、オホーツク海や知床半島を一望できます。朝はカモメの声で目覚めるほど、たくさん飛んでいました。冬になると流氷観光船もこちらから発着するようです。
【2日目】
🌟天に続く道
斜里郡斜里町の峰浜から大栄地区まで約18km続く一直線の道は、坂道がいくつか続き、まるで天に登っていくかのように続く道路です。9月下旬頃~10月上旬頃には道のど真ん中に夕陽が沈む光景が見られるようです。
🌟オシンコシンの滝
知床半島最大の滝とも言われており、駐車場から少し階段を登ると、水しぶきをあげながら滝が崖を流れる大迫力の光景を間近で見ることができます。
🌟知床五湖
名前の通り一湖から五湖まであり、一湖までなら、電気柵が張り巡らされた高架木道を自由に歩いて行けます。二湖〜五湖の散策は、レクチャーを受けることが必要で、シーズンによってはガイドツアー参加者のみが散策できるルートとなっているようです。
https://www.goko.go.jp/index.html
🌟カムイワッカ湯の滝
温泉水が流れる珍しい滝で、滝を歩いてみると、「ぬるい」と感じる水温に驚きました。上流の方は落石の恐れがあるため、立ち入り規制されていました。滑りやすいのでお気をつけください。知床半島先端はカムイワッカ湯の滝より先は進むことができませんでした(工事中のため)
🌟知床峠
斜里町と羅臼町を結ぶ知床横断道路の頂上にあり、6月中旬でも山の斜面に雪が残っていました。標高738mからの景色は絶景で、山と海とのコントラストが綺麗に見えました。天気の良い日は国後島が綺麗に見えます。
🌟野付半島
半島の付け根から先端まで約28kmもの細長い陸が続き、半島に囲まれた部分は野付湾となっています。途中、トドワラ(トドマツの立ち枯れ)やナラワラ(ミズナラの立ち枯れ)など荒涼とした景色の中に、野鳥や鹿などが生息しています。オホーツク海を挟んだ奥には国後島や知床半島の山々が見え、最果て感を感じました。
🌟納沙布岬
日本最東端の地である納沙布岬では、日本で一番早い日の出を見られることで有名です。夏至に近かった撮影日の日の出時刻は、3:36でした。日本最西端の地である波照間島の日の出時刻と比べると、2時間21分もの差があることに驚きました。
https://www.nemuro-kankou.com/access/spotmap-nosapp/
====================
※知床半島では、ヒグマの出没が数多く確認されているので、くれぐれもご注意ください。
※カムイワッカ湯の滝への道は未舗装の砂利道となっているのでお気をつけください。
====================
現在は北海道一周の旅を終え、帰宅しています🚗
動画作り頑張りますので、楽しみにお待ちください(毎週水曜に動画配信予定です)🌻✨
#北海道一周
#宗谷岬
#車中泊
5 Comments
Execelente aventura
稚内最北端の売店で最北端到達証明書は買わなかったのですか? 郵便2日後に着いた時はまだ帰ってなかったですよね 紋別の紋太の湯僕も行きました 白いズボン汚れごそうですね
御二人共、出だしから何てベタなキレで、そうやね~🤣👋💕
稚内から郵便物がいつ届くかは、わっかない🤣👋💕
チクワパンは食べました?🌭
知床半島に野付半島で癒されますか、私には地の果てにしか見えない🏞️🛐
これから摩周湖、阿寒湖~北見、網走ですか
? 今年も熊被害出で
、札幌市内でも今出没中です🏞️🌃🐻💔😰
🌅🌄🛣️🚐☝️💦
どこ行っても とても景色良いですね!😉
今回 見どころも沢山あって とても楽しめました😊
鮭の重ね巻 絶対 美味しいやつです🤤
そう言えば ”納豆”食べれるんですね?🤣
次回の動画も 楽しみに待ってます♬
やっぱり北海道は良いですね。😆
景色は良いし、食べ物も美味しいしホント行きたくなります。
予告を見て、次も楽しみにしてます。👋😁