本日は広島のソウルフード『お好み焼き』のご紹介第2弾!
お好み焼きなんてどこで食べても同じ、だなんて思ってませんか?
広島には数多くのお好み焼き屋さんがありますが、皆さんそれぞれこだわりをもって焼いています!!
私がその違いを皆様へお伝えします!

本日ご紹介しますのは、広島市中区富士見町にあります、お好み焼 もりさんです!

広島のお好み焼きに麺が入ってるのは皆様ご存知ですよね?その麺を“そば”か“うどん”か選べるのはご存知でしたか?

こちらのもりさんで是非お試しいただきたいのが“うどん”です!

お好み焼きにうどん?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、是非お試しください!!

そして広島のお好み焼きといえば“オタフクソース”で!す!か!こちらでは“大福ソース”という珍しいソースを使われています。(勿論広島産のソースです!)

こちら、甘さ控えめでスパイシー!
しかし決してソースが主役にならず、お好み焼きの素材を引き立ててくれる、そんなソースです。

そしてもりさんは、昔ながらの焼き方で焼いているお好み焼き屋さんです。
昔ながらの広島お好み焼きを食べれるところはもうあまりありませんよー!!!

よし!明日のお昼は“もり”へ行こう!

お好み焼もりHP▶︎ https://okonomiyaki-mori.com/

お好み焼もりInstagram▶︎ https://instagram.com/okonomiyaki_mori?igshid=YmMyMTA2M2Y=

お好み焼もりTwitter▶︎ https://twitter.com/okonomimori

オモテナシーノ!【公式】

Facebook▶︎https://www.Facebook.com/omotenashino.official

Instagram▶︎ https://www.instagram.com/omotenashino_official/

Twitter▶︎ https://twitter.com/omotenashino

Write A Comment