渋谷駅周辺は再開発により、ここ10年で大きな変貌を遂げました。今後も大きな再開発がいくつも予定されており、未来の渋谷は更に大きく変わっていく予定です。
今日は渋谷がどう変わったか、そして今後どう変わるか、現場を歩いて見ていきます。
Chapters:
0:00 渋谷の再開発は東横線の地下化から
1:55 ヒカリエの開業
2:30 銀座線の渋谷駅ホーム移設
3:58 JR埼京線渋谷駅ホーム移設
5:38 渋谷ストリームの開業
7:01 渋谷スクランブルスクエアの開業
8:53 渋谷パルコの建て替え
11:16 MIYASHITA PARKの開業
13:55 渋谷区役所、渋谷公会堂の建て替え
14:32 渋谷桜丘地区の再開発
16:08 スクランブルスクエア2期(中央棟、西棟)の再開発
17:15 東急本店はLVMHと共同で高層ビルに再開発
19:34 渋谷ドンキホーテ再開発
20:32 道玄坂の三菱地所による再開発
21:43 東京建物の渋谷2丁目西地区再開発
#渋谷#再開発
6 Comments
🆒️🆑️🔎🔭🧢👟
渋谷変わったなほんと
ネオンの多さに加えて大規模再開発により、街に近未来感がでそうな感じがします。
Shibuya, Minato, and Shinagawa are experiencing a boom right now. Expecting great things from these future economic and cultural centers of Tokyo!
宮益坂も超高層できますね!
東京って雑居ビルと未来的な超高層ビルが櫛比してるんですよね。やはり地権者が多いので再開発には時間がかかりますし、地震や火災などへのリスクがある一方で、海外にはないその特異な光景が日本らしさを形成してるのだと思います。激変する渋谷を、東京を、これからも楽しみに見続けたいです。動画ありがとうございました♪