五竜岳への登山は、大雨だから諦めてふもとで遊びます。
せっかくの短い大人の夏休みなんです。
(私は夏休みが三日しかもらえません;;)
中止するのはもったいない!
大人の遠足に切り替えてスタート。
————————————-
<チャプター>
0:00 コマクサ大群生の五竜高山植物園
2:08 地蔵の頭ハイキング(1676m)
4:23 ランチ~人気スポット
4:56 白馬村
5:17 信濃大町山岳博物館
6:00 安曇野わさび園
————————————-
雨で人がいなくてじっくり観察、撮影できました!!
数日前から既に登れそうにないと思いつつ、
家を出た時点で完全に山に登らないことを決めていたのでサンダル軽装です!
雨の中で行動する練習にはなったかなー??
動画中に出てくるお花は、この植物園で売っているミニ図鑑を参考にしています。
————————————-
★※去年撮影の素材ですので★※
★※状況が違っている可能性があります※★
(2021年8月上旬撮影)
————————————-
チャンネル登録していただけたら嬉しいです。
応援のほどよろしくお願いいたします!
Please SUBSCRIBE!!
写真、動画撮影、編集に奮闘中!
All photos & movies are taken by me.
——————————–
雷鳥を追いかけたらいつの間にか山にいた人。
カメラを持って山へ行ってくる。
動物や風景、ポートレートを撮っています。
——————————–
BGMは全て「フリーBGM DOVA-SYNDROME」です。
https://dova-s.jp/
——————————–
#登山 #日帰り旅行 #登山女子

20 Comments

  1. お元気そうで良かったε-(´∀`;)ホッ個人的には山百合が好きです✨😆

  2. 足🦵綺麗❗と思ったのは私だけでしょうか?(笑)
    今年は天候に悩まされますね。
    私は7/16~18唐松岳の予定が雨のため⛰️仲間たちと
    大町市→白馬🦈二日間管理釣り場でニジマス釣りしてました。

  3. 雨の日は雨の日なりの楽しみがありますね。
    コマクサを始め可愛い高山植物をいっぱい見せて頂き有難うございます。
    usawoさんの元気な姿が見れて良かった!

  4. 最近は山頂を目指してガツガツ登るより高山植物を探しながらゆっくり登る登山の方が好ましくなってきました。花にとっては恵みの雨ですが降りすぎると人間には辛いですね。😅😊

  5. 映像に合った音楽の選曲が上手ですね😊 今回はそこに雨の音が良い雰囲気を出してくれていました(^^♪
    でも、この映像で一番はやはりusawoさんの笑顔かな?😊 白いコマクサ可愛いね、初めて見ました♪
    これからも自然に触れ合って、充実した毎日をすごしてくださいね。応援しています😊。

  6. 山に行きたい。コロナ禍になってから我慢してるのがせつない。

  7. ニッコウキスゲがエゾカンゾウと同じものと最近知り驚いたが、本名はゼンテイカというらしく、又々驚きました。。😑

  8. 山の楽しみ方には、登頂は勿論、高山植物を楽しんだり、美味い空気の中で山飯を楽しんだり、雷鳥探索したりと、色々な楽しみがあるのが魅力的ですね!😆👍

  9. 白のコマクサ珍しいですねー❣️
    雨に濡れた、お花達も綺麗でした^_^

    サーモンガレットお洒落過ぎです。

  10. usawoさん動画拝見でき嬉しいです。山の楽しみ方にとても納得しました。
    実は私事で恐縮ですが、一昨日天狗岳より帰ってきました。
    私が計画し、干支がひと回り若い飲み友二人が付き合ってくれました。
    バランスの悪い私には結構大きな岩ゴロゴロで、時間的に大きな迷惑を二人に
    かけました。反省しきりと友人の有難味が山の思い出となりました。
    長くなりゴメンナサイ!

  11. へー、冬はしょっちゅう行ってるけど、夏も五竜って営業してるんですねー。
    エスカルプラザ、雪がない光景ははじめてみたかも。

  12. あれまだ8月になってないなってるか今日1日去年だね、そういえば去年は雨季が長かった。今年は短かったけどこの前10日も雨が降りました。とっておきの動画のストックですね。

  13. 白いコマクサなど珍しいですねえ。絶対に誰か持ち帰るけど高山植物は下界では生きられません。

  14. ライチョウさんイッパイいましたね。動かないけど。中央アルプスにも沢山放鳥したそうです。

Write A Comment